歯の表面がざらざらする原因とは?歯のざらつきの対処法をご紹介
更新日:2025年01月20日/ 公開日:2022年04月25日
ふとしたときに、舌で歯の表面を触ってみると「歯の表面がざらざらしている!」と感じたことはないでしょうか?
歯の表面がざらざらしていると何だか気持ち悪いですし、人によってはトラブルが起きているのかもしれないと不安に感じるかもしれません。
そこで今回は、歯の表面がざらざらする原因や対処法についてご紹介していきますので、歯のざらつきが気になっている方はぜひご一読ください。
歯の表面がざらざらする!一体何が原因?
歯の表面がざらざらしている状態を放置し続けていると、さまざまな口内トラブルに発展する恐れがあるため、気になり始めたらできるだけ早く対処することが大切です。
しかし、歯の表面のざらつきにはさまざまな原因があるため、その原因を知らないことには正しい対処法を実践できません。そこでまずは、歯の表面がざらざらするのは一体何が原因なのかという点について確認していきましょう。
原因①歯の表面が傷ついている
みなさんの中には、普段から口内環境を清潔に保つためにしっかりと歯磨きをしている方もいると思いますが、誤った方法で歯を磨いていると歯の表面が傷ついてしまいかねません。
例えば、歯に付着した汚れを除去しようと力強く磨くことや、質の悪い研磨剤が含まれた歯磨き粉を使用すると歯の表面のエナメル質が傷つく場合があり、この歯の表面にできた細かな傷がざらざらの原因の1つです。
原因②歯に歯垢・歯石が付着している
歯の表面がざらざらする原因には、歯磨きが不十分で歯垢が蓄積されているケースが多く、磨き残しがあると時間経過とともに歯の表面がざらざらするようになります。
また、磨き残しがある状態が続くと歯垢は次第に歯石へと変わっていき、普段の歯磨きだけでは落とすことができなくなるため、あらかじめ予防が必要です。
さらに、歯垢にはたくさんの細菌が含まれており、歯に付着したままだと虫歯や歯周病といった口内トラブルに発展する可能性もあります。
原因③虫歯ができている・歯が欠けている
初期段階の虫歯は、痛みがないことが多く見た目からも気づきにくいですが、歯の表面がざらざらしている場合は虫歯になりかけている可能性も否定できません。
歯が虫歯菌に侵されると歯の表面にあるエナメル質が溶かされてしまうため、その影響でざらざらするようになります。
他にも、硬い食べ物ばかり食べるなど何らかの理由で歯が欠けている場合や、ジュースやクエン酸を含む飲み物をたくさん口にすることで歯が溶ける「酸蝕症」を引き起こしていると歯の表面がざらざらするケースも少なくありません。
歯の表面のざらざらを放置してしまうと?
歯の表面のざらざらを放置すると歯が以下のような状態になってしまうことがあるため、注意しましょう!
- ・虫歯や歯周病が生じる
- ・口臭が発生してしまう
- ・歯の表面の汚れや黄ばみが目立ってしまう
歯の表面のざらざらは虫歯や歯周病などのトラブルに繋がってしまい、もし症状が悪化して虫歯や歯周病を治療することになれば時間とお金が必要になってしまいます。
ここからは歯の表面のざらざらを放置してしてしまうとどうなるのか、より具体的に解説していきます。
虫歯や歯周病になってしまう
歯の表面のざらざらを放置してしまうと、虫歯や歯周病になりやすくなります。
虫歯はミュータンス菌という虫歯の菌が原因で、糖を分解して酸によって歯が溶けることで引き起こされます。
このミュータンス菌は、歯の表面のざらざらの原因である歯垢の中に含まれているため、歯の表面のざらざらを放置してしまうと、虫歯になりやすくなってしまうというわけです。
さらに、歯の表面のざらざらの原因である歯垢を放置してしまうと、歯周病の原因にもなってしまいます。歯垢の中に含まれるミュータンス菌などの嫌気性菌は歯肉にも攻撃をしてしまうため、歯肉からの出血などの歯周病の症状を引き起こしやすくなります。
口臭が発生してしまう
歯の表面のざらざらを放置することで、口臭が発生します。
口臭の原因は、タバコのヤニや体内の病気によって口からイヤな匂いが発生することがありますが、口の中の細菌のガスが原因の場合があります。
そのため、歯の表面のざらざらである歯垢が増えてしまうことで、細菌が増えてしまい、口臭も発生してしまうということです。
下記の記事では口臭の原因や予防策について解説をしているため、合わせてご覧ください。
歯の表面の汚れや黄ばみが目立ってしまう
歯の表面のざらざらを放置することで、歯の表面の汚れや黄ばみが他人から見ても目立ってしまうことがあります。
歯の黄ばみや汚れは着色しやすい食べ物が原因なことがあり、歯の表面のざらざらを放置してしまうと着色もしやすくなってしまいます。
歯の表面のざらざらは放置をせずに、丁寧なブラッシングや歯の表面の汚れが気になる方は、ホワイトニングをしましょう。
ホワイトニングカフェでは、スキマ時間でも利用ができるセルフホワイトニングです。初めてのお客様限定のキャンペーンも実施しておりますので、お気軽にご相談ください!
歯の表面のざらざらが気になったときの対処法とは?
ここまでお話したように、歯の表面のざらざらの原因にはエナメル質の傷や歯垢・歯石の付着、虫歯などさまざまなものがあるため、それぞれの原因に合った対処を行うことが大切です。
では、もし歯のざらつきを感じた場合は、どのような方法で対処していけば良いのかご紹介していきます。
力を入れ過ぎずていねいに歯を磨く
歯の表面が傷ついていることが原因でざらざらしている場合は、日頃の歯磨きで力を入れ過ぎてしまっている可能性が高く、まずは歯磨き方法を見直すことから始めましょう。
食事をしたあと約24時間ほど経つと歯垢ができるといわれていますが、食後すぐに磨くとかえって歯を傷つける要因になりかねないため、食後30分以降を目安にしてこまめに歯を磨くことを心がけてください。
こまめに歯を磨いていれば、それほど力を入れなくても汚れや歯垢を落とすことができるため、力強く磨くのではなく時間をかけて丁寧に磨くことをおすすめします。
食後の歯磨きの適切なタイミングや回数について知りたい方は、ぜひ以下のページも併せてお読みください!
良質な研磨剤を使用した歯磨き粉を使う
現在、さまざまなメーカーから歯磨き粉が販売されていますが、中には低品質の研磨剤が含まれているものもあり、そういった歯磨き粉を使うと歯の表面を傷つける要因になってしまいかねません。
しかし、ポリリン酸Naなどが配合されている歯磨き粉であれば、歯の表面をコーティングしてなめらかな歯にするだけでなく、歯垢や歯石が付着するのを予防するといった効果も期待できます。
虫歯や歯の欠けが原因の場合は歯医者さんで診てもらう
歯の表面のざらざらは、上記のように原因によってはセルフケアで対処することも可能ですが、虫歯や歯の欠けが原因となっている場合は自分ではどうにもできません。
虫歯に関しては普段のデンタルケアによって予防できますが、すでに虫歯になっている場合や歯が欠けてしまっている場合は、歯医者さんで治療を受けましょう。
歯のざらつき解消にはWHITENING CAFE homeがおすすめ
歯の表面にできた傷や歯垢などが原因で歯がざらざらする場合は、ホワイトニングカフェのオリジナルホームケア商品「WHITENING CAFE home」がおすすめです!
ここからは、WHITENING CAFE homeの特徴や歯のざらつき解消効果についてご紹介していきます。
トゥースペースト(歯磨き粉)で歯の表面をコーティング
WHITENING CAFE homeのトゥースペースト(歯磨き粉)には、ポリリン酸Naやヒドロキシアパタイトといった成分が配合されているのが特徴です。
ポリリン酸は、歯の表面に付着したステインを除去するだけでなく、歯の表面をコーティングすることによって歯石や歯垢の付着を予防する効果があります。
ヒドロキシアパタイトは生体親和性に優れ歯にやさしい成分といわれており、ツヤのあるなめらかな歯に仕上げてくれることに加えて、歯垢や着色汚れの原因となる色素の除去にも効果的です。
マウストリートメントでエナメル質の傷を修復
WHITENING CAFE homeのマウストリートメントは、歯磨き後に使用することで歯の表面にあるエナメル質を修復してなめらかに仕上げてくれます。
さらに再石灰化を促進することで虫歯予防にも効果を発揮するだけでなく、再結晶化によってクリアな白い歯へと導いてくれるアイテムです。
他にも、配合成分の1つであるコラーゲンは歯茎にハリをもたらし、歯周病や歯肉炎といった口内トラブルの予防にもつながります。
WHITENING CAFE home
マウストリートメントはこちら
新発売!口臭予防に効果的なマウスウォッシュもおすすめ
最近、WHITENING CAFE homeのラインナップに新たに仲間入りしたマウスウォッシュは、爽やかなティーツリーフレーバーで口臭対策におすすめです。
ティーツリーに含まれているテルピネン4オールという成分には、高い殺菌・抗真菌・抗ウイルス効果があるといわれており、歯に付着した汚れや菌の巣窟である歯垢を除去する効果を期待できます。
また、アルコールフリーのため刺激が強いマウスウォッシュが苦手な方でも使いやすく、合成甘味料や合成着色料、鉱物油といった添加物不使用となっており安心安全な点もおすすめポイントです。
WHITENING CAFE home
マウスウォッシュはこちら
歯の表面がざらざらする原因と対処法まとめ
歯の表面がざらざらする原因としては、主に以下の3つが挙げられます。
・歯に歯垢・歯石が付着している
・虫歯ができている・歯が欠けている
虫歯や歯が欠けていることが原因の場合は、歯医者さんに診てもらい治療を受ける必要がありますが、歯の表面の傷や歯垢の付着が原因であれば普段のデンタルケアや使用しているケアグッズを見直すことで解決できるでしょう。
ホワイトニングカフェで取り扱っているオリジナルホームケア商品「WHITENING CAFE home」も、歯の表面をコーティングしてなめらかに仕上げてくれる効果が期待できますので、この機会にぜひ試してみませんか?

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2020年7月〜ホワイトニングカフェ札幌駅前店に勤務。