歯茎がムラサキ色なワケ
更新日:2025年04月25日/ 公開日:2025年05月01日
おはようございます!
ホワイトニングカフェイオン新潟青山店です🦷💎
「白い歯に、健康的なピンク色の歯茎」
年齢を重ねるごとに歯の黄ばみだけでなく、
歯茎の変色を感じる方はいらっしゃいませんか?
痛くもかゆくもないので見過ごしてしまいがちですが、
放っておかずに早めの対処を行いましょう🦷
歯茎が黒ずむ(紫色)主な理由について
①タバコ
タバコを吸うと体内のビタミンCが大量に消費され、
肌と同じく歯茎も色素沈着を起こします。
電子タバコはもちろん、お子さんの受動喫煙も同じく色素沈着を起こします。
②歯周病
歯周病によって歯茎から出血し、
口腔内に溜まった歯石と血液が混ざることで黒い歯石となります。
歯茎の奥深くまで歯周病が進行し炎症が起きることで歯茎が黒っぽく変化します。
③金属の土台や被せ物
金属の土台や被せ物から金属イオンが溶け出し、
歯茎に染み込んで変化します。
どれも初期であれば禁煙、歯周病治療、金属交換で治る可能性も◎
重度になってしまうと治らなくなるので、
定期的な歯科医院でのメンテナンスを行いましょう🦷✨✨