歯の根元の黄ばみの原因は?
更新日:2025年07月24日/ 公開日:2025年07月24日
こんにちは♪ホワイトニングカフェ名古屋栄店です♪
皆さんは歯の根元の黄ばみの原因はおわかりですか??
歯の根元が茶色くなるのには、さまざまな原因が考えられます。
・着色汚れ
喫煙習慣があったり、色の濃い食べ物や飲み物を多く摂取することにより歯に色素が沈着します
・歯垢や歯石
磨き残しによってできた歯垢や歯石が溜まると黄ばんで見える原因に…!
歯石の表面はザラザラとしているため、更に汚れが付着しやすくなります
・神経が死んでいる
虫歯や外傷などで神経を失ってしまった歯は、徐々に茶色やグレーなどの色に変色してしまいます
・歯茎下がり
重度の歯周病や歯を強く磨く癖によって歯茎がさがると根っこが露出してくるのですが、歯の根は元々黄色いので根元だけが濃く見えてしまいます
・加齢
歯はエナメル質→象牙質→歯髄の3構造
エナメル質の下にある象牙質は黄色っぽい色をしているため、無色透明のエナメル質を透かして歯が黄ばんで見えることがあります
この象牙質は年齢を重ねるにつれて色が濃くなる傾向にあり、エナメル質も年齢とともに薄くなるため、更に歯が黄ばんで見える原因に…!
着色汚れはセルフホワイトニングや日々のケアで改善できますが、歯石の除去や歯そのものの変色は歯医者さんでの相談治療が必要になります
一つでも症状が当てはまる場合は早めに受診しましょう!