仙台のおすすめ夜景ドライブスポット13選&味わってみたいグルメ
更新日:2025年03月11日/ 公開日:2024年04月30日
仙台でドライブデートのプランを組みたいと考えている方に向けて、おすすめのスポットをご紹介する記事です。
実は仙台は夜景ドライブに絶好のスポットが数多くあります。
「デートで夜景を見たい」と考える方にはおすすめのエリア!
しかし実際にどこに行けばいいのか、近くにおいしい飲食店はあるのか…と気になることでしょう。
そこで仙台のおすすめ夜景ドライブスポットや日中に行ってみたいスポット、おすすめグルメをご紹介します。
参考にしていただければ、きっと一緒に行くお相手にも喜んでもらえる1日を作り上げられるはずです。
ただいまホワイトニングカフェ仙台店では、SNSモデルを随時募集しております。
通常であれば、1回4,980円のホワイトニングが、SNSモデルになっていただければなんと1回2,980円でご利用いただけます!
仙台は絶好の夜景ドライブスポット
実は先代は、絶好の夜景ドライブスポットだと言われています。
展望台やビルなどの高所から眺める夜景も素敵ですが、身近な公園や住宅街で夜景を楽しめることも仙台の特徴です。
自然の多い仙台は空気が澄んでいるとされており、ほどよく都会であるため夜景が美しく見える都市として知られています。そのため夜景を楽しめるスポットも充実。
仙台市の夜景ドライブで有名な仙台市青葉区の「SS30展望フロア」は「日本の夜景100選」にも選ばれました。
しかしその他にも数々のスポットがあるので、夜景ドライブを楽しみたいと思われるならぜひ仙台まで足を運んでみてください。
関連記事:仙台のおすすめデートスポット42選を紹介!
関連記事:仙台からの日帰りドライブスポット9選!
ドライブで行きたい!仙台の夜景スポット13選
それでは仙台で夜景ドライブを楽しめるスポットを13個ご紹介していきます!
これから夜の絶景を楽しみたいと考えている方は、ぜひ今回のスポットを参考にしながら新たな地を開拓してください。
関連記事:仙台のおすすめ夜景ドライブスポット13選&味わってみたいグルメ
夜景スポット1:仙台城跡(青葉城址)
伊達政宗が築いたとされる仙台城の跡地です。
伊達政宗公騎馬像が設置されていますが、太陽が沈んでから23時まではライトアップされて仙台の夜景とともに楽しめるスポット。
城趾の周りは青葉山公園になっているため、太平洋を臨んだり、公園の散歩もできます。
夜景ドライブとともに、仙台の歴史も感じられる場所です。
住所 |
宮城県仙台市青葉区川内1 |
連絡先 |
不明 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
なし |
公式HP |
|
夜景スポット2:SS30 展望フロア
仙台市の中でも夜景が見られる展望フロアとして有名なのが「SS30」です。
30階建ての商業ビルですが、日本の夜景100選にも選ばれたほどの絶景を臨めます。
地上180mの展望フロアはガラス張りになっており、仙台市内の夜景を一望できるのが魅力です。
またその階下にはレストランフロアが用意されており、夜景を眺めながらのディナーも可能。
仙台市でのロマンティックなデートを考えている方におすすめのスポットです。
住所 |
宮城県仙台市青葉区中央4丁目6番1号 |
連絡先 |
022-267-8810 |
営業時間 |
7:00~23:00 |
定休日 |
不明 |
公式HP |
http://www.ss30.jp/index.html |
夜景スポット3:熊野那智大社
熊野那智大社は羽黒飛龍大神(はぐろひりゅうのおおかみ)や熊野夫須美大神(くまのむすびのおおかみ)を祀る由緒正しき神社ですが、夜景が見られるスポットとしても知られています。
特に空気が澄み渡る冬になるとその光景は非常に美しく、社務所の近くから名取市の夜景を一望できます。
仙台空港に発着する飛行機も見られる特別スポットです。
もちろん神社でお詣りをしたり、樹齢800~1,000年とも言われる杉の木を見られたりなど、さまざまな楽しみ方があります。
住所 |
宮城県名取市高舘吉田字舘山8 |
連絡先 |
022‐765-8217 |
営業時間 |
9:00~16:00(社務時間) |
定休日 |
なし |
公式HP |
http://kumanonati.com/index.html |
夜景スポット4:仙台空港
宮城県仙台市近隣の夜景ドライブスポットとして有名なのが仙台空港です。
屋上には「スマイル・テラス」と呼ばれるテラスがあり、空港に発着する飛行機を眺められます。
さらに11月下旬から2月までは冬限定のイルミネーションもあり、仙台の澄んだ空気の中、より美しい光景を楽しめるでしょう。
入場は無料であり、ほかでは楽しめない飛行機も楽しめる夜景スポットとして人気です。
住所 |
宮城県名取市下増田字南原無番地 |
連絡先 |
022-383-4301 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
なし |
公式HP |
https://www.sendai-airport.co.jp/ |
夜景スポット5:海の見える丘公園
ゆりが丘団地の近くにある「海の見える丘公園」は、住宅地から楽しめる仙台の夜景スポットとして知られています。
遊具や芝生はもちろんテニスコートも設置されている大型の公園で、お昼はピクニックも楽しめる場所です。
そして夜になりプロムナードを歩いていくとその先に展望広場があり、仙台市や名取市の夜景を楽しめます。
日中・夜間とそれぞれに違う楽しみ方ができるため、1日を海の見える丘公園で過ごすデートも良いでしょう。
住所 |
宮城県名取市ゆりが丘5丁目 |
連絡先 |
022-724-7125 |
営業時間 |
なし |
定休日 |
なし |
公式HP |
https://www.city.natori.miyagi.jp/page/4002.html |
夜景スポット6:那智が丘
那智が丘は那智神社に付属する展望台です。仙台近くの名取市にあり、日中は仙台湾を、夜間は夜景を楽しめる場所として人気を集めています。
名取市では美しい夜景スポットとして有名であり、自然の中で視界の広い夜景を眺められることが魅力です。
近くに駐車場がないためアクセスしにくいことが難点ですが、仙台市の夜景ドライブを楽しむならぜひ訪れてみてください。
住所 |
宮城県名取市高舘吉田字舘山8 |
連絡先 |
022-382-6526 |
営業時間 |
不明 |
定休日 |
不明 |
公式HP |
|
夜景スポット7:泉ヶ丘
仙台市の北西端にある山が泉ヶ丘。標高1,175mで気軽に登山ができ、頂上からは美しい夜景を眺められる山として知られています。
頂上に登ると仙台市街から蔵王連峰、仙台湾までを見渡せる光景が広がっています。
また冬はスキー場が開かれるため、季節を問わずに夜景を楽しめることも魅力のひとつ。
山の上だけに星空も広がっており、ロマンティックなデートをしたいと考えている方におすすめのスポットです。
住所 |
宮城県仙台市泉区福岡岳山 |
連絡先 |
022-372-3111 |
営業時間 |
なし |
定休日 |
なし |
公式HP |
|
仙台店最安でも効果を実感!仙台のホワイトニングならホワイトニングカフェ仙台店
夜景スポット8:瞑想の松 展望台
小松島公園の近くにある、「瞑想の松」と呼ばれるところにある展望台です。
瞑想の松は樹齢600年以上とされる黒松の木で、仙台市の保存樹木に認定されています。
小松島公園には大きな池もあり、存分に自然を楽しめる場所です。
そして夜になると、展望台から仙台駅周辺の夜景や、電波塔のライトアップを見られます。
仙台市内の夜景ドライブスポットの中でも知名度が低いため、人が少ない中で夜景を見たいと考えている方におすすめです。
住所 |
宮城県仙台市青葉区小松島四丁目 |
連絡先 |
022-398-4894 |
営業時間 |
【問合せ】8:00~20:00【展望台】不明 |
定休日 |
【問合せ】土日祝日、年末年始【展望台】不明 |
公式HP |
http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/026.html |
夜景スポット9:国見峠
国見峠ではそれほどライトが見えませんが、仙台市内を見渡すことができます。
日中でも仙台市の景色を一望できることから人気が高く、周辺には休憩できるカフェも数多くあるエリアです。
道路沿いであるため仙台の中でも夜景ドライブに適したところで、SS30やAERなどの高層ビルによって彩られるイルミネーションを見られます。
住所 |
宮城県仙台市青葉区国見ケ丘5丁目33-21 |
連絡先 |
不明 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
なし |
公式HP |
なし |
夜景スポット10:安波山
安波山は気仙沼と市街を臨める山で、標高239mと低めなので登山初心者の方でも登りやすいのが魅力です!
登山道には数々の仕掛けが施されていて、山頂に登るまでの経過も楽しめます。
たとえば5合名にある安波山公園や、公園の入口にあるりゅうの階段などが有名です。
自然も豊かなので、仙台市の夜景ドライブとともに自然も楽しみたいと考えている方におすすめします。
住所 |
宮城県気仙沼市町裏 |
連絡先 |
0226-22-4560 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
なし |
公式HP |
|
夜景スポット11:愛宕神社
愛宕山で十二神を祀っているのが愛宕神社です。
御祭神はカグツチノカミで、アマテラスオオミカミやイザナギイザナミノミコトなど、日本神話で高い地位についている神々を配神として祀っています。
仙台駅からも、仙台城址からも遠くなく、仙台の夜景ドライブでも行きやすいスポットのひとつでしょう。
敷地内には展望デッキが備わっており、仙台駅方面の夜景を楽しめます。
市街地から近いこともあり、くっきりとした迫力のある夜景を楽しめることも魅力です。
住所 |
宮城県仙台市太白区向山4-17-1 |
連絡先 |
022-223-6096 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
なし |
公式HP |
https://atago.org/ |
夜景スポット12:仙台ヒルズホテル
仙台で夜景ドライブを楽しんだ後に宿泊をするなら、仙台ヒルズホテルがおすすめです。
24室はエグゼクティブルームとなっており、リゾートホテルのような雰囲気の中、大きな窓から仙台市の夜景を一望できます。
仙台駅からのアクセスも良く、周辺には観光地も多数。
夜景ドライブでは車内でゆっくりすることは難しいでしょう。
しかしホテルであれば、室内からお料理やお酒とともにゆっくりとくつろぎながら夜景も楽しめます。
住所 |
宮城県仙台市泉区実沢中山南25-5 |
連絡先 |
022-719-8711 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
なし |
公式HP |
https://pacificgolf.co.jp/sendaihills/hotel/ |
夜景スポット13:日本製紙 石巻雲雀野発電所
日本製紙の中でも石巻市にある石巻雲雀野発電所は、道路からでも美しい工場夜景を臨めることが特徴。
市街地の夜景を見たことがある方でも、工場夜景の経験はない方も多いのではないでしょうか?
まるで遊園地のような夜景は、市街地のものとは違う感動をもたらしてくれるはずです。
海の近くにあるためロマンティックな雰囲気を味わえるでしょう。
大きな公園も近隣にあり、自然と夜景の両方を楽しみたい方におすすめします。
住所 |
宮城県石巻市雲雀野町2丁目 |
連絡先 |
不明 |
営業時間 |
不明 |
定休日 |
不明 |
公式HP |
https://www.nipponpapergroup.com/recruit/projectstory/01/ |
関連記事:仙台のお出かけスポット21選!【家族・カップル向け】
日中に遊べる!仙台のおすすめスポット6選
仙台市には夜景ドライブスポットが多くありますが、もちろん、日中に遊べるスポットも。
日中に遊びたいと考えている方向けて、おすすめのスポットを6つご紹介します。
日中も夜も楽しみたい方は、ぜひご紹介するスポットも参考にしながら遊びの計画を立ててください。
関連記事:仙台で大人が楽しめる遊び場まとめ
関連記事:仙台で女子が遊ぶなら?おすすめの観光スポット12選&グルメ10選
おすすめスポット1:瑞鳳殿(ずいほうでん)
瑞鳳殿は伊達家3代の霊屋に資料館が付随している施設です。
桃山文化を感じさせる豪華な装飾が美しく、歴史に興味ない方でも装飾で楽しめるでしょう。
現在の建物は再建されたものですが、再建前の発掘資料映像も閲覧可能です。
住所 |
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2 |
連絡先 |
022-262-6250 |
営業時間 |
【2月1日~11月30日】9:00~16:50【12月1日~1月31日】9:00~16:20 |
定休日 |
12月31日、1月1日 |
公式HP |
https://www.zuihoden.com |
おすすめスポット2:仙台城跡(青葉城址)
仙台で夜景が見られるスポットとして知られる仙台城跡は、日中もさまざまに楽しめる場所です。
消失してしまった仙台城の跡地を眺めるのも良いですし、伊達政宗公騎馬像とともに記念撮影をするのも良いでしょう。
日中でも仙台の町並みが一望できる見晴らしを堪能できます。
住所 |
宮城県仙台市青葉区川内1 |
連絡先 |
不明 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
なし |
公式HP |
|
おすすめスポット3:東北大学植物園
東北大学の芸術資源研究公開センター内にある植物園です。
約52万平方メートルの敷地内には、学術上において貴重な植物が数多く植えられています。
マメザクラやショウジョウバカマなどの国内の草花から、本館に展示されている貴重な植物までさまざまな植物の知識を得られるスポットです。
住所 |
宮城県仙台市青葉区川内12-2 東北大学 学術資源研究公開センター 植物園 |
連絡先 |
022-795-6760 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
定休日 |
月曜日、夏季、臨時休園※月曜日が国民の祝日もしくは振替休日の場合は開館 |
公式HP |
https://web.tohoku.ac.jp/garden/ |
おすすめスポット4:仙台うみの杜水族館
仙台市でおもしろい海の生きものたちを見られるのが仙台うみの杜水族館。
期間限定でさまざまなイベントが開催されており、何回訪れても飽きないように工夫が施されています。
ペンギンやオタリア、イルカと触れ合えるイベントも用意されているため、動物好きの方にとってはたまらないスポットです。
住所 |
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地 |
連絡先 |
022-355-2222 |
営業時間 |
9:00~17:30 |
定休日 |
不明 |
公式HP |
https://www.uminomori.jp/umino/index.html |
おすすめスポット5:仙台市八木山動物公園
動物と触れ合いたい、さまざまな動物を見たい方におすすめなのが、仙台市八木山動物公園です。
西門・触れ合い館・東門と3つのエリアにわかれており、西門側ではアフリカの動物たちを見られます。
そして東門側では猛獣やペンギン、砂漠の動物たちなど多種多様。
ウサギやモルモットなどの小動物のふれあい・えさやり体験は毎日開催されています。
住所 |
宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 |
連絡先 |
022-229-0122 |
営業時間 |
【3~10月】9:00~16:45【11~2月】9:00~16:00 |
定休日 |
水曜日、12月28日~1月4日 |
公式HP |
https://www.city.sendai.jp/zoo/index.html |
おすすめスポット6:三井アウトレットパーク 仙台港
仙台でショッピングを楽しみたいなら、三井アウトレットパーク 仙台港に行ってみてはいかがでしょうか?
2024年4月時点では112のショップが入っており、もちろんレストランやカフェもあります。
疲れたら休憩もでき、1日中いても飽きが来ないアウトレットパークです。
住所 |
宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2 |
連絡先 |
022-355-8800 |
営業時間 |
【ショップ】10:00~20:00 【レストラン・フードコート】10:30~20:00 |
定休日 |
不明 |
公式HP |
https://mitsui-shopping-park.com/mop/sendai/ |
ドライブ前の腹ごしらえに!仙台のおすすめグルメ5選
仙台で夜景ドライブをしようとすると、飲食店が見つからないこともあるかもしれません。
そこであらかじめ、腹ごしらえをしておきましょう!
仙台でおすすめのグルメを5つご紹介しますので、ドライブ前にぜひ立ち寄ってみてください。
関連記事:仙台のかわいいカフェ23選!観光・遊びでおさえておきたいスポット
仙台グルメ1:旨味太助
仙台グルメの代表である牛タンを味わうなら、旨味太助がおすすめです。
仙台の牛タンが有名になったのは、旨味太助の初代店主が仙台市内に牛タン専門店を開いたからと言われています。
レトロな雰囲気も素敵で、牛タンの旨さを生かした味付けが魅力です。
住所 |
宮城県仙台市青葉区国分町2-11-11千松島ビル1F |
連絡先 |
022-262-2539 |
営業時間 |
11:30~22:00(12/30は17:00まで) |
定休日 |
月曜日、12/31~1/4 |
公式HP |
https://www.gyutown.com/gyu_shop/tasuke/ |
仙台グルメ2:龍亭
1937年、初めて冷やし中華を提供したのが龍亭です。
夏バテを予防するために野菜をたっぷりと使い、夏でも食べやすいように酸味を加えた「涼拌麺」を開発しました。
生のオレンジとレモンを使った柔らかな酸味と、トッピングのように別に盛り付けられた具材が特徴。
元祖の味をぜひ堪能してください。
住所 |
宮城県仙台市青葉区錦町1-2-10 |
連絡先 |
022-221-6377 |
営業時間 |
【平日】ランチ 11:30~15:00【土日祝】ランチ 11:30~15:00、ディナー17:30~21:00 |
定休日 |
水曜日 |
公式HP |
|
仙台グルメ3:中国菜館 まんみ
1972年にジャンジャン横丁で開店され、ずっと創業当時の味を守っている中華料理店です。
常時40種類のメニューを揃えており、ラーメン以外のほとんどのメニューをテイクアウトできます。
特に特徴的なのが「仙台マーボー焼きそば」です。
仙台マーボー焼そば推進委員会の委員長を務める店でもあります。
住所 |
宮城県仙台市泉区泉中央1-22-3 |
連絡先 |
022-371-9111 |
営業時間 |
11:00~15:30、17:00~21:00 |
定休日 |
不定休 |
公式HP |
https://www.manmi-sendai.com |
仙台グルメ4:うまい鮨勘 名掛丁店
魚の仕入れと米のうまさに徹底的にこだわりを持つ寿司店。
仙台市石巻の豊洲市場にて仕入れチームが直接買い付けを行っており、新鮮な仙台の魚介を味わえるお店です。
お米は100%宮城県産ササニシキを使用しているため、仙台ならではの食材を味わいたい方におすすめします。
住所 |
宮城県仙台市青葉区中央1丁目7-7 |
連絡先 |
022-722-0300 |
営業時間 |
11:30~14:30、17:00~22:00 |
定休日 |
不定休 |
公式HP |
https://www.sushikan.co.jp/shop/nakakecho/ |
仙台グルメ5:いな穂
隠れ家的な飲食店を探している方におすすめなのが、仙台駅西口から徒歩5分のところにあるいな穂です。
和食を出している居酒屋で、お酒は日本酒や焼酎がメイン。
刺し身や焼き坂や、焼き鳥などのおつまみの定番を味わいながら、落ち着いた空間でお酒を楽しめるでしょう。
住所 |
宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-32 名掛丁センター街東 |
連絡先 |
022-266-5123 |
営業時間 |
15:00~23:00 |
定休日 |
日曜日 |
公式HP |
https://www.instagram.com/inahoseri/ |
ドライブで持っていきたいアイテム
最後に仙台で夜景ドライブをする際に、持っていきたいアイテムをご紹介します!
- ・消臭芳香剤
- ・傘
- ・USB充電器
- ・FMトランスミッター
- ・カーナビ
- ・救急セット
- ・眠気覚まし
- ・ウェットティッシュ
上記のようなものが揃っていれば、いざというときにも困りません。
ご紹介したものは常に持っておきたいものなので、他にもレジャーシートや日焼け止めなど、必要に応じて準備をして出かけましょう。
仙台でのドライブデートの前にホワイトニングしていきませんか?
仙台で夜景ドライブをするなら、その前に歯のホワイトニングをしてはいかがでしょうか?
ドライブデート中に歯の黒ずみや黄ばみが見えてしまうと、せっかくの雰囲気も台無しです。
ホワイトニングはデート前のエチケットのひとつと言えます。
専門店でのケアなら痛みもなく、食事制限もありません。
ケアをすれば、気になる口臭も防げるはず。短時間で終わるので、デート前の待ち時間の間に済ませられるでしょう。
関連記事:ホワイトニングカフェ仙台店ってどんなところ?設備や施術のこだわりを解説
関連記事:デート前はホワイトニングカフェにお任せ|ホワイトニングカフェ仙台店
仙台の夜景ドライブは準備万端で楽しんで!
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、仙台の夜景ドライブスポットがご理解いただけたと思います。
仙台には有名な夜景スポットが多くあるので、ドライブデートを楽しみたい方にはうってつけのエリアです。
必要なアイテムを揃えて、ホワイトニングをして、準備万端で楽しみましょう!
ドライブデートの前にホワイトニングをするなら、「ホワイトニングカフェ仙台店」がおすすめです。
1回30分なのでデート前にも立ち寄りやすいはず。
仙台でのホワイトニングなら、ぜひホワイトニングカフェ仙台店へお越しください!