全国55店舗展開中

歯並びが悪い人でもホワイトニングは可能?歯列矯正を先にするべき?

更新日:2022年06月14日/ 公開日:2022年06月14日

ホワイトニングで歯を白くしたいと考えている方の中には、
「歯並びが悪くてもホワイトニングは受けられるの?」
と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。

基本的に歯並びが悪くてもホワイトニングはできますが、場合によってはうまく効果を得られないこともあるため歯列矯正なども視野に入れる必要があります。

そこで本記事では、歯並びが悪い方がホワイトニングをする際に知っておきたいことや、ホワイトニングと歯列矯正はどっちを先にするべきなのかといった点についてご紹介します。

歯並びが悪い人でもホワイトニングは可能?歯列矯正を先にするべき?

歯並びが悪い人でもホワイトニングはできる?

矯正器具をつけている女性

歯の黄ばみにお悩みの方の中には、ホワイトニングで歯を白くしたいと考えている方もいると思いますが、歯並びが悪くてもホワイトニングできるのか気になるものです。

そこでまずは、歯並びが悪い方でもホワイトニングできるのかという点や、ホワイトニングできないケースなどはあるのかといった点について確認していきましょう。

歯並びが悪くてもホワイトニング可能!

歯並びが悪くてもホワイトニングを受けられるのかという点ですが、基本的には歯並びの良し悪しに関わらずホワイトニングを行うことが可能です。

ただし、歯並びの状態によっては歯垢や着色汚れが溜まりやすい可能性があるため、歯が白くなったあとも定期的なケアが欠かせず、場合によっては歯列矯正で歯並びを良くする必要が出てくるかもしれません。

稀に溶液が塗布できない、ライトを照射できないケースはある

上述のように、基本的には歯並びが悪い方でもホワイトニングを利用することは可能ですが、たまにホワイトニング溶液をうまく塗布できないことやライトを照射できないといったケースはあります。

しかし、これは非常に稀なケースのため、よっぽどでない限りは問題なく白い歯を目指すことができるでしょう。

もし、ホワイトニング溶液の塗布やライトの照射が難しく、望んだ効果が得られないという場合は先に歯列矯正を行うことをおすすめします。

口呼吸が癖になっていると着色しやすくなるため注意が必要

歯並びが悪い方の中には、口を完全に閉じるのが難しく、口呼吸が癖になっている方も珍しくありません。

口呼吸が癖になっていると口の中が乾燥しやすくなるため、ホワイトニングをしてもしばらく経てばまた歯が着色して黄ばんでしまう可能性があります。

定期的にホワイトニングをしながら自宅でのケアも徹底して行なえば歯の白さをある程度維持することができますが、色戻りをできるだけ避けたいという方はまず歯列矯正を受けると良いでしょう。

ホワイトニングと歯列矯正はどっちを先にするべき?

ホワイトニングと矯正はどっちから先にやるべきなのか

歯並びが悪い方が歯を白くしたい場合、ホワイトニングと歯列矯正はどちらを先にするべきなのでしょうか?

すでに歯列矯正をしているという方も、行なっている歯列矯正の方法によってはホワイトニングを併用できる場合とできない場合があります。

そのため、行う歯列矯正の方法に合わせて、ホワイトニングと歯列矯正のどちらを先にするか決めていくと良いでしょう。

ワイヤー矯正を検討している場合はホワイトニングが難しい

矯正治療の1つにワイヤー矯正と呼ばれるものがありますが、この方法は歯の表面にブラケットを装着する必要があるため、ホワイトニング溶液がうまく歯に浸透せずきちんと効果を得られません

そのため、すでにワイヤー矯正をしている場合はブラケットが外れてからホワイトニングをし、これからワイヤー矯正をしようと考えている方は先にホワイトニングを行うと良いです。

マウスピース矯正の場合は問題なくホワイトニングできる

矯正治療のもう1つの方法がワイヤーやブラケットを装着しないマウスピース矯正で、この方法であれば矯正治療中の方でもホワイトニングできます

さらに、マウスピース強制は矯正中もしっかりと歯磨きすることができてホワイトニング後のセルフケアもしやすいため、歯並びと歯の着色汚れを同時進行で解決したいという方におすすめです。

ホワイトニングをするならホワイトニングカフェがおすすめ!

初回限定キャンペーン

これからホワイトニングで歯を白くしたいと考えている方は、セルフホワイトニング専門サロンのホワイトニングカフェをぜひご利用ください!

ここからは、ホワイトニングカフェのおすすめポイントや、セルフケアにお使いいただきたいオリジナルホームケア商品についてご紹介していきます。

溶液を歯に塗布する方法だから歯並びが悪い方でも大丈夫

ホワイトニングカフェのホワイトニングは、食品などにも使われる安全性の高い成分を用いたホワイトニング溶液を歯に塗布して行う方法です。

そのため、歯並びの良し悪しに関係なく、どんな方でもホワイトニングを行うことができ理想の白さを目指していただけます。

ただし、上述のように歯並びの状態によっては、稀にうまく溶液を塗布できないことやライトを照射できないケースがありますが、その場合にもスタッフがしっかりサポートしますのでご安心ください。

Wホワイトニング1回4,980円から!安価で始められる

矯正治療をしながらホワイトニングもするとなると、費用面が気になるという方もいるかもしれませんが、ホワイトニングカフェならWホワイトニング1回4,980円からと安価で始めることが可能です。

また、今なら初めての方限定でWホワイトニング1回4,980円が初回分0円になるキャンペーンを実施しているため、お得に始めていただくことができます。

この他にも一部店舗では学割メニューを用意していることに加えて、SNS投稿にご協力いただける方には2,000円OFFのキャンペーンもご用意しています。

ホワイトニングカフェの料金やキャンペーンについては、以下のページで詳しくご紹介していますので、詳細を知りたい方はぜひご覧ください!

ホワイトニングカフェの料金キャンペーン詳細はこちら♪

マウスウォッシュなら効率良く口内を清潔に&白い歯を目指せる

歯並びが悪いと普段ちゃんと歯磨きをしているつもりでも、ブラシが行き届かない箇所が出てきてしまい、結果的に歯垢や着色汚れが溜まりやすくなります。

ワイヤー矯正での矯正治療を行なっている場合も、隅々まで磨き残しなくケアをするのが難しいことがありますが、そういったときに便利なのがマウスウォッシュです。

マウスウォッシュ

日頃の歯磨きや歯間ブラシなどでのケアに加えて、マウスウォッシュで口の中をゆすぐことで効率良く口内を清潔にし、汚れを落として白い歯を目指せます

ホワイトニングカフェでは、オリジナルホームケア商品「WHITENING CAFE home」のラインナップとしてマウスウォッシュもご用意していますので、気になる方はぜひ以下のページから詳細をご確認ください!

WHITENING CAFE homeの商品ラインナップ

WHITENING CAFE homeマウスウォッシュはこちら

歯並びが悪い人でもホワイトニングはできる!|まとめ

歯並びが悪い方でも、基本的には問題なくホワイトニングをすることができますが、稀に溶液が塗布できないことやライトを照射できずにきちんとホワイトニング効果を得られないケースがあります。

また、ホワイトニングと歯列矯正はどちらを先にするべきかという点に関しては、ワイヤー矯正を検討している場合は溶液が歯に浸透しづらいため、先にホワイトニングを行うのがおすすめです。

マウスピース矯正であれば並行してホワイトニングできるため、どちらから先に行なっても問題ないでしょう。

ただし、歯並びが悪いと歯垢や汚れが歯の隙間に溜まりやすく、ホワイトニングをしてもしばらく経てばまた黄ばみが生じてしまう可能性があります。

そのため、できるだけ白くなった歯を長く維持したいのであれば、ホワイトニングだけでなく歯列矯正も行うのがおすすめです。

ホワイトニングカフェお近くの店舗はこちら

コラム監修:菊地ありさ
コラム監修:菊地ありさ

北海道歯科衛生士専門学校卒業

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。

2020年7月〜ホワイトニングカフェ札幌駅前店に勤務。

店舗案内

歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断
LINEで無料簡単1分歯の黄ばみ診断 新規のお客様限定初回分0円キャンペーン