全国60店舗展開中

仙台からの日帰りドライブスポット9選!

更新日:2025年03月11日/ 公開日:2024年10月08日

仙台の周辺には、日帰りで気軽に訪れることのできる魅力的なドライブスポットが点在しています。歴史的な名所や絶景スポット、温泉地など、さまざまな楽しみ方が可能です。

今回は、「仙台から日帰りで行けるドライブスポットにはどのような場所があるのか知りたい」と考えている方に向けて、仙台から日帰りで行けるドライブスポットを9つ紹介します。自然を満喫できる場所や歴史を感じる名所、リラックスできる温泉地など、多彩な選択肢からお気に入りの場所を見つけて、充実したドライブ旅行を楽しんでみてください。

 

関連記事:仙台のお出かけスポット21選!【家族・カップル向け】

仙台の基本情報

仙台駅前

宮崎県のほぼ中央に位置する仙台市は、人口109万人を誇る東北地方最大の都市です。伊達政宗によって拓かれた城下町であり、「杜の都」の愛称で親しまれています。

その名のとおり、市内には豊かな緑が広がり、自然と都市が融合した美しい街並みが特徴です。

市内には広瀬川や青葉山公園、仙台城跡などがあり、歴史と自然を感じられるスポットが点在しています。また、仙台は東京から新幹線で約2時間ほどの距離にあり、アクセスの良さから多くの観光客が訪れる人気の都市となっています。

また、牛タンや笹かまぼこ、ずんだ餅などのグルメも豊富です。毎年夏に開催される「仙台七夕まつり」は全国的にも有名で、毎年多くの観光客が訪れます。

県内エリアのおすすめドライブスポット

仙台市から日帰りで楽しめるドライブスポットには、美しい自然や歴史的な名所、温泉などさまざま存在しています。ここでは、仙台から日帰りで行ける特におすすめのドライブスポットを6つご紹介します。ぜひ、ドライブ旅行の参考にしてください。

松島

松島は、仙台から車で30分ほどの距離にある観光スポットで、日本三景の一つです。松島湾には大小260余りの島々が点在しており、それらの島々を総称して松島と呼びます。

松島は、桜や紅葉といった四季折々の美しい風景に加え、朝日や夕日が織り成す壮大な情景も堪能できる、絶好の観光スポットです。松島湾に浮かぶ島々を眺めたい方におすすめなのが、松島湾を東西南北に囲んだ展望スポット「四大観(しだいかん)」です。

四大観の4つのスポットは、以下のとおり。

  • 大高森:360度パノラマ絶景が眺められるスポット
  • 多聞山:観光客の少ない穴場スポット
  • 富山:東南西の三方が一望できるスポット
  • 扇谷:北松島海岸から徒歩で行けるスポット

それぞれの場所によって見え方や景色が異なるため、複数のスポットを訪れて違いを楽しむのもおすすめです。

松島では、「松島紅葉ライトアップ(10月下旬から11月中旬)」「松島流灯会 海の盆(8月中旬)」「松島大漁かき祭り(11月下旬)」など、季節に合わせたイベントも開催されています。

これらのイベントに合わせて訪れれば、松島の魅力をさらに深く体験できるでしょう。

また、松島周辺には、新鮮な魚介類を味わえるお店も点在しています。

松島カキやあさり、アナゴ、はぜなど、地元ならではの海の幸を堪能できます。

これらの料理にぴったりの松島産地酒や松島ビールもおすすめ。食事を楽しみながら、松島の豊かな自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

定義山

仙台から車で1時間ほどの距離にあるのが定義山(じょうぎざん)。

宮城県外の方にはあまり知られていない、宮城の隠れた観光スポットです。定義山には、縁結びや子宝、安全祈願にご利益があるといわれる「定義如来西方寺(じょうぎにょらいさいほうじ)」があります。

縁結びのパワースポットとして有名な天皇塚、登録有形文化財の建物、茶室「やすらぎ」など、見どころが多くあります。これらのスポットを巡りながら、心身を癒し、特別なご利益を得ることができるでしょう。

スポット名 定義如来西方寺
住所 〒989-3213 宮城県仙台市青葉区大倉上下1
電話番号 022-393-2011
HP https://jogi.jp/
営業時間 7:45~16:15
料金

 

定義山のグルメでおすすめなのが「定義とうふ店」です。店舗はお寺に隣接する参道に位置し、名物「三角定義あぶらあげ」が150円で味わえます。七味にんにくや特性かけしょうゆなどが用意されており、お好みの味付けが可能。サクサクとした食感とボリューミーな食べ応えが魅力です。定義如来西方寺に行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

スポット名 定義とうふ店
住所 〒989-3213 宮城県仙台市青葉区大倉字下道1-2
電話番号 022-393-2035
HP https://www.sankaku-age.jp/index.html
営業時間 8:00~16:00
料金 メニューにより異なる

 

ホワイトニングカフェ仙台店

新しい体験を求めているなら、「まひろ窯」に行くのがおすすめです。まひろ窯では、陶芸教室が開催されており、普段の生活ではなかなか体験できない貴重な時間を過ごせます。粘土をこねて、自分だけの器や芸術的な作品を作ってみてはいかがでしょうか。

スポット名 まひろ窯
住所 〒 989 – 3212 宮城県仙台市青葉区芋沢字青野木266-5
電話番号 022 – 394 – 7458
HP https://mahiro-gama.work/
営業時間 要お問い合わせ
料金 大人:3,000円(粘土1kg) 子ども(小学生以下):2,000円(粘土500g)

 

国営みちのく杜の湖畔公園

国営みちのく杜の湖畔公園は、仙台市西部に位置する観光スポットです。

公園には子どもが遊べるローラースライダーや足こぎカート、ジャンピングドーナッツをはじめ、大人も楽しめる健康広場や多目的コートなどがあります。

また、キャンプサイト「エコキャンプみちのく」では、テントや道具がなくても、コテージに宿泊して非日常の体験を楽しめます。自然の中で過ごす時間は、リラックスやリフレッシュに最適です。

さらに、公園では多彩なイベントが開催されています。イベントの例は、以下のとおりです。

  • 釜房湖SUP体験
  • カヤック体験 9月
  • 木工教室
  • ノルディックウォーキング体験
  • お芋ほり&簡単スイートポテト作り

これらのイベントを通じて、自然とのふれあいや新しい体験を楽しめるでしょう。

公園では、季節ごとの花々を堪能することもできます。春には桜や菜の花、チューリップが咲き誇り、夏にはポピーやヤグルマギクが色鮮やかに公園を彩ります。それぞれの季節ごとに異なる花々が咲き乱れる風景は、訪れる人々に癒しと感動を与えてくれるでしょう。

スポット名 国営みちのく杜の湖畔公園
住所 〒989-1505 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
電話番号 0224-84-5991
HP https://michinoku-park.info/
営業時間 9:30~17:00(3/1~10/31) 9:30~16:00(11/1~2月末)
料金 大人(15歳以上):450円 子ども(中学生以下):無料 シルバー(65歳以上):210円 ※団体料金あり

関連記事:仙台で大人が楽しめる遊び場まとめ

蔵王御釜

蔵王御釜は、仙台から車で1時間半程度の距離にある観光スポットです。

御釜は、「刈田岳」「熊野岳」「五色岳」の三つの山に囲まれた火口湖で、蔵王の象徴となっています。

蔵王では、「蔵王エコーライン」でのドライブを楽しむのがおすすめ。蔵王エコーラインは、宮城県と山形県をつなぐ道路で、昭和37年に開通しました。東北自動車道「白石IC」もしくは「村田IC」から降り、宮城県側入口「大鳥居」まで来たら蔵王エコーラインに入ります。

4月中旬から5月中旬の間は、冬期間に積もった雪を除雪してできる「雪の壁」が楽しめます。また、9月下旬からは紅葉を楽しむことが可能です。

山頂には展望台があり、火口湖や御釜を一望できます。火口湖の湖面は神秘的なエメラルドグリーンに輝き、その美しさは訪れる人を魅了します。自然が織りなす絶景を眺めながら、季節ごとの風景を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

お子さんにおすすめのスポットに挙げられるのが、「蔵王酪農センター チーズハウス」や「宮城蔵王キツネ村」です。蔵王酪農センター チーズハウスでは、蔵王チーズを使ったピザやチーズサンド、自家製ソフトクリームが味わえます。

また、400種類のバラが咲き誇るバラ園も併設されています。

スポット名 蔵王酪農センター チーズハウス
住所 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
電話番号 0224-34-3750
HP https://www.zao-cheese.or.jp/
営業時間 9:30~17:00
料金 メニューによって異なる

 

宮城蔵王キツネ村では、キツネをはじめ、ウサギやポニーなどの動物と触れ合えます。キツネと触れ合える施設は、日本ではここだけ。餌やりや抱っこなど、日常ではできない体験を楽しめるでしょう。

スポット名 宮城蔵王キツネ村
住所 〒989-0733 宮城県白石市福岡八宮字川原子11-3
電話番号 0224-24-8812
HP http://zao-fox-village.com/
営業時間 9:00~17:00
料金 大人(中学生以上):150円 小学生以下:無料

 

女川温泉ゆぽっぽ

女川温泉ゆぽっぽは、仙台から車で1時間程度の距離にある温泉施設です。

JR石巻線の女川駅舎の2階に併設されており、3階の展望デッキからは、女川の街並みを一望できます。

温泉のお湯は、ph8.8の低張性アルカリ性。汚れや古い角質を落とすクレンジング効果があり、肌がすべすべ・つるつるになるといわれています。

自然の中で日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュできる女川温泉ゆぽっぽは、ぜひ訪れたい癒しのスポットです。

スポット名 女川温泉ゆぽっぽ
住所 〒986-2265 宮城県女川町女川2丁目3番地2
電話番号 0225-50-2683
HP http://onagawa-yupoppo.com/index.html
営業時間 9:00 ~ 21:00
料金 大人(中学生以上):500円 小人(小学生):300円 幼児(小学生未満):無料

関連記事:仙台からいける みやぎの温泉紹介  | ホワイトニングカフェ仙台店

 

閖上港

閖上港は、仙台から車で約30分の距離にある人気の観光スポットです。

閖上港には、新鮮な海の幸や地元の特産品がそろう「ゆりあげ港朝市」があります。朝市は毎週日曜・祝日の朝6時から13時まで開催しており、新鮮な海の幸や地元の野菜などが並びます。

また、せり市に参加するのもおすすめです。100円単位でせりが行われ、競り落とした新鮮な食材を手に入れることができます。日常ではなかなか味わえない貴重な体験ができるので、ぜひ挑戦してみてください。

施設内にある「ゆりあげキッチン&ギャラリーメイプル館」では、海鮮を味わえるだけでなく、震災の映像放映や特産品・振興グッズなども展示されています。

スポット名 ゆりあげ港朝市
住所 〒981-1204 宮城県名取市閖上東3丁目5-1
電話番号 022-395-7211
HP https://www.yuriageasaichi.jp/
営業時間 ゆりあげ港朝市 6:00~13:00(毎週日曜・祝日) ゆりあげキッチン&ギャラリーメイプル館 10:00〜16:00(月曜日〜土曜) 6:00~13:00(日曜・祝日)
料金

 

閖上港のおすすめスポットには、「かわまちてらす閖上」「名取ゆりあげ温泉」があります。かわまちてらす閖上は、名取川沿いにあるランドマークで、2019年にオープンしました。

地元ならではの食材を楽しんだり、眺めのいいカフェでリラックスしたりできます。

さらに、水辺でのSUPやかまぼこの手焼き体験、屋外アスレチック、クルージング体験など、さまざまなアクティビティも用意されています。

スポット名 かわまちてらす閖上
住所 〒982-1203 宮城県名取市閖上中央一丁目6番地
電話番号 022-399-6848
HP https://kawamachi-terasu.jp/
営業時間 店舗によって異なる
料金 メニューや体験によって異なる

 

名取ゆりあげ温泉は、名取市サイクルスポーツセンターにある宿泊施設「輪りんの宿」にある温泉で、日帰り利用が可能です。施設内には、サイクリングロードやバスケット・スケートボード、遊具広場などもあります。

スポット名 名取ゆりあげ温泉
住所 〒981-1213 宮城県名取市閖上字東須賀2-20
電話番号 022-385-8027
HP https://www.natori-cycle.com/information/
営業時間 10:00~20:00(日帰り温泉)
料金 市民一般:550円、小学生300円 市外一般:600円、小学生350円

関連記事:仙台のおしゃれ&美味しいランチスポット13選!

ホワイトニングカフェ仙台

ホワイトニングカフェ仙台は、仙台市中心部に位置するセルフホワイトニング専門店です。

低価格かつ短時間で気軽に歯を白くすることができます。

従来のホワイトニングよりも低刺激で、痛みを感じにくいのが特徴です。

セルフホワイトニングは、ホワイトニング専用のジェルとLEDライトを使用して、歯の表面の汚れを落とし、本来の白さを引き出します。

1回約30分の施術で、忙しい方にもおすすめのサービスです。

初めての方でも心配ありません。カウンセリングによって使い方の説明を丁寧に行うため、安心して利用できます。

スポット名 ホワイトニングカフェ仙台
住所 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-27 仙信ビル4階
電話番号 022-797-7113
HP https://whiteningcafe.jp/sendai/
営業時間 10:00~19:00
料金 1回3,980円(初回限定価格)
通常価格:4,980円(回数券やプランによって異なる)

ホワイトニングカフェ仙台では、歯本来の輝きを取り戻し、自信を持った笑顔を手に入れるお手伝いをしています。

ぜひ気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?

関連記事:仙台市でおすすめのホワイトニング・クリニック13選【2025年3月最新】

関連記事:【SNSモデル割】2,000円引きで、セルフホワイトニングを始めよう!

県外エリアのおすすめドライブスポット

仙台市から日帰りで楽しめるスポットには、県外にも多数存在します。

ここでは、特におすすめの場所を3つご紹介します。

 

【福島県いわき市】環境水族館アクアマリンふくしま

仙台から日帰りで行ける距離にある福島県の観光スポット「環境水族館アクアマリンふくしま」は、太平洋の「潮目」をテーマにした水族館です。

ガラスドームの屋根が特徴的な水族館内には、約800種類の生物が展示されています。

泳いでいる魚を楽しめるだけでなく、福島県内の川と沿岸や熱帯アジアの水辺をイメージした展示スペースもあります。水族館の外には、蛇の目ビーチがあり、潮干狩りを楽しむことも可能です。

他にも、水族館のバックヤードを見学できる「バックヤードツアー」や「浜焼き体験」など、さまざまな体験コーナーも用意されています。

スポット名 環境水族館アクアマリンふくしま
住所 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号 0246-73-2525
HP https://www.aquamarine.or.jp/
営業時間 9:00~17:30(3/21~11/30) 9:00~17:00(12/1~3/20)
料金 大人:1,850円 小学生~高校生:900円 未就学児:無料 ※団体料金あり

 

【山形県米沢市】道の駅米沢

山形県米沢市にある観光スポットが「道の駅米沢」。道の駅は、お買い物フロアとお食事フロアに分かれており、それぞれのエリアで異なる魅力を楽しむことが可能です。

お買い物フロアには、果物や野菜、山菜などを販売する「農産物の直売所」や「特産品販売所」があります。地元の食物や特産品を直接手に入れられるので、お土産選びにも最適です。

一方、お食事フロアには、米沢牛を味わえるレストランや米沢を代表するそば・牛丼などの専門店が集まるフードコートがあります。美味しい地元の料理を楽しみながら、リラックスしたひとときを過ごせるでしょう。

スポット名 道の駅米沢
住所 〒992-0117 山形県米沢市川井1039-1
電話番号 0238-40-8400
HP https://michinoeki-yonezawa.jp/
営業時間 フードコート 10:00~18:00 お買い物どころ 9:00~18:00 コンビニ 7:00~21:00
料金

 

【岩手県一関市】厳美渓

仙台から車で日帰りドライブを楽しむなら、岩手県の厳美渓(げんびけい)に行くのもおすすめです。厳美渓は、栗駒山から一関市内へと流れる磐井川の浸食によって、長い時間をかけて形成された2kmにわたる国の名勝および天然記念物です。

厳美渓には、小石や砂が巨岩を少しずつ削ってできた丸い穴「甌穴」や、吊り橋「御覧場橋」があります。春には、伊達政宗公が植えたと伝わる貞山桜が咲き誇り、美しい景色を楽しめるでしょう。

厳美渓に行った際に味わいたいのが、「空飛ぶだんご」。「郭公だんご」の反対側にある東屋から、籠にお金を入れて木槌でこんこんとたたくと、籠が郭公屋へ登り、お茶とお菓子のセットが返ってきます。子どもも楽しめるユニークな体験は、家族みんなでの思い出にもぴったりです。

スポット名 郭公だんご
住所 〒021-0101 岩手県一関市厳美町字滝ノ上211
電話番号 0191-29-2031
HP
営業時間 9:00~14:30(売り切れ次第終了) 12~3月上旬は冬期休業
料金 メニューによって異なる

 

厳美渓の畔に建つ「厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園」もおすすめです。

宿泊できる施設で、日帰り温泉だけの利用も可能。大浴場の他に、令和4年にリニューアルした檜露天風呂もあります。

檜露天風呂では、美しい渓谷の景観を眺めながら、温泉で心身を癒すひとときを過ごせます。

スポット名 厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園
住所 〒021-0101 岩手県一関市厳美町南滝ノ上15
電話番号 0191-29-2101
HP https://www.itsukushien.co.jp/
営業時間 温泉 15:00~24:00、5:00~9:00
料金 大人:700円 小人:500円

 

仙台からのドライブ前にはホワイトニングがおすすめ!

 

ホワイトニングカフェ仙台店

仙台からの日帰りドライブをもっと特別なものにするために、出発前に歯のホワイトニングを試してみてはいかがでしょうか。

ドライブ中には、美しい風景や楽しいひとときを写真に収める機会も多いでしょう。

笑顔の写真を撮ることを考えると、歯の色が気になってしまうかもしれません。ホワイトニングをしておけば、自信を持って笑顔を見せることができます。

普段とは違う特別な日に向けて、ちょっとした手間をかければ、より充実した旅を楽しめます。ホワイトニングで、普段の自分とは違う輝きを手に入れ、素敵な思い出を残しましょう。

仙台周辺には魅力的なスポットが盛りだくさん

仙台の周辺には、歴史や自然を味わえる観光スポットが多く存在しています。

また、その場所ごとでグルメも味わえるため、食の魅力も存分に堪能できるでしょう。

「リラックスしたい」「美味しい料理を味わいたい」など、旅行の目的に合わせて訪れるスポットを選ぶのも楽しい時間となるはずです。

今回ご紹介したスポットを参考に、ぜひ日帰りドライブで観光を楽しんでください。

美しい風景とともに、素敵な思い出を作りましょう。

日帰りドライブ旅行で思い出の写真を残したいと考えているなら、出発前にホワイトニングをするのがおすすめです。

ホワイトニングカフェ仙台」では、1回4,980円という手ごろな価格で、歯科医師も認めるクオリティーの施術が受けられます。

ただいまホワイトニングカフェ仙台店では、SNSモデルを随時募集しております。
通常であれば、1回4,980円のホワイトニングが、SNSモデルになっていただければなんと1回2,980円でご利用いただけます!

詳しくは以下の記事をご覧ください!

期間限定記事:【SNSモデル割】2,000円引きで、セルフホワイトニングを始めよう!

仙台インスタグラム

仙台でホワイトニングを考えている方は、ぜひホワイトニングカフェ仙台にお越しください。

店舗案内

LINE登録で黄ばみ度診断
歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断