【知識投稿⑦・⑧】LED照射中何したらいい?/活性炭入り歯磨き粉の特徴(相模原市/WhiteningCafe)
更新日:2023年02月19日/ 公開日:2023年02月19日
インスタグラムでの投稿のご紹介(ホワイトニングカフェ相模大野店)
今日紹介する投稿:LED照射中何したらいい?/活性炭入り歯磨き粉の特徴
相模大野店ではインスタグラムで、歯に関する知識の投稿、
ホワイトニングの知識に関する投稿、お店が行っているキャンペーンに関する投稿等を行っています。
インスタグラムやっていない方は見れませんので、こちらでも共有させて頂きます。
今日はその投稿の一部を紹介いたします。
投稿:LED照射中何したらいいの?
施術中にはLED照射を行います。
1回分ですと、16分間くつろいでいただきます。
お客様の時間つぶしTOP3を発表します!
TOP3はこちら!
❶ネットサーフィン
LINEやメールなどの対応をする方も多いですね。
❷音楽鑑賞
長時間照射の方は、腕が疲れるので、イヤホンを持ってきて音楽鑑賞される方が多いです。
❸お昼寝
時間が来たら声をかけるので、しっかり休んでください。
・1回30分~施術が可能!
・相模大野駅駅前!
なので、何かのついでに来る方が多いです。昼寝目的で当店に来ていただいてもOKです(笑)
投稿:活性炭入り歯磨き粉の特徴!
インスタでも紹介しましたが、
活性炭入りの歯磨き粉のメリットや
デメリットについてご紹介します。
メリット | ホワイトニング効果
活性炭を顕微鏡で見ると「細孔」と呼ばれる小さな穴が無数にあいており、表面から内部にかけて網目状のような形をしています。
歯磨き粉に配合することで、活性炭の細孔に着色汚れや歯垢が引き寄せられピタッと吸着し、汚れそのものを取り除いてくれるのです。
メリット | 口臭予防
活性炭入り歯磨き粉には汚れの他に臭いを吸着する性質があるため、口臭予防にも効果を発揮します。
実際にドラックストアやスーパーを訪れてみると、活性炭入りの脱臭剤が沢山並んでいることに気がつくでしょう。
活性炭にあいている「細孔」に臭い成分が引き寄せられ、お口の中の嫌な臭いを絡め取ってくれるのです。
デメリット | 洗面所や洋服が汚れることがある
口を開けて歯を磨くと飛沫が洗面所や洋服に飛びがちですが、口を閉じて磨くように心がけると飛沫の飛び散りを抑えることができます。
また、口の中に残った歯磨き粉をすすぐ際には、なるべく低い位置で水を吐き出すようにすると洗面所や洋服が汚れにくくなります。
相模大野駅前!小田急相模原に住んでいて、ホワイトニングしたいなら当店へ!
ところで、当店は相模大野駅近辺だけでなく、町田市、相模原市の多くの方に来店頂いています。
小田急相模原駅、東林間駅、町田駅が最寄りの方が多数!