よくある質問
ピックアップ
- 未成年でもサービスは受けられますか?
- 虫歯があってもできますか?
- 男性でもいいですか?
- 効果はどのくらい持続しますか?
- 少しでも早く白くしたいのですが、施術の頻度や制限はありますか?
- 他のセルフホワイトニングサロンとホワイトニングカフェは何が違うのですか?
Q&A カテゴリー
施術できる?できない?
-
未成年でもサービスは受けられますか?
-
虫歯があってもできますか?
-
はい、できます。
可能ですが、歯を白くしている期間に虫歯を放置することで虫歯が進行してしまう可能性があります。
基本的には虫歯治療を優先していただくことを推奨しますが、こちらでは判断できないので歯科医師に確認していただくことが最善です。
-
男性でもいいですか?
-
お気軽にお越しください。
最近では男性でもホワイトニングをする方が増えています。
白い歯はモデルや芸能人だけのものではなく、人と接する機会の多い接客業や営業職の方、経営者・管理職の方も、人からの印象を良くするべくホワイトニングを行っています。
ホワイトニングカフェでは男性のお客様も通いやすい店舗づくりを心がけておりますので、是非お気軽にお越しください。
-
セルフホワイトニングが出来ない人はいますか?
-
歯の裏側や奥歯はできますか?
-
難しいです。
基本的にホワイトニングの効果は、ホワイトニング溶液を塗布して光があたる範囲ですので、歯の裏側はできません。
また、奥歯に関してはホワイト溶液を塗布しにくく、光も当たりにくいので、前歯ほど効果がでない可能性があります。
-
1本だけホワイトニングできますか?
-
難しいです。
当店のセルフホワイトニングでは、笑顔で見える範囲全体をホワイトニングします。特定の1本だけのホワイトニングは行なっておりません。
1本だけホワイトニングされたい場合は歯科医院でご相談されることをおすすめいたします。
-
差し歯のホワイトニングできますか?
-
はい、可能です。
差し歯の表面についた「着色」汚れを落とすことはできますが、経年により全体的に「変色」してしまった部分を白くする効果は期待できません。
天然歯に比べ人工歯は着色変色しやすいので、日頃からのケアをおすすめいたします。
-
歯並びが悪くてもホワイトニングはできますか?
-
可能です。
歯並びによってサービスを受けられないということはございませんので安心してください。ただし、歯が完全に重なっており溶液が塗布できない場合やライトが当たらない部分に関してはホワイトニング効果を得られません。
そのようなケースは稀で、歯並びが悪くてもさほど影響を感じることなく施術可能です。
-
銀歯がありますがホワイトニングはできますか?
-
はい、できます。
銀歯があってもホワイトニングに支障はございません。
-
矯正中でもできますか?
-
はい、できます。
マウスピース矯正や歯の裏側にワイヤー矯正をしている場合、矯正治療が完了した後の歯の裏側に固定装置をつけている場合は、ご利用いただけます。
歯の表面にワイヤー矯正をしている場合はブラケット(矯正装置)の周りにホワイト溶液が塗布しにくいので、あまり効果が期待できないことがあります。
見えている部分だけでもよろしければ施術は不可能ではありません。
-
インプラントやセラミックでもケアを行えますか?
-
はい、できます。
ご自身の歯と同様にインプラントやセラミックに対しても悪影響を与えるものではなく、表面に付着した着色汚れを落とすことが可能です。
被せ物自体の元々の色味以上に白くすることはできません。
-
妊娠中でもサービスは受けられますか?
-
お医者様への確認をお願いいたします。
お身体に害のあるものは使用をしていませんが、ケアを行う間は、一定の姿勢を保たなければならないなどの不便や、妊婦の方は通常よりも体内に入れるものに対して敏感になっている可能性が高いことから、ご利用をお断りする場合がございます。
-
授乳中でも大丈夫ですか?
-
お医者様への確認をお願いいたします。
ホワイトニングカフェで使用しているホワイト溶液は食品などにも使用されている無機化合物の酸化チタンが主成分となっており、飲み込んでも体に害のないものです。
授乳中でも問題なく施術は可能ですが、施術当日は搾乳やミルクにするなどの対応をしているお客様もいらっしゃいますし、施術直後から授乳するというお客様もいらっしゃいます。
お客様の自己責任となりますので、判断に迷われた場合にはお医者様へのご確認をお願いいたします。
-
小学生・中学生でもできますか?年齢制限はありますか?
-
特に年齢制限はありません。
特に年齢制限はありませんが、マウスオープナーを装着する必要がありますので、マウスオープナーが装着できればお子様でも可能です。
ただし、小中学生で歯の色を気にされる場合、テトラサイクリン系抗生物質の副作用、フッ素症での歯の変色の可能性がございます。
テトラサイクリン系抗生物質の副作用、フッ素症での歯の変色にはセルフホワイトニングでは効果が期待できません。予めご了承下さい。
効果について
-
効果はどのくらい持続しますか?
-
個人差があります。
集中的に汚れを落として白い歯になった後は1ヶ月~3ヶ月の間にすることによって効果を保つことができます。
歯科ホワイトニング後の後戻りを防ぐためにホワイトニングカフェをご利用されるお客様も多いですが、同様に1ヶ月〜3ヶ月の間にメンテナンスを推奨しています。
汚れは時間が経過すると頑固になってしまうので、毎日のご自宅でのケアも歯の白さを維持するためには重要になります。WHITENINGCAFEhome商品をご自宅で使用していただくと効果が持続しやすくメンテナンス期間も伸ばしていくことができます。
ご来店時には、なるべく費用や手間をかけずに歯の白さを保つ方法をアドバイスさせていただきます。 -
どのくらい白くなりますか?
-
着色汚れのないご自身の歯の白さです。
エナメル質表面についてしまった着色汚れを分解して落とすことで、歯の本来の自然な色に戻すことが可能です。
歯の色はエナメル質の色・透明度・厚さや、象牙質の色によって人それぞれ異なり白さには個人差があります。お客様の元々の歯の色には個人差がありますので、効果の出方にも個人差が出てしまいます。
また、神経を抜いたことにより歯が変色している場合、遺伝や加齢変化により歯にの内部に色素沈着がある場合、テトラサイクリン系抗生物質の副作用、フッ素症での歯の変色には効果が期待できません。
-
歯の色が白くなるまでどのくらいかかりますか?
-
個人差があります。
1回の来店で白くなる方もいらっしゃいますが、1回目で効果があった方でもその後回数を重ねると更に効果を実感される方が多いです。
汚れの蓄積具合にもよって異なりますが、最初はホームケア商品を併用しながら週1回のペースで4回程度通っていただくことをおすすめしています。
連続して行っても歯にダメージがないので、より早く効果を実感したい方は、週1回ではなく毎日でも3日に1回のペースで通っていただいても問題はございません。
最短で完了できるようにお客様にあった理想的な通い方をスタッフからご提案します。お急ぎの方はご相談ください。
-
一度ケアすればずっと白い歯の状態でいられますか?
-
定期的なケアをおすすめします。
どのようなホワイトニングもそのままの色が永久的に続くわけではありません。
日常生活において食事をすることによってまた着色汚れがついていきます。これを「色戻り」といい、すぐに黄ばんだ歯に戻ってしまうということではなく、徐々に再着色していくというイメージです。
汚れは時間が経過すると頑固になってしまうので、定期的にケアする必要があります。白い歯をキープするために開発したWHITENINGCAFEhomeの商品を自宅でご使用していただくと効果が持続しやすくなります。
-
ホワイトニングの効果ですが、年齢によって違いはでますか?
-
はい、多少効果に差がございます。
唾液の分泌量が減少することが原因で、歯の表面の黄ばみや汚れが蓄積しやすくなるからです。
さらに歯表面に蓄積した汚れは長期間放置されると頑固な汚れになり、着色汚れを落とすのに回数を重ねてケアすることが必要になります。
また、加齢による歯の黄ばみとして、歯のエナメル質が薄くなること、象牙質の色が濃くなること、歯の亀裂に色素が入り込んだことなどが原因の場合もありますので、セルフホワイトニングで解決しない場合もあります。
歯は何もケアをせずにいると老化していきますので、黄ばみに気づいた際には諦めず早めにケアを開始することがおすすめです。
-
1回でどのくらい白くなりますか?
-
個人差がありますが、平均1〜2トーンです。
目に見えて効果を実感できる方が多いですが、1回だと効果を実感しにくい方も稀にいます。
一度の来店でより効果を実感したいという場合には、1回分ではなく2回分のメニューでご予約していただくことをおすすめします。
-
白くなりすぎないか心配です
-
ご安心ください。
1回で不自然なほど白くなりすぎることはありませんのでご安心ください。初回ご来店時にはカウンセリングを実施しています。
ご自身がどのような歯の色の白さを目指したいのか、疑問や不安を取り除いてから、安心しホワイトニングを受けていただければと思います。
料金・通い方について
-
歯のホワイトニングが初めてなのですが、セルフホワイトニングと歯科クリニックのホワイトニングのどちらをやったほうがいいですか?
-
まずはセルフホワイトニングからチャレンジがおすすめです。
初めてのお客様でしたら、セルフホワイトニングで今まで蓄積してきた歯の汚れを落としてみてはいかがでしょうか?
まずはセルフホワイトニングに通って頂き生まれたときの歯のお色に戻してみて、もっと白くしたいと思ったら歯科クリニックのホワイトニングをおすすめいたします。
-
少しでも早く白くしたいのですが、施術の頻度や制限はありますか?
-
ありません。
施術頻度や制限は特にありませんので、好きな時に何度でもケアをしていただけます。
ホワイトニングカフェに通われるお客様の8割以上の方が毎回2回分もしくは3回分のメニューを週1ペースで4回程度ご利用され、効率よく汚れを落としていき効果を実感されています。
ご新規のお客様の場合は、予約サイトからですと1回分or2回分どちらかでメニューを選択していただきます。1回分は照射時間が計16分で2回分は照射時間が計32分となっております。
少しでも早く白くしたいということでしたら、照射時間が長い2回分のメニューで初回ご予約していただくことをおすすめします。
-
学割メニューはありますか?
-
はい、一部の店舗にございます。
全店舗ではありませんが、学割メニューのある一部の店舗もございます。
最寄りの店舗へお気軽にお問い合わせください。
-
歯の本数による価格の違いはありますか?
-
いいえ、ありません。
本数による価格の違いはございません。
お客様が笑顔になられた時に見える範囲全て一律料金です。
-
回数券とコースの違いは何ですか?
-
同じです。
4回、8回、12回のコース料金については購入時に一括でいただいております。
回数券は購入されたご本人だけでなく、ご家族やご友人とシェアしてご利用いただくことが可能です。
ご購入いただいた店舗でしかご利用いただけませんので、ご注意ください。
-
おすすめの通い方を教えてください。
-
サロンケアとホームケアを併用していただくことが最も効果的です。
初めは蓄積した汚れを落とし、本来の歯の色に戻していく期間としてサロンケアは週1回ペースで4~5回繰り返して頂き、ご自宅ではホワイトニングカフェhomeケア商品を毎日朝晩のブラッシングの際にお使いいただくことを推奨しております。
サロンケアは1週間間隔をあけなければならないというわけではありませんので、毎日行っていただいても、1日に2回3回と連続で行なっても問題ありません。「この日までに白くしたい」「より早く効果を実感したい」という場合はご相談ください。
また、一度綺麗になった歯の状態をその後も維持していくために、メンテナンスとして1~3ヶ月に1回程度サロンケアに通って頂くことをおすすめしています。
-
コース料金の支払いは一括ですか?その都度ですか?
-
一括でのお支払いになります。
4回コース18,000円、8回コース33,600円、12回コース46,800円(全て税込価格)をご購入時に一括でいただいております。都度払いでご利用いただくよりも割引になりお得にご利用いただけます。
もちろんコースではなく都度払い1回4,980円で毎回ご利用いただくことも可能です。
無理な勧誘は一切ありませんので、ご予算や通いたい回数に合わせて、ご自身にあったメニューをお選びいただければと思います。
-
保険は適用されますか?
-
適用されません。
医療機関ではないので保険は適用されません。また医療費控除に関するお問い合わせもいただきますが、対象外です。
ご予約・ご来店について
-
小さな子どもをつれて来店することは可能ですか?
-
店舗によって異なります。
予約状況や対応スタッフ人数により、お子様連れでのご来店は応相談になります。大変お手数ですが、各店舗に直接お問い合わせくださいませ。
-
予約の変更やキャンセルはできますか?
-
はい、できます。
WEBからご予約いただいた方は配信されているメールのリンクよりキャンセルが可能です。変更の場合は一度キャンセルした上で新たにご予約をお願い致します。
またお電話や店頭でご予約いただいている方は各店舗の「電話番号」へお問い合わせください。
予約のキャンセル・変更をご希望される場合は前日までにご連絡をお願いします。当日の変更はご希望を承れない場合がございます。
またキャンセル料が発生する場合がございますのでご注意ください。
-
当日の遅刻やキャンセルはどうしたらよいですか?
-
必ず、ご連絡ください。
他のお客様のご迷惑になるため可能な限り調整いただければと思いますが、どうしても難しい場合にはご予約された店舗へお電話にてご連絡ください。
-
初回無料キャンペーンは予約時に申請していないと適用されないですか?
-
はい、必ずご予約時にお申し出ください。
「笑顔で見える歯ぜ〜んぶ0円 キャンペーン」は新規の方で回数券をご購入いただいたお客様限定のお得なキャンペーンです。
ご予約時に「初回限定キャンペーン希望」とご記入いただき、4回コース、8回コース、12回コースいずれかの回数券をご購入いただきますと初回分1回4980円を無料とさせていただきます。
初回ご予約時にお申し出があった場合に適用となりますのでご注意ください。
-
予約画面が次に進まず、予約が完了できませんでした。
-
大変申し訳ございません。
通信環境もしくはご入力いただいた内容にエラーがあったのではないかと思います。
ネットからのご予約以外には公式LINE、お電話、SNSのDMからもご予約を承っております。
お手数おかけしますが、他の方法で店舗にお問い合わせいただければ幸いです。
-
初めての来店時には必要なものは何ですか?
-
特にありません。
歯ブラシなど必要なものは全て料金に含まれていますので、持ち物はお財布だけでほぼ「手ぶら」で大丈夫です。お口のケアとして外出時、デートや飲み会前やランチの後など、いつでも気軽にいらしてください。
※保険は適用されないので健康保険証は必要ありません。
-
1回の施術に時間はどのくらいかかりますか?
-
最短30分です。
初回はカウンセリングも含めて1時間ほどお時間をいただいています。
2回目以降のお客様はカウンセリング不要で、ケアにも慣れてきますので時間が短縮されていきます。メニューにより異なりますが、1回30分程度が目安になっております。
-
自宅で歯磨きをして行ったほうが良いですか?
-
いいえ、必要ありません。
来店時に店内で歯磨きができますので事前のケアは不要です。
もちろん、ご自宅で歯磨きをしてからご来店いただいても全く問題ありませんが、施術の流れで歯磨きをしていただく工程があります。
歯ブラシなど必要なものは全て料金に含まれていますので、外出時やランチの後など、手ぶらで気軽にいらしてください。
-
痛みはありますか?
-
ありません。
ホワイトニングカフェにて使用しているホワイトニング溶剤は食品などにも使われているものを原料としており、汚れを落とすケアなので、歯にダメージフリーで痛みを伴わず、安心してご使用いただけます。
安全性・痛みについて
-
ホワイトニングの溶液は安全ですか?
-
はい、安全です。
国内の安全基準をクリアしたものを使用しております。
-
衛生的には大丈夫ですか?
-
はい。
大切なお客様に安心してご利用いただくため、スタッフ一同、衛生面に配慮し、感染対策も徹底してご来店をお待ちしております。
施術に使用する消耗品(歯ブラシ、マウスオープナー、紙コップなど)は全て使い捨てとなっております。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受けまして、厚生労働省の新型コロナウィルスのガイドラインに基づき、スタッフの手洗い徹底、マスク着用とアルコール消毒、室内の換気などの感染対策にも取り組んでおります。
また、お客様にはご不便、ご面倒をおかけしますが入店時のアルコール消毒と検温のご協力をお願いしております。
ホワイトニングカフェ関連について
-
少しでも早く白くしたいのですが、施術の頻度や制限はありますか?
-
ありません。
施術頻度や制限は特にありませんので、好きな時に何度でもケアをしていただけます。
ホワイトニングカフェに通われるお客様の8割以上の方が毎回2回分もしくは3回分のメニューを週1ペースで4回程度ご利用され、効率よく汚れを落としていき効果を実感されています。
ご新規のお客様の場合は、予約サイトからですと1回分or2回分どちらかでメニューを選択していただきます。1回分は照射時間が計16分で2回分は照射時間が計32分となっております。
少しでも早く白くしたいということでしたら、照射時間が長い2回分のメニューで初回ご予約していただくことをおすすめします。
-
他のセルフホワイトニングサロンとホワイトニングカフェは何が違うのですか?
-
業界シェア率NO.1 スタッフの歯に関する知識やサポート力が違います。
セルフホワイトニングサロンのスタッフは有資格者(歯科医師や歯科衛生士)でなくても行えますが、ホワイトニングカフェは歯科衛生士監修の元、お客様により安心・安全なサービスを提供できるよう日々厳しいスタッフ研修を行っております。
完全にセルフスタイルで行うサロンもありますが、ホワイトニングカフェでは毎回しっかり施術をサポートさせていただいており、歯が白くなったあとも白さを維持するために必要なメンテナンス方法などもお伝えしております。
他サロンに通っていたお客様からはホワイトニングカフェの方が効果を実感できているという声も多く頂戴しております。
ホワイトニングカフェで使用しているホワイト溶液やLEDライトは業界シェア率NO.1で多くの歯科医師にも推奨されています。
-
ホワイトニングカフェと歯科クリニックのホワイトニングの違いはなんですか?
-
全くの別物です。
ホワイトニングカフェでは、歯表面の黄ばみを除去して本来のご自身の歯の白さを取り戻していきます。透明感のあるナチュラルな白さです。
歯科クリニックでは医薬品を使用し、内側から歯の黄ばみを改善して生まれ持った本来の歯の白さ以上に真っ白にすることもできます。
歯科医師の診断や指導なしで医薬品を用いたホワイトニングを行うことは、極めて危険なことです。
場合によっては、深刻なお口のトラブルを引き起こすことがあるため注意しましょう。
-
ホワイトニングカフェで歯石除去はできますか?
-
できません。
ホワイトニングカフェは歯科衛生士常駐の店舗もありますが、歯科医院ではないので歯石除去は一切行っていません。ご自身で歯石を取るようなオプションメニューもございません。
ご自宅やセルフホワイトニングサロンでセルフケアの一環としてご自身で歯石除去を行うことは、歯と歯ぐきを傷つける可能性が高いことや安全面の観点から、おすすめしていません。
歯石がついてしまったら、ご自身で取ろうとするよりも、歯科医院でプロに取ってもらう方が安全です。
美しい白い歯を保つためには健康な歯と歯ぐきが土台となりますので、定期的な歯科医院での歯石除去を取り入れてみてはいかがでしょうか。
-
ホワイトニングカフェのセルフホワイトニングは簡単にできるのでしょうか?
-
はい。
研修を受けたスタッフがしっかりサポートさせていただきます。手順も簡単なのでご安心ください。
初めてのお客様にはケアの手順をわかりやすく丁寧にご説明します。スタッフがお客様のお口の中に手を触れることは一切ありませんが、2回目以降も隣で毎回サポートをさせていただくので、お客様ご自身で手順を覚える必要もありません。
わからないことなどは気軽にご質問していただけるような雰囲気作りも心がけておりますので、安心してご来店ください。
-
ホワイトニング後の飲食に何か気をつけることはありますか?
-
ありません。
特に食事制限はなく、ケア後でもすぐにお食事をしていただけます。
ただし、普段の食事には着色の原因となる成分が含まれています。着色汚れ(ステイン)がつきやすい物として、コーヒー・お茶のほか、赤ワインやチョコレート、ココア、タバコなどがよく知られていますが、バナナやキムチ、大豆製品など、一見意外なものにもステインの原因になりやすい物質が含まれています。
好きなものを美味しく摂取した後は、汚れを浮かせて落とす効果のあるWHITENINGCAFEhome商品をご自宅でのホームケアで使用していただくことを推奨しています。
-
施術前に歯医者さんでクリーニングをしたほうがよいでしょうか?
-
ホワイトニングは歯の表面に行うので、歯石がついているのが歯の裏側であれば事前にクリーニングをせずにご来店いただいても大丈夫です。
表面にたくさん歯石がついてしまっている方には事前に歯科医院での歯石除去をおすすめしています。
その他
-
タバコを吸うし、コーヒーもよく飲むのですがホワイトニングしたらやめたほうがいいですか?
-
やめる必要はございません。
ホワイトニングをしたいのに禁煙にチャレンジすることでストレスを感じて長く続かなかったという方も多いようです。
ホワイトニングカフェのホワイトニングは、特に食事制限や禁煙せずにストレスフリーで行うことができるというのも魅力の一つです。
着色しやすい食べ物を好んで食べる方や喫煙している方でもホームケアを併用していただくことで歯を白く保つ方法はございますので、店舗スタッフにお気軽にご相談ください。
-
初めての施術で不安なのですが大丈夫でしょうか?
-
初めてで不安な方こそホワイトニングカフェへ
初めての方は、痛くないかな、どんなことをするのかなと不安がおありかと思いますが、安心してご利用いただけるように初回来店時にはスタッフからしっかりご説明をしております。
ご来店前や施術中にも何か不安なことがありましたら、何でもスタッフにご質問ください。ホワイトニングカフェを選んでよかった!と思っていただけるように最善をつくしてサポートさせていただきます。
-
クレジットカードや電子マネーは使えますか?
-
店舗により異なります。
クレジットカードや電子マネーのご利用に関しましては、各店舗ページをご覧ください。
お問い合わせ
▶︎ https://whiteningcafe.jp/contact/