全国60店舗展開中

インプラントのホワイトニングはできる?施術の順番や注意点を解説

更新日:2024年11月07日/ 公開日:2024年11月07日

インプラント治療を受けたあとでも、歯の白さを保ちたいと考える方は多いのではないでしょうか。

しかし、インプラントは天然歯とは異なる素材でできているため、一般的なホワイトニング方法がそのまま適用できるわけではありません。

ですが、普段のケアやセルフホワイトニングなどを通してインプラント治療を受けた歯でも自然な白さに近づけることは可能です!

今回は、インプラントをしている場合のホワイトニングや、インプラントとホワイトニングを行う順番についてを解説します。

さらに、インプラントにも効果が期待できるホワイトニングカフェのセルフホワイトニングや、オリジナルホームケア商品の特徴とメリットもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

歯の概念

インプラントのホワイトニングは可能?

インプラントのイメージ

いわゆる歯医者さんが提供する「オフィスホワイトニング」や「ホームホワイトニング」では、インプラントの歯を白くすることはできません。

これは、インプラントがセラミックやジルコニアといった人工材料でできており、自然歯のようにホワイトニング剤が浸透しないためです。

そのため、インプラントがある状態でもホワイトニングは受けられますが、インプラントの歯は装着時と同じ色味のままなので、少し浮いて見える可能性があります。

また、インプラントの素材として使用されている、セラミックとレジンを合わせたハイブリッドセラミックは、劣化しやすい性質を持っているので、ホワイトニングすることでかえって黄ばんでしまうケースもあるようです。

このように、オフィスホワイトニングでインプラントそのものを白くすることはできませんが、インプラント表面の汚れや着色は、専用のクリーニングやセルフホワイトニングで落とすことができます!

定期的に歯を白く保つためのケアを行うことで、インプラントの周囲の天然歯と調和の取れた色味を保ちましょう。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングを受ける女性

先ほど、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングではインプラント自体を白くすることはできないとお伝えしましたが、具体的にどのような仕組みで歯を白くしているのでしょうか?

また、インプラントに有効なセルフホワイトニングの仕組みも気になるところです。

ここからは、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・セルフホワイトニングについて詳しく解説していきます。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングの方法

オフィスホワイトニングは歯科クリニックで行われるホワイトニング方法で、専用の機械と薬剤を使用して短期間で効果的に歯の色を白くできます。

オフィスホワイトニングでは、元の歯よりも白く変化させることが可能です。

オフィスホワイトニングは「過酸化水素」という成分が配合されたホワイトニング薬剤を使用して歯を漂白していくのですが、この薬剤はインプラントに対して効果を発揮せず、白くすることができません。

インプラント治療後にオフィスホワイトニングを行うと、インプラントと天然歯とで色が異なり、違和感が出てしまいます。

自宅で行うホームホワイトニングの方法

自宅で行うホームホワイトニングは、歯科医師の指導のもとマウスピースなど専用のホワイトニングキットを使用して、徐々に歯を白くしていく方法です。

ホームホワイトニングでは「過酸化尿素」という成分が配合された薬剤を使用するのですが、これは分解されていく過程で「過酸化水素」に変化していくので、基本的な仕組みはオフィスホワイトニングと同様です。

つまり、ホームホワイトニングでもインプラントを白くすることはできません。

サロンで行うセルフホワイトニングの方法

セルフホワイトニングは、サロンに足を運んで利用者が自分でホワイトニングを行う方法で、比較的安価な料金で利用できるため、多くの方から人気を集めています。

セルフホワイトニングは、歯の表面に付着した着色汚れを落とす方法となっており、歯本来の自然な色味にすることができます。

また、セルフホワイトニングなら、インプラントの表面についた着色汚れなどを落として本来の白さを取り戻すことが可能です。

ですが、いくつかあるホワイトニング方法の中では唯一インプラントにも有効な方法なので、インプラントを白くしたい方はセルフホワイトニングを受けることをおすすめします!

インプラントとホワイトニングの順番

インプラントの色を決める女性

ここまでご紹介したように、インプラントの歯はホワイトニングを行っても元の歯より白くすることはできません

インプラントそのものを白くしたい場合は、インプラントを作るときに色を調整する必要があります。

インプラントとホワイトニングの最適な順番は、人それぞれの口腔状態や要望によって異なるため、歯科医師と相談して最適な治療計画を立てることが重要です。

ホワイトニングとインプラントそれぞれを先に行った場合のメリットについて見ていきましょう。

ホワイトニングを先に行うメリット

ホワイトニングを先に行うことで、天然歯を理想的な白さにしたあと、その色味に合わせてインプラントを製作することが可能です。

また、ホワイトニング後の色持ちを考慮しながらインプラントの色を調整できるため、より自然な見た目を実現できるでしょう。

インプラントを先に行うメリット

虫歯や事故によって歯を失い、すぐにインプラント治療が必要な場合はホワイトニングよりも先にインプラント治療を優先すべきです。

上記のような場合を除き、基本的にはインプラントよりもホワイトニングを先に行った方が良いと言えるでしょう。

治療方針などは歯医者さんによって違うので、ホワイトニングを検討しているのであれば早めにかかりつけ医に相談しておいてください。

インプラントのホワイトニングはホワイトニングカフェがおすすめ

歯磨きしている女性

ホワイトニングカフェは、日本全国に多数の店舗を展開しているセルフホワイトニング専門店です。

セルフホワイトニングは、インプラントの着色汚れを徹底的に除去して周囲の歯と同様に白くすることができるため、インプラントの黄ばみが気になる場合はホワイトニングカフェにご相談ください!。

それでは、ホワイトニングカフェの特徴やメリットなどについて解説していきましょう。

ホワイトニングカフェのセルフホワイトニングの特徴

ホワイトニングカフェは予約制ですが、ネットから24時間いつでも予約できるため、忙しい日常のなかでも手軽にホワイトニングを行うことができます。

店舗によって営業時間は異なりますが、サロンの営業時間は長く、仕事帰りや休日に気軽に立ち寄ることができるため、多忙な方でも継続してホワイトニングが可能です。

セルフホワイトニングの方法と効果

セルフホワイトニングのホワイトニングカフェでは、安全性を重視したホワイトニング液と最新のLEDライトを使用しており、歯や歯茎を傷つけることなく効果的にホワイトニングできます。

使用されるホワイトニング液は食品にも使われる成分を含んでおり、口に入っても安全です。

セルフホワイトニングの方法は、まずホワイトニング液を歯に塗布したあとLEDライトを当てて歯の表面をやさしく白くしていきます。

初めての方でも簡単に行えるよう、専門知識を持ったスタッフが丁寧にサポートしてくれるため、安心して利用できます。

効果の出方や実感するまでの期間には個人差があるものの、1回〜数回で効果を感じるケースがほとんどです。

ホームケア商品WHITENING CAFE homeも販売中!

ホワイトニングカフェでは、サロンケアと併せてホームケアも一緒に行うWホワイトニングを推奨しており、自宅でのケアに最適な商品も販売しています。

ホワイトニングカフェのオリジナルホームケア商品「WHITENING CAFE home」には、ホワイトニング歯磨き粉やマウストリートメントのほか、イオン歯ブラシ・マウスウォッシュがラインナップされています。

専用アイテムを使ってケアすれば虫歯や歯周病・口臭などを予防しながら、サロンケアで白くなった歯を長持ちさせることが可能です。

WHITENING CAFE homeシリーズは、店頭での販売と公式サイトで取り扱いがあるため、気になる方はぜひチェックしてみてください♪

WHITENING CAFE home
公式サイトでの購入はこちら

インプラント後のホワイトニング可否と施術の順番・注意点まとめ

インプラント後のホワイトニングは、適切な方法と順番を選べば、全体の美観を向上させることが可能です。

まず、インプラント自体はホワイトニングの影響を受けませんが、周囲の天然歯を白くすることで調和の取れた口元を作れます。

ホワイトニングの順番は、個々の口腔状態に応じて歯科医師と相談し、最適な計画を立てることが重要です。

歯科医院でのオフィスホワイトニングや自宅でのホームホワイトニング、さらにはホワイトニングカフェのセルフホワイトニングを組み合わせれば効率的にホワイトニングできます。

また、ホワイトニングカフェのホームケア商品を活用することで、サロンケアの効果を長持ちさせられます。

これらのポイントを押さえて、健康で美しい歯を維持しましょう。

店舗案内

LINE登録で黄ばみ度診断
歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断
LINEで無料簡単1分歯の黄ばみ診断 新規のお客様限定初回分0円キャンペーン