全国60店舗展開中

マウスウォッシュは口臭予防にも効果的?!

更新日:2023年03月02日/ 公開日:2023年03月02日

初めにご紹介する「洗口液」は、別名「マウスウォッシュ」「オーラルリンス」とも呼ばれ、液体を口に含み軽くすすぐだけでオーラルケアができる製品です。

1本カバンの中に忍ばせておけば、口臭が気になったタイミングでサッと使えるため、歯磨きができない状況でも活躍してくれます。
「食後の歯磨きができない」「口臭が気になる」そんなお悩みの背景には、「昼休憩が十分に確保できない」「妊娠中で歯磨きが辛い」「長期に渡るマスク生活でお口の中が乾く」などさまざまな要因が隠れているためマウスウォッシュはご自身の生活スタイルやお悩みに合わせて選ぶことが大切です。

また、アルコールが含まれているマウスウォッシュは刺激が強く、かえって口の中を乾燥させ歯の黄ばみや口臭を強くしてしまう恐れもあります。

「ピリピリとした刺激や痛みが苦手」
「口臭だけではなく歯の黄ばみも気になる」
という方はぜひ刺激の少ないノンアルコールタイプのマウスウォッシュを選んでみてくださいね😮

各メーカーから携帯に便利なミニボトルタイプのものも多く販売されているため、持ち運びにも便利なアイテムだと言えます。

続いてご紹介する「液体歯磨」は、別名「デンタルリンス」とも呼ばれるブランシングによって効果を発揮するオーラルケア製品です。

「口をすすいだ後にブラッシングをする」タイプや「口に含んだ状態でブラッシングをする」タイプなど、メーカーによって使用方法は異なるものの、共通しているのは「歯ブラシと一緒に使用する」という点です。

一般的な練り歯磨き粉に含まれている研磨剤が配合されていないため、歯を傷つけることなく虫歯や口臭を予防できるといったメリットもあります。

店舗案内

LINE登録で黄ばみ度診断
歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断