付けすぎ注意!歯磨き粉の量
更新日:2025年08月19日/ 公開日:2025年08月20日
おはようございます!
ホワイトニングカフェイオン新潟青山店です🦷💎
付けすぎ注意!歯磨き粉の量
皆さんは歯を磨く時、どのくらいの量の歯磨き粉を使用していますか??
「泡立ちをよくするために毎回たっぷり付けている!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、歯磨き粉のつけすぎには注意が必要です🙅
■年代別歯磨き粉の使用量目安
①歯が生えてから2歳
→米粒程度(1~2mm程度)
②3歳~5歳
→グリーンピース程度(5mm程度)
③6歳~成人
→歯ブラシ全体を覆う1.5㎝~2㎝
歯磨き粉は【適量を守ること】【つけすぎないこと】が大切です🌟
歯ブラシ全体を覆うよりも少なめの量を心掛けてみてください♪
■歯磨き粉を大量につけてしまうと・・・
①泡立ちがアップして磨いた”つもり”になる。
「磨き残し」が起こりやすくプラークを十分に取り除くことができません。
②研磨剤が多い歯磨き粉は歯を傷つけることも。
研磨剤には歯に付着した汚れやステインなどを落とす役割がある一方で、歯磨き粉をつけすぎたり歯ブラシで強く磨きすぎたりすると、歯の表面にあるエナメル質を傷つけてしまう恐れがあります。
ホワイトニングカフェがプロデュースするホームケアブランド”ホワイトニングカフェhome”では、歯の健康を考えた低刺激な優しい歯磨き粉を販売しています🦷✨
前歯の表面や黄ばみが気になる歯から磨きはじめると、よりしっかりと磨けて美しい歯をキープできますよ😊💗
物販のみの購入も大歓迎です!
皆様のご来店をお待ちしております🌟