歯茎の黒ずみの原因は?ガムピーリングの効果やメリット・デメリット
更新日:2024年08月16日/ 公開日:2023年10月31日
みなさんのなかには歯茎の黒ずみが悩み・コンプレックスになって、笑うことや人と話すことに抵抗を感じている方もいるのではないでしょうか。
歯茎の黒ずみの原因には喫煙や食事のほかにもさまざまなことが考えられるため、良くするには何が原因になっているのか知ることが大切です。
そこで、この記事では歯茎の黒ずみの原因にくわえて、歯茎の黒ずみの解消に効果が期待できるガムピーリングの特徴やメリット・デメリットなどについて解説します。
歯茎に黒ずみが生じる原因とは
歯茎に黒ずみが生じる原因としては、おもに以下の4つが挙げられます。
②紫外線や口呼吸
③メタルタトゥー・メタルマージン
④刺激の強い食事
日頃タバコを吸っている方や辛い食べ物を好んで口にする方などは、歯茎に黒ずみが生じやすいといわれており注意が必要です。
まずは、それぞれの黒ずみの原因について詳しく確認しましょう。
歯茎が黒ずむ原因①タバコに含まれる一酸化炭素
喫煙すると、タバコに含まれる一酸化炭素によって血中の酸素不足を引き起こすだけでなく、ニコチンの血管収縮作用によって歯茎の血行不良が促されます。
またニコチンにはビタミンCを破壊する働きがあり、メラニン色素が多く生成されることで歯茎の黒ずみを引き起こしやすくなりかねません。
普段からタバコを吸う習慣のある方で歯茎の黒ずみが気になっている場合は、減煙・禁煙に努めることが何よりも大切です。
歯茎が黒ずむ原因②紫外線や口呼吸
皮膚が日焼けして黒くなるのと同様に、歯茎も長期間紫外線を浴びていると黒ずみが生じることがあります。
さらに癖や鼻炎などが原因で口呼吸をしていると、口腔内が乾燥して歯周病などの炎症を起こしやすい環境になり、赤く腫れることで黒ずんで見えるケースも珍しくありません。
また歯茎が乾燥していると外部刺激を受けやすい状態になり、メラニン色素の生成が活性化されて黒ずみにつながってしまいます。
外的刺激という点でいえば、過度なブラッシングや硬い歯ブラシを使用することも強い刺激になり、色素沈着を起こしやすくなるため注意しましょう。
歯茎が黒ずむ原因③メタルタトゥー・メタルマージン
メタルタトゥーとは歯茎に金属イオンが沈着して黒ずんで見える状態で、歯の被せ物に非貴金属を使用していることが原因として挙げられます。
特に保険診療で使用される被せ物には非貴金属が使用される場合が多く、非貴金属はサビやすいのが特徴の1つです。
口腔内は常に湿っているため非貴金属がサビやすく、サビて溶け出した金属イオンが歯茎に沈着してメタルタトゥーとなります。
また歯の被せ物の多くは内側に金属フレームを使用しており、金属フレームのフチが見えることも歯茎が黒ずんで見える原因です。
施術後しばらくは黒ずんで見えることはありませんが、時間経過とともに隙間(マージン)ができて黒く見えるようになることを「メタルマージン」と呼びます。
歯茎が黒ずむ原因④刺激の強い食事
濃い味付けの料理や辛味・酸味が過度に強い食品をよく食べている方は、歯茎が刺激を受けて黒ずむことがあります。
ほかにもコーヒー・紅茶・ワインなど着色しやすい飲食物を日常的に摂取していると、着色汚れによって歯茎の黒ずみの原因になるケースもあるでしょう。
ガムピーリングとは?
ガムピーリングとは歯茎のメラニン色素を除去して黒ずみを解消する方法の1つで、特殊な薬剤を歯茎に塗布することで歯茎の表面が剥がれてキレイなピンク色の歯茎になります。
ガムピーリングは見た目の美しさを追求する審美治療の一貫として、歯医者さんで受けることが可能です。
ここからは、ガムピーリングが向いている人・向いていない人の特徴について解説します。
ガムピーリングが向いている人の特徴
ガムピーリングが向いている人・おすすめの人については、以下のとおりです。
・長期間の喫煙によって歯茎にメラニン色素が沈着している方
・ホワイトニングやセラミックをしたものの口元が明るくならない方
・歯茎が黒ずんで淡色のリップが似合わない方
・結婚式が目前に迫っている方
・接客業や営業など人前に立つ仕事をしている方
・紫外線や口呼吸の影響で歯茎の黒ずみが目立つ方
・ガミースマイルで笑うと歯茎が露出する方
歯茎の黒ずみが気になっている方のなかで、喫煙によってメラニン色素が沈着している場合や、紫外線・口呼吸の影響で歯茎の黒ずみが目立つ方におすすめです。
歯茎の黒ずみを解消すると淡色系のリップが似合うようになることや、口元が明るくなって顔の印象が良くなるといった効果が期待できます。
上記のような悩みを抱えている方や人前に立つ機会が多い仕事をしている方などは、ガムピーリングで解決できるか歯医者さんに相談してみるとよいでしょう。
ガムピーリングが向いていない人の特徴
ガムピーリングが向いていない人・できない人については以下のとおりです。
・被せ物による変色(メタルタトゥー)がある方
・フェノール、アルコール類にアレルギーがある方
歯茎の黒ずみの原因が歯周病やメタルタトゥーなどの場合は、残念ながらガムピーリングで解決できません。
またフェノール・アルコール類にアレルギーがある方にくわえて、妊娠中の場合は歯医者さんの判断次第で受けられないこともあります。
妊娠中のガムピーリングは基本的に問題ないとされていますが、確立されたデータがないため出産後の施術がおすすめです。
ガムピーリングを行なうメリット・デメリット
ガムピーリングのメリット・デメリットは、以下のようなものが挙げられます。
メリット | デメリット |
---|---|
・即効性がある ・痛みを感じにくい ・安全性が高い ・回復が早い |
・治療後は多少のヒリヒリ感がある ・薬剤アレルギーがある場合はできない ・歯肉退縮のリスクがある ・金属による歯茎の変色には効果が期待できない |
ここからは、ガムピーリングを行なうメリット・デメリットについて確認しましょう。
ガムピーリングのメリット
ガムピーリングは即効性がある点がメリットの1つとなっており、できるだけ早く歯茎の黒ずみを解消したいという場合におすすめです。
また安全性が高く痛みを感じにくい方法のため、痛みが苦手な方でも施術を受けるハードルが低いのもメリットといえるでしょう。
ガムピーリングは歯茎のターンオーバーを促進して着色を解消することができ、回復が早く約1週間もすれば美しい歯茎になります。
ガムピーリングのデメリット
ガムピーリングのデメリットとしては、人によって施術後数日間だけ歯茎に多少のヒリつきを感じることがある点です。
また薬剤に含まれるフェノールやアルコールにアレルギーがある場合はそもそもガムピーリングを受けられず、さらに金属による歯茎の黒ずみには効果が期待できません。
上記のほかにも液体のフェノールは塗布範囲の調整が難しく、患部の歯肉が薄いと歯肉退縮を引き起こす可能性もあります。
歯茎の黒ずみと一緒に!歯の黄ばみにはホワイトニングカフェ
喫煙や食事、紫外線・口呼吸などが原因で歯茎が黒ずんでいる場合は、ガムピーリングを受けるとよいでしょう。
一方で歯の表面の黄ばみや着色汚れが気になる場合は、セルフホワイトニング専門店「ホワイトニングカフェ」がおすすめです。
ホワイトニングカフェでは、ご自身で安全性の高いホワイトニング溶液をスプレーで吹きかけたあと、LEDライトを使って照射して歯の表面の着色汚れを落とします。
初回はカウンセリング等含めて45分程度ですが、2回目以降に関しては施術のみで30分程度で済むため、ちょっとしたスキマ時間に利用することが可能です。
もちろん施術中は痛みもないため、痛いのが苦手でホワイトニングを躊躇していたという方でも安心して白い歯を取り戻せます。
今なら初回限定でWホワイトニング4,980円が初回分0円になるキャンペーンのほか、学割メニューやSNSモデル限定メニューもあるため、ぜひこの機会にお得にご利用ください!
歯茎の黒ずみの原因とガムピーリングの特徴・効果まとめ
歯茎の黒ずみの原因としては、タバコに含まれる一酸化炭素・ニコチンの影響や刺激の強い飲食物をよく口にすることなどが挙げられます。
ほかにも紫外線や口呼吸で口腔内が乾燥することによる色素沈着、メタルタトゥー・メタルマージンも原因の1つです。
タバコや食事、紫外線・口呼吸が原因の場合は、ガムピーリングという方法で歯茎の黒ずみを解消できる可能性があります。
ガムピーリングと併せて歯の表面の黄ばみが気になる方は、ぜひセルフホワイトニング専門店のホワイトニングカフェをご利用ください♪
タバコをよく吸う方は、WHITENING CAFE homeで販売している「ヤニ取りセット」を用いてホームケアを行うと、ホワイトニングの効果をより高めることにつながるため是非チェックしてみましょう!
WHITENING CAFE homeの
ヤニ取りセットはコチラ!

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2023年9月~ホワイトニングカフェ札幌東急百貨店に勤務。