歯周病について
更新日:2025年08月08日/ 公開日:2025年08月08日
おはようございます!
ホワイトニングカフェイオン新潟青山店です🦷💎
歯周病について
歯周病は大きく分けて初期段階の「歯肉炎」
次に「軽度歯周病」「中程度歯周病」
そして最も重度な「重度歯周病」の4つの段階に進行します🦷
■歯周病の原因・・・
歯周病は歯と歯茎の間にプラークが溜まることから始まります。
このプラークには細菌が含まれており時間が経つと歯石に変わり、歯茎に炎症を引き起こします。
主な原因としては、口腔内の不衛生な状態や遺伝的要因のほか、喫煙・ストレス・食生活の乱れなどさまざまです。
プラークが長時間放置されると、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の隙間が深くなり、細菌の温床となります。
そのままにして進行すると歯周組織が破壊され歯を支える骨までもが影響を受け、歯が抜け落ちる可能性もあるため注意が必要です😭💦
■歯周病の症状・・・・
歯周病の初期症状には、歯茎の腫れや出血・口臭などがあり中期になると歯茎の退縮が顕著になり歯の根が露出してくるため、知覚過敏や歯のぐらつきなどの症状がみられます。
歯周病の初期段階では症状が軽微であるため、多くの人が見過ごしがちですが歯茎の赤みや腫れ・ブラッシング時の出血・慢性的な口臭は注意すべきサインです⚡
毎日の正しい歯磨きや歯間ブラシ・デンタルフロス・マウスウォッシュといった口腔ケア製品の活用、定期的な歯科検診を心掛けることで歯周病のリスクを大幅に減らせます!
また生活習慣の見直しも重要なポイントなため、喫煙や過度の飲酒を控えることやバランスの取れた食事を意識しましょう🥗
歯周病予防のためのケア製品選びに迷った際は、
是非ホワイトニングカフェのホームケア商品を試してみてください🦷🌱