全国60店舗展開中

歯並びのお悩みはカウンセリングでしっかりお聞きします|ホワイトニングカフェ仙台店

更新日:2024年03月15日/ 公開日:2023年04月05日

【歯並びが悪くてもホワイトニングはできる?】

【歯列矯正を行う前にホワイトニングをするべき?後にするべき?】

矯正中の方や、今後矯正を考えている方、歯並びに悩まれている方からよくいただくご相談です。

薬液を塗布できない、ライトが当てられないほどの稀なケースもありますが、基本的には歯並びが悪くてもホワイトニングは可能です♪

しかし歯並びの状態によっては唾液の流れがうまくいかなかったり、磨き残しが出たりとプラークや着色汚れが溜まりやすい環境を作ってしまうため、歯が白くなったあとも定期的なケアを行って頂くことをおススメ致します♪

笑顔に自信を持ちたいなら

☆ワイヤー矯正☆

この方法は歯の表面にブラケットを装着する必要があるためホワイトニング自体はできますが、光が届きにくい箇所、届かない箇所が出てムラになってしまったり、全体的に効果が得にくいです(;’∀’)
そのため、すでにワイヤー矯正をしている場合はブラケットが外れてからのホワイトニング、先にホワイトニングを行うことをおすすめします(*^^*)

 

☆マウスピース矯正☆

こちらはワイヤーやブラケットを装着しない矯正治療のもう一つの方法です♪
この方法であれば矯正治療中の方でも全体的にきれいに完了が出来ます(*^^*)
さらに、マウスピース矯正は矯正中もしっかりと歯磨きすることができてホワイトニング後のセルフケアもしやすいため、歯並びと歯の着色汚れを同時進行で解決したいという方におすすめです♪

 

歯並びの悪くなる原因

歯並びが悪くなる原因は大きくは2つの原因。一つは先天的に遺伝などで歯並びが悪い、もう一つは悪い習慣で歯並びが悪くなることがある後天的なものです。それでは歯並びが悪くなる可能性がある習慣をお届けします。

口呼吸:口呼吸によって口が開いたままで口元や舌の筋肉が衰えてしまいます。筋力低下で前歯が前に倒れたりするリスクが高まります。

舌癖や歯の食いしばり:下で歯を強く押したりの舌癖や歯ぎしり、寝ている間の歯の食いしばりなどがあると歯並びが悪くなる可能性があります。

噛み癖:ものを食べるときにどうしても片側だけでたべる食べ癖はあごや顔も輪郭にも影響する可能性があるので注意が必要です。意識的に左右で食べるようにすることが必要です。

むし歯や歯周病:噛み癖と同じですが左右どちらかの歯に虫歯や歯周病で痛みがあると反対側で食べるようになってしまいます。早めに病院で治療してもらうことが必要です。

歯並びの悪い人の歯磨き方法

歯の磨き残しは普通の歯並びでも大く起こることですが歯並びが悪いとどうしても磨き残しは増えてしまいます。特に出っ張ったり、奥に引っ込んだりする歯は歯の側面に磨き残しが発生しやすいです。それではどう磨くか?というと一般的には歯磨きするときに歯ブラシを横に寝かせて歯に当て左右に動かします。歯並びの悪い人には縦磨きをお勧めします。縦磨きは歯にたいして歯ブラシを縦にしてあてて上下に小刻みに動かすようにします。歯ブラシを直角に当てて面ごとに丁寧に磨いてください。おもて、裏、側面と丁寧にすることでなるべく磨き残しを防いでください。

 

歯並びがよくなっても歯が白くなっても日々のケアはとても大切です!ぜひ矯正治療の前やホワイトニングの前に参考にしていただき、キレイな歯並びと真っ白な歯を手に入れましょう☆

関連記事:ホワイトニング後の歯磨き粉の選び方と歯磨き方法のポイント

関連記事:お仕事帰りに通われる方が多いです

 

 

ご予約はホワイトニングカフェ公式 ホワイトニングカフェ仙台店へ

ご予約はホットペッパービューティー公式 ホワイトニングカフェ仙台店へ

仙台店に予約する

 仙台市で歯のホワイトニングするなら【WhiteningCafe 仙台店】がおすすめ!セルフホワイトニングだから低価格で気になる歯の黄ばみをホワイトニングできます。
1回の施術は最短30分。LEDライトは30分以上あたりますと汚れが落ちやすく違いがでて効果的です。丁寧なカウンセリングで手順を説明、行うのが特徴です。
お仕事帰りの男性にも美しい歯を手に入れられると大変人気です。JR仙台駅より徒歩7分。JRあおば通駅より徒歩3分。
ご予約は24時間対応。
初回限定キャンペーン中で回数券購入すると1回無料がついてくる!
ご不明な点はカウンセリングの際にお聞きいただくか、お問い合わせのお電話いただけますとお一人様でも安心できます。

店舗案内

LINE登録で黄ばみ度診断
歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断