歯の根元が茶色くなっている原因とは?対策方法もご紹介します!
更新日:2022年06月16日/ 公開日:2022年06月16日
鏡を見てふと歯の根元が茶色くなっていることに気づくと、それが着色汚れなのかそれ以外に何かトラブルが起きているのか不安に感じる方もいるのではないでしょうか?
歯の根元が茶色くなることにはさまざまな原因があるため、その原因に合わせた対策方法を行なっていかなくてはなりません。
そこでこの記事では、歯の根元が茶色くなっている原因や茶色くなった歯の根元を白くする方法bなどについてご紹介していきたいと思います。
歯の根元が茶色くなっている原因は?
歯の根元が茶色くなっていることに気づいて、いつも以上に歯磨きなどに力を入れてみても、なかなか解消されずにどうすればいいか分からないという方もいることでしょう。
実は、歯の根元が茶色くなる原因は1つではないため、原因を知ったうえで正しく対処しないときちんと改善することができません。
では、歯の根元が茶色くなる原因としてはどういったものがあるのか確認していきましょう。
虫歯の進行で開いた穴が茶色く見える
虫歯が進行すると虫歯菌によって歯の表面が溶かされて穴が開くのですが、その穴が茶色や黒っぽく見えることがあります。
初期段階では、ホワイトスポットといって白い斑点のようなものができることや、ブラウンスポットという茶色いシミみたいな模様ができることも少なくありません。
さらに虫歯が進行するとどんどん穴が広がっていき、最終的には痛みを伴うことや神経を抜かなければならなくなるケースもあります。
歯垢や歯石が歯の根元に溜まっている
普段から歯磨きなどのケアが行き届いていないと歯垢や歯石が歯の根元に溜まっていき、その蓄積された箇所が茶色っぽく見えるようになるため、日頃からきちんとデンタルケアを行うことが大切です。
歯垢に関してはデンタルケアを徹底することで取り除くことができますが、歯垢が硬化して歯石になってしまうと歯磨きではなかなか落ちません。
歯石があるとより一層着色汚れなどが付着しやすくなるだけでなく、そのまま放置し続けると歯周病などを引き起こす原因にもなるため注意が必要です。
飲食や喫煙によって着色汚れがついている
日頃からコーヒーやチョコレートなど着色しやすいものをよく食べていると、歯に色素が沈着しやすくなり結果的に歯の根元が茶色く見えるようになることがあります。
コーヒーやチョコレートの他にも、赤ワインやカレー、ソース・ケチャップといった色の濃い調味料などを頻繁に口にしていると歯が黄ばみやすいです。
さらに喫煙習慣がある場合は、タバコに含まれるヤニによって歯が茶色くなることもあるため、タバコとコーヒーをセットで楽しむという方は気をつけなければなりません。
以下のページでは、歯が黄色くなる意外な食べ物などについて解説していますので、気になる方はぜひ併せてお読みください!
その他(加齢や詰め物の劣化・抗生物質の影響など)
上記の他にも、歯の根元が茶色くなる原因として加齢が挙げられるのですが、年齢を重ねるほどに歯表面のエナメル質が薄くなって、その下にある黄色っぽい色をした象牙質が透けて茶色く見えるようになります。
また、詰め物や被せ物をしている場合は経年劣化によって変色を起こすこともあり、さらに幼少期にテトラサイクリン系の抗生物質を服用していると、その副作用によって歯が茶色っぽくなるケースも珍しくありません。
茶色くなった歯の根元を白くする方法は?
ここまで歯の根元が茶色くなる原因についてご紹介しましたが、その茶色くなった歯の根元を白くするためにはどうすれば良いのでしょうか?
原因によってそれぞれ対策方法が異なるため、まずは自分の歯の根元が茶色くなっている原因を知ったうえで正しくケアしていくことが大切です。
ここからは、茶色くなった歯の根元を白くする方法についてご紹介していきます。
歯の根元を白くする方法①|歯磨きなど日頃のセルフケアを見直す
初期段階の虫歯や歯垢の蓄積が原因で歯が茶色くなっている場合、まずは歯磨きなど日頃のセルフケアを見直すことから始めましょう。
歯磨きだけでなく、歯間ブラシやマウスウォッシュなども使って丁寧にデンタルケアを行うことで、虫歯の進行を遅らせるだけでなく溜まった歯垢を除去できます。
正しいオーラルケアやおすすめのアイテムについて気になる方はぜひ上記の記事も併せてご覧ください♪
歯の根元を白くする方法②|ホワイトニングで着色汚れを落とす
着色しやすい飲食物や喫煙によって歯に着色汚れがついている場合は、普段のセルフケアに力を入れるだけでなくホワイトニングも行うのがおすすめです。
ホワイトニングをして歯の表面についた着色汚れを落とせば、歯本来の白さを取り戻すことができますが、それだけでは時間が経つとともに色戻りを起こしてしまいます。
そのため、ホワイトニングを行なったあともできるだけ歯の白さを維持できるように、1〜3ヶ月に1回のペースでメンテナンスをすることに加えて普段のセルフケアを見直すことが大切です。
歯の根元を白くする方法③|歯医者さんで虫歯治療などを受ける
虫歯が進行してしまっている場合や歯垢が歯石になっている場合は、セルフケアだけでは改善することが難しいため、歯医者さんに通って治療やクリーニングを受けましょう。
また、虫歯や歯に強い衝撃が加わったことで歯の神経が死んでしまうと、変色して歯が茶色く見えることもあるため、そういった原因を知るために1度歯医者さんで診てもらうのも1つの方法です。
着色汚れが原因の茶色い歯を白くするならホワイトニングカフェ
飲食物や喫煙による着色汚れが原因で歯の根元が茶色くなっている場合、ホワイトニングカフェのホワイトニングを利用して白い歯を取り戻しましょう!
ここからは、ホワイトニングカフェが行なっているホワイトニングの特徴やメリットなどについて解説していきます。
着色汚れを落として清潔感のある自然な白さを手に入れられる
ホワイトニングカフェのホワイトニングは、オリジナルのホワイトニング溶液を歯の表面に塗布したあと、LEDライトを照射して着色汚れを落としていく方法です。
ホワイトニング溶液には安全性の高い成分を使っているため、歯が痛くなることもなく安心してご利用いただけます。
歯そのものを白くしていくのではなく、あくまで歯表面の着色汚れを落として歯本来の自然な白さを取り戻せる点は、ホワイトニングカフェの魅力の1つといえるでしょう。
オリジナルホームケア商品を使って白い歯をキープ!
ホワイトニングをして白い歯を手に入れたあとは、しばらく色を維持することができますが、時間が経つに連れて再び歯に着色汚れがついて色が戻ってしまいます。
そのため、定期的にホワイトニングをすることをおすすめしますが、白くなった歯をできるだけ長く維持するためにセルフケアも併せて行うと良いです。
ホワイトニングカフェでは、オリジナルホームケア商品として「WHITENING CAFE home」をご用意しており、日頃のセルフケアにお使いいただくことで白い歯を維持するだけでなく虫歯・歯周病・口臭予防などの効果も期待できます。
初めての方限定!Wホワイトニング1回分0円キャンペーン実施中!
みなさんの中には、ホワイトニングに対してお金がかかりそうというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、ホワイトニングカフェはWホワイトニング1回4,980円〜と低価格でご利用いただける点がメリットです。
また、初めてご利用いただく方に関しては、上記のWホワイトニングの初回分が0円になるキャンペーンを実施しているため、お得に始めていただくことができます。
他にも店舗によっては、学生証をご提示いただくことで20%OFFになる学割メニューや、SNSモデルとしてご協力いただける方には2,000円OFFになるキャンペーンなどもあるため、この機会にぜひホワイトニングカフェをご利用ください!
歯の根元が茶色くなる原因と対策方法まとめ
歯の根元が茶色くなる原因としては、主に以下のようなものが挙げられます。
・歯垢や歯石が歯の根元に溜まっている
・飲食や喫煙によって着色汚れがついている
・その他(加齢や詰め物の劣化・抗生物質の影響など)
このように歯の根元が茶色くなるのはさまざまな原因が考えられるため、原因に合わせて正しい方法で対策していくことが大切です。
もし、着色汚れが原因で歯の根元が茶色くなっているのであれば、ホワイトニングカフェのホワイトニングをご利用いただければ解決できます!
ホワイトニングが初めてという方・茶色い歯を白くしたいという方は、まずはお近くのホワイトニングカフェの店舗へお問い合わせください。

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2020年7月〜ホワイトニングカフェ札幌駅前店に勤務。