お風呂での歯磨きが効果的って本当?メリットや気を付けたいポイントを解説
更新日:2024年08月22日/ 公開日:2024年08月22日
お風呂で歯磨きをすると良いと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
湯船に浸かりながらのんびり歯磨きできますが、普通に歯磨きするのとはどう違うのかわからないという方もいますよね。
そこでこの記事では、お風呂で歯磨きするのにどのような効果やメリットがあるのかについて解説します。
また、お風呂で歯磨きするときに気を付けたいポイントもご紹介しますので参考にしてください。
お風呂で歯磨きするメリット
まずはお風呂で歯磨きするメリットについてみていきましょう。
ゆったりした気分で時間をかけて歯磨きすることで次のようなメリットがあります。
口内の汚れが落ちやすい
お風呂の中では、湯船に浸かることやシャワーに当たることで体の体温が上がります。
体が温まると体全体の血行が良くなるため、歯茎の組織が緩み、歯と歯茎の間の汚れが落ちやすくなるのです。
歯と歯の間の歯垢がきれいになると歯茎が引き締まり、歯周病予防にもなります。
また、湯船に浸かってしっかり体を温めることで、口の中を綺麗にしてくれる唾液の分泌も活発になり、口臭予防も期待できるでしょう。
リラックスした状態で丁寧に磨ける
湯船に浸かると、リラックスした状態になります。
ゆったり浸かっている際に歯磨きをすると、時間をかけてていねいに歯を磨けるでしょう。
出かける前に急いで歯を磨くより、お風呂で時間をかけて歯磨きをすることにより、磨き残しのリスクもなくなります。
成長ホルモンが促され美肌効果が期待できる
体がリラックス状態になると副交感神経が働き、唾液に含まれるパロチンという成長ホルモンが分泌されます。
パロチンには、体の代謝を刺激し、肌や髪を健康な状態にする効果だけでなく、歯や骨も強くしてくれる効果も期待できます。
ストレスを感じやすい方や加齢が気になる年齢になるとパロチンの分泌は減少してくるため、積極的にお風呂で歯磨きをしてみましょう。
お風呂で歯磨きする際に効果がさらに高まる歯ブラシを紹介
お風呂で歯磨きをする際には、効果がより高まる歯ブラシを使用しましょう。
商品名 | WHITENING CAFE home イオン歯ブラシ |
---|---|
タイプ | やわらかめ |
電池寿命 | 1日15分使用で1年以上 ※リチウム電池が内蔵されていますが、電池交換はできません。 |
耐熱温度 | 80℃ |
価格 | 1,100円(税込) |
URL | ▶WHITENING CAFE home公式オンラインストアはこちら! |
セルフホワイトニング専門店のホワイトニングカフェがプロデュースするホームケアブランド「WHITENING CAFE home」では、イオン歯ブラシを販売しています。
ブラシの毛全体がラバーソフト毛になっているため、歯に付着した汚れをしっかりと磨きとり、輝く歯へ導いてくれます。
また、背面の黒い部分を握るだけでマイナスイオンが発生するため、歯垢を取り除くだけでなく細菌が歯に付着しにくくなります。
イオン歯ブラシの歯垢除去率は一般的な歯ブラシに比べると約1.5倍です。
汚れがしっかり落ちる歯ブラシをお探しの方はもちろん、「歯や歯茎へのダメージを抑えながら虫歯を予防したい」とお考えの方はぜひチェックしてみてください!
お風呂で歯磨きをするときに気を付けたいこと
お風呂で歯磨きをするときに間違った方法で歯みがきをすると、期待する効果が実感できません。
ここからは、お風呂で歯磨きをするときに気をつけたいポイントについてご紹介しますので参考にしてください。
歯ブラシを浴室に置きっぱなしにしない
お風呂場は湿気が多く、カビが生えやすいため注意が必要です。
毎日、お風呂で歯磨きをしているからきれいだと思っていても、次に使うまでにカビの菌などが付着してしまうこともあります。
口に入れるものにカビや菌が付着してしまうと不衛生ですし、そのまま使用してしまうと健康被害を及ぼす危険性も考えられます。
面倒でも、歯ブラシと歯磨き粉は毎回磨き終わったあとは、浴室の外で乾かすようにしましょう。
公衆浴場では歯磨きをしない
公衆浴場での歯磨きは、ほとんどの場合マナー違反となります。
アメニティとして歯ブラシが用意されていても、脱衣所の洗面台で磨くなどしましょう。
浴室で排水溝に磨き終わってゆすいだ水を吐き捨てる姿は、他人から見ると不快感を覚えるため、注意が必要です。
泡立ちにくい歯磨き粉を使用する
お風呂での歯磨きは、血行が良くなっていることから汚れが落ちやすくなっています。
リラックスした状態で時間をかけてゆっくり歯磨きができるため、泡立ちにくい歯磨き粉を使用するのがおすすめです。
先ほどご紹介した「WHITENING CAFE home」では歯磨き粉も展開しており、低反発の成分を配合しているため泡立ちにくく、お風呂での歯磨きにもぴったりです。
天然の精油を使用したローズマリーとレモングラスの香りがするので、歯磨き後には爽快感も実感していただけますよ。
WHITENING CAFE home 歯磨き粉は、ホワイトニングカフェ公式オンラインストアで取り扱っているため、気になる方はぜひ商品ページをチェックしてみてください♪
WHITENING CAFE home
公式サイトでの購入はこちら
お風呂で歯磨きをするときのポイント|まとめ
お風呂で歯磨きをすると血行が良くなり汚れも落ちやすく、リラックスした状態でゆっくり時間をかけて磨けます。
出かける前、時間に追われてていねいに歯を磨けていない方は、夜のお風呂タイムでリラックスしながら歯磨きをするのがおすすめです。
リラックスすることで分泌されるパロチンで肌や髪だけでなく歯も健康にしましょう。
お風呂で歯磨きをする際は、ホワイトニングカフェのホームケア商品「WHITENING CAFE home」の歯ブラシや泡立ちにくい歯磨き粉を検討してみてくださいね!

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2020年7月〜ホワイトニングカフェ、札幌にて勤務。