オーガニック歯磨き粉16選!自然由来の成分でホワイトニングしよう
更新日:2024年08月16日/ 公開日:2024年07月11日
ホワイトニング歯磨き粉を使って白く清潔な歯を目指したいと考えている方のなかには、「オーガニックにこだわりたい」「天然由来の安全な成分が良い」という方も多いのではないでしょうか。
歯磨き粉は毎日使うものだからこそ、安全性や歯・歯茎へのやさしさなども考慮したうえで製品選びをしたいところです。
そこで今回は、ホワイトニング効果が期待できるオーガニック歯磨き粉を16製品紹介するとともに、選び方やオーガニック歯磨き粉のメリットも解説します。
無添加・天然由来のホワイトニング歯磨き粉おすすめ10選
まずは、「天然由来の安心・安全なホワイトニング歯磨き粉を使いたい」という方に向けて、おすすめの無添加もしくは天然由来の歯磨き粉を10点ピックアップしました。
②スマホワイトプラス 薬用ホワイトニングジェル歯磨き粉
③アイティナ ピュア リプロ
④ミカホワイト
⑤デイヴィッズ ホワイトニングトゥースペースト(スペアミント)
⑥オーラルWスタージェル
⑦グリース CBDトゥースペースト
⑧シロク デンタルペースト
⑨ボディクレイ ねんどのハミガキ
⑩しろえ ホワイトニング歯みがきジェル
それでは、一つひとつの商品詳細や特徴について紹介していきます。
①WHITENINGCAFEhome歯磨き粉
商品名 | WHITENINGCAFEhome歯磨き粉 |
---|---|
値段 | 1,980円(税込) |
メーカー | ホワイトニングカフェ |
主成分 | ヒドロキシアパタイト、ポリリン酸Na、ローズマリー |
内容量 | 120g |
URL | https://whiteningcafe.shop/items/5fc7504672eb46046ee49638 |
WHITENINGCAFEhome歯磨き粉は、セルフホワイトニング専門サロン「ホワイトニングカフェ」が開発したホワイトニング歯磨き粉で、シリーズ年間販売数は5万本を突破しました。
研磨剤(清掃剤)として使用しているのは、ホタテ貝由来の低結晶質のヒドロキシアパタイトで、生体親和性に優れており歯を傷つけることなく表面を白く滑らかに仕上げることができます。
天然由来成分のラウロイルグルタミン酸Naを発泡剤として採用し、低発泡で丁寧なブラッシングを可能にしました。
配合されている7種の香味剤は全て天然由来の精油で、ローズマリーとレモングラスが口内を爽やかな香りに演出します。
WHITENINGCAFEhomeシリーズのイオン歯ブラシやマウストリートメントと併用することで、更なるホワイトニング効果を発揮しますので、ぜひご一緒にチェックしてみてください。
WHITENING CAFE home
公式サイトでの購入はこちら
②スマホワイトプラス 薬用ホワイトニングジェル歯磨き粉
商品名 | スマホワイトプラス 薬用ホワイトニングジェル歯磨き粉 |
---|---|
値段 | 1,780円(税込) |
メーカー | 武内製薬 |
主成分 | ヒドロキシアパタイト |
内容量 | 125g |
公式サイトのURL | https://item.rakuten.co.jp/takeuchi-labo/sw-004-tp/ |
スマホワイトプラスの薬用ホワイトニングジェル歯磨き粉は、日本製の医薬部外品となっており、研磨剤やフッ素不使用のオーガニックホワイトニング歯磨き粉です。
別売りのLEDライト・マウスピースをスマホもしくはパソコンに接続して、ジェルを塗布した歯に装着したあと軽くゆすいでブラッシングすればホワイトニング効果が期待できます。
自宅にいながらしっかりと着色汚れを除去できるだけでなく、繰り返し使用できるため経済的にもよいといった理由から人気の製品です。
③アイティナ ピュア リプロ
商品名 | アイティナ ピュア リプロ |
---|---|
値段 | 2,600円(税別) |
メーカー | 株式会社テルリック |
主成分 | ヒドロキシアパタイト、グリチルリチン酸ジカリウム、ハッカ油、スペアミント油 |
内容量 | 100g |
公式サイトのURL | https://telluric.jp/ |
株式会社テルリックから販売されているオリジナル製品「アイティナ ピュア リプロ」は、バイオアパタイト歯磨き粉として売り出されています。
卵殻由来のバイオアパタイトが45%配合されており、このバイオアパタイトの吸着力によって歯の表面に付着した着色汚れや歯垢にアプローチする仕組みです。
研磨剤や発泡剤は不使用となっているため、オーガニックのホワイトニング歯磨き粉として選択肢に入れることができるでしょう。
④ミカホワイト
商品名 | ミカホワイト |
---|---|
値段 | 定価4,980円(税込) |
メーカー | トラストライン株式会社 |
主成分 | ポリエチレングリコール、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール |
内容量 | 30g |
公式サイトのURL | https://official.mika-series.com/white.html |
テレビでも有名なアンミカさんが監修したミカホワイトは、ホワイトニングしながら虫歯・歯周病予防・口臭対策のトータルケアができるようにと開発された製品です。
パラベン(防腐剤)や合成着色料・シリコン・研磨剤など無添加にこだわっているのはもちろん、国内工場での製造で安全と品質保持の基準をクリアした歯磨き粉といえるでしょう。
Amazonの「ビューティー部門 -オーラルケア- ホワイトニング 新着ランキング」では売上1位を達成し、さらに楽天市場やYahoo!ショッピングでも売上1位を記録した人気商品です。
⑤デイヴィッズ ホワイトニングトゥースペースト(スペアミント)
商品名 | ホワイトニングトゥースペースト(スペアミント) |
---|---|
値段 | 2,200円 |
メーカー | デイヴィッズ |
主成分 | スペアミント油、セイヨウハッカ油、ダイウイキョウ油、ビターオレンジ果皮油 |
内容量 | 149g |
公式サイトのURL | https://davids-usa.jp/products/davids-premium-natural-toothpaste-spearmint |
デイヴィッズのホワイトニングトゥースペーストは、スペア味以外にもペパーミント・ハーバルシトラスミント・チャコール・センシティブ・ストロベリースイカといったフレーバーがあります。
スペアミントに関しては100%ナチュラルのオリジナルフレーバーとなっており、使用後はさわやかな息が長続きする点が大きな魅力です。
フッ化物や硫酸塩系発泡剤・人工香味料・人工甘味料・着色剤・保存料が不使用となっているほか、チューブにはリサイクル可能で天然ミントフレーバーを損なわない金属製のものが採用されています。
⑥オーラルWスタージェル
商品名 | オーラルWスタージェル |
---|---|
値段 | 1,680円(税込) |
メーカー | 株式会社ホワイトワンプラス |
主成分 | ポリリン酸、メタリン酸、パパイン酵素 |
内容量 | 30g |
公式サイトのURL | https://white-star.tokyo/i/ows |
株式会社ホワイトワンプラスから販売されるオーラルWスタージェルは、96%延年由来の低刺激タイプのホワイトニング歯磨きジェルとなっています。
オーラルWスタージェル1本で歯と舌のトータルケアとして使用でき、歯の黄ばみにくわえて舌苔を除去し口臭を予防することが可能です。
研磨剤や発泡剤などの添加物は一切入っておらず歯や歯茎にやさしいのはもちろん、ギリシャ古来のスーパーフード「マスチック樹脂液」配合で口内環境を整えてくれます。
⑦グリース CBDトゥースペースト
商品名 | グリース CBDトゥースペースト |
---|---|
値段 | 1,980円(税込) |
メーカー | 株式会社DropStone |
主成分 | 麻炭パウダー、ブロードスペクトラムCBD |
内容量 | 55g/CBD 100mg |
公式サイトのURL | https://greeus.jp/shopdetail/000000000016/ |
グリース CBDトゥースペーストは、その名のとおりヘンプ由来のCBDトゥースペースト(カンナビジオール)が配合されている点が大きな特徴です。
さらにフッ素や研磨剤不使用であるものの、国産の無添加麻炭パウダー配合によって気になる口臭や着色汚れの原因となる物質を吸着して除去してくれます。
CBDは虫歯になる原因を除去するだけでなく、歯茎トラブルにも効果が期待できるため、歯周病を予防したいという方にもおすすめの製品です。
⑧シロク デンタルペースト
商品名 | シロク デンタルペースト |
---|---|
値段 | 1,980円(税込) |
メーカー | セリスティナ |
主成分 | 光触媒アパタイト、電還水S-100、 |
内容量 | 100g |
公式サイトのURL | https://shimei.jp/shiroku/pc/ |
シロク デンタルペーストは、天然成分使用&合成界面活性剤一切不使用の「生歯磨き粉」となっており、自然由来でありつつも高いホワイトニング効果が期待できます。
その効果は東北大学でも実証済みとなっており、アパタイトや酸化チタンよりも優れたホワイトニング効果を持つ「光触媒アパタイト」が配合されていることが理由です。
くわえて「電還水S-100」という特許修得済みの特殊な水が使用されており、通常の水と比較すると格段に高い洗浄力を持っています。
⑨ボディクレイ ねんどのハミガキ
商品名 | ボディクレイ ねんどのハミガキ |
---|---|
値段 | 1,155円 |
メーカー | ボディクレイ |
主成分 | モンモリロナイト、ハッカ油、ティーツリー葉油 |
内容量 | 100g |
公式サイトのURL | https://bodyclay.shop-pro.jp/?pid=104744795 |
ボディクレイのねんどのハミガキは、粘土が持つ高い吸着力によって歯を傷つけずに着色汚れを取り、美しい歯を目指すことが可能です。
さらに粘土の薄い被膜が歯の表面にあるエナメル質をコーティングして保護してくれるため、歯を細かい傷から守るだけでなくその傷に汚れが入り込むのを防ぎます。
発泡剤が入っておらず泡が立たないため丁寧にブラッシングでき、さらに低刺激でフレーバーもおだやかで歯磨き後に飲食しても味に影響しません。
⑩しろえ ホワイトニング歯みがきジェル
商品名 | しろえ ホワイトニング歯みがきジェル |
---|---|
値段 | 3,300円(税込) |
メーカー | 株式会社 CB |
主成分 | ポリリン酸Na、PEG-8、アルミナ、含水シリカ、炭酸水素Na |
内容量 | 50g |
公式サイトのURL | http://shiroe.com/ |
しろえ ホワイトニング歯みがきジェルは、天然の力を最大限に活かした薬用歯磨きジェルとなっており、泡立ちすぎないためしっかりとブラッシングすることが可能です。
12種類の天然由来エキスが配合されており健康的で美しい歯へと導いてくれるほか、黄ばみ解消をサポートする成分が5種類配合されているためホワイトニング効果も期待できます。
歯を磨いたあとは少量の水で1回すすぐだけでよく、さらに合成界面活性剤不使用で唾液が本来持つ働きを妨げず、口腔内を正常な状態に保ってくれる製品です。
オーガニックにこだわったホワイトニング歯磨き粉おすすめ6選
「ホワイトニング歯磨き粉のなかでもオーガニックにこだわったものを使いたい」という方に向けて、おすすめのオーガニックホワイトニング歯磨き粉を6点ピックアップしました。
②メイドオブオーガニクス オーガニック ホワイトニング トゥースペースト
③ジョンマスターオーガニック トゥースペーストホワイトネス
④メイドオブオーガニクス オーガニック デイリー トゥースペースト <キシリトール>
⑤パーリーホワイト AN ホワイトニング
⑥アンクネイト 薬用ボタニカルトゥースペースト
それでは、一つひとつの商品詳細や特徴について紹介していきます。
①オーラルピース クリーン&ホワイト
商品名 | オーラルピース クリーン&ホワイト |
---|---|
値段 | 1,500円(税別)/800円(税別) |
メーカー | 株式会社トライフ |
主成分 | ハイドロキシアパタイト、イタリアンミント、オーガニック・ミント精油 |
内容量 | 80g/25g |
URL | https://oralpeace.com/clean-white |
オーラルピース クリーン&ホワイトは、従来の歯磨き粉にホワイトニング機能が追加され、歯の美しさと健康の両立を実現した製品です。
エナメル質と同じ成分で安全性の高い「ハイドロキシアパタイト」と植物性食品由来の乳酸菌ペプチド特許製剤「ネオナイシン-e®」のW配合により、口腔内を清潔に保ちながら保湿し、さらに白く健康的な歯へと導きます。
また、バイオダイナミック有機農法によって栽培されたオーガニック・ミント精油を配合し、気になる口臭対策としても使用可能です。
②メイドオブオーガニクス オーガニック ホワイトニング トゥースペースト
商品名 | メイドオブオーガニクス オーガニック ホワイトニング トゥースペースト |
---|---|
値段 | 1,870円(税込) |
メーカー | 株式会社たかくら新産業 |
主成分 | エリシルクパウダー |
内容量 | 100g |
URL | https://takakura.co.jp/products/778/ |
メイドオブオーガニクス オーガニック ホワイトニング トゥースペーストは、野生の蚕からとれる「エリシルク」を配合しており、歯垢や着色汚れを吸着して浮かせ、ブラッシングで除去しやすくしています。
エリシルクのホワイトニング効果は、東京農業大学と共同で検証しているため、体にやさしくもしっかりとホワイトニング効果を実感したい方に向いているでしょう。
合成界面活性剤や発泡剤・合成保存料・合成香料・人工甘味料・合成化合物・合成研磨剤・フッ素不使用で歯や歯茎はもちろん体にやさしい歯磨き粉です。
③ジョンマスターオーガニック トゥースペーストホワイトネス
商品名 | トゥースペーストホワイトネス |
---|---|
値段 | 1,430円(税込) |
メーカー | 株式会社ジョンマスターオーガニックグループ |
主成分 | リン酸2Ca二水和物、ヒドロキシアパタイト、炭酸水素Na、炭酸Ca |
内容量 | 100g |
URL | https://www.johnmasters-select.jp/products/jmp4005 |
ジョンマスターオーガニックのトゥースペーストホワイトネスは、自然由来のカルシウムが歯の表面に与える刺激を緩和しながら着色汚れを除去します。
またヒドロキシアパタイトが歯の表面の凹凸に入り込んでしっかりと汚れをかき出して、歯本来の白さへと導いてくれる点も大きな魅力の1つです。
普段から着色しやすいコーヒーやお茶をよく飲むという方でも、デイリーケアとして使用することで白い歯を維持できます。
④メイドオブオーガニクス オーガニック デイリー トゥースペースト <キシリトール>
商品名 | メイドオブオーガニクス オーガニック デイリー トゥースペースト <キシリトール> |
---|---|
値段 | 1,870円(税込) |
メーカー | 株式会社たかくら新産業 |
主成分 | オーガニックキシリトール、マヌカエキス、スペアミント精油、ペパーミント精油 |
内容量 | 100g |
公式サイトのURL | https://takakura.co.jp/products/780/ |
メイドオブオーガニクスのオーガニック デイリー トゥースペースト<キシリトール>は、虫歯&口臭をダブルで予防できる歯磨き粉です。
トウモロコシ由来のオーガニックキシリトールが歯垢の除去をサポートするだけでなく、虫歯予防としての役割も果たします。
エキス・マヌカオイルはリフレッシュ効果があることにくわえ、高い洗浄効果によって口腔内の環境も整えてくれる成分です。
⑤パーリーホワイト AN ホワイトニング
商品名 | パーリーホワイト AN ホワイトニング |
---|---|
値段 | 1,155円(税込) |
メーカー | パーリーホワイト |
主成分 | カレンデュラ、カモミール、パールパウダー、パパイン、グレープシードオイル、キシリトール |
内容量 | 110g |
公式サイトのURL | https://item.rakuten.co.jp/pearliewhite/10000053/ |
パーリーホワイトはシンガポール唯一のオーラルケアブランドで、マレーシアやカナダをはじめ世界23ヶ国の国と地域で販売されています。
パーリーホワイト AN ホワイトニングは、カレンデュラやカモミール・パールパウダー・パパイン・グレープシードオイル・キシリトールという6種類の天然由来成分が配合されている点が特徴です。
それぞれの成分に抗菌・消炎化・口臭予防・鎮痛・細菌増殖抑制・構内保護・歯垢除去・美白・抗酸化といった効果が期待でき、健康的で美しい歯へと導いてくれます。
⑥アンクネイト 薬用ボタニカルトゥースペースト
商品名 | アンクネイト 薬用ボタニカルトゥースペースト |
---|---|
値段 | 2,200円(税込) |
メーカー | 株式会社Oz link & STYLE |
主成分 | 卵殻由来アパタイト、サンゴ由来アパタイト、ポリリン酸Na、グリチルリチン酸ジカリウム、セージエキス、ローズマリーエキス、チャエキス |
内容量 | 100g |
公式サイトのURL | https://uncnate.com/shop/products/af00-001-1 |
アンクネイト 薬用ボタニカルトゥースペーストは、2種類のアパタイトが歯の隙間や凹凸に入り込んで、歯ブラシでは届かない箇所の汚れまでやさしく吸着・除去する点が魅力です。
さらにポリリン酸Na配合で着色汚れの原因であるステインを除去、歯石の沈着を予防して健康的で美しい歯を保ってくれます。
ほかにも有効成分であるグリチルリチン酸ジカリウムは、虫歯・歯周病を防ぐだけでなく気になる歯の黄ばみや口臭にもアプローチすることが可能です。
オーガニックのホワイトニング歯磨き粉を選ぶ際のポイント
オーガニックのホワイトニング歯磨き粉を選ぶ際に、押さえておきたいポイントとしてはおもに以下の3点です。
・歯磨き粉のタイプを確認する
・ホワイトニング成分を確認する
以下では、それぞれのポイントについて詳しく解説します。
成分を確認する
オーガニックのホワイトニング歯磨き粉を購入する際は、まず製品の成分にどのようなものが含まれているか確認することが大切です。
そのため、そもそも製品の成分が非公表になっているようなメーカーや販売元からは、購入しないようにしたほうがよいでしょう。
また使用されている香料にも着目することが大切であり、ミントやペパーミント・シナモン・グローブといった自然由来のフレーバーを使用している製品がおすすめです。
歯磨き粉のタイプを確認する
歯磨き粉には大きく分けるとペースト・ジェル・パウダー・タブレットといった種類があり、それぞれに異なる特徴があります。
一般的なペーストタイプの歯磨き粉は少量でしっかりと口腔内全体を洗浄でき、コストパフォーマンスに優れている点が特徴です。
ジェルタイプは歯の表面・歯間まで成分が入り込みやすく、研磨剤や界面活性剤不使用の歯磨き粉に多い傾向があります。
パウダータイプも同様に、歯間には鋳込みやすく粉の形状ゆえに配合可能な成分もあり、子供向けの歯磨き粉として販売されているケースも多いです。
最後にタブレットタイプの歯磨き粉は手軽に持ち運び可能な点がメリットとなっており、製品によってはブラッシング不要のタイプも少なくありません。
ホワイトニング成分を確認する
オーガニックのホワイトニング歯磨き粉を購入する際は、ホワイトニング成分としてどのようなものが配合されているのか確認することも大切です。
一般的なホワイトニング歯磨き粉のなかには研磨剤が含まれている製品も多いですが、オーガニックにこだわるのであれば自然由来のアパタイトが配合されたものがよいでしょう。
ホワイトニング成分以外にも口臭ケアや虫歯・歯周病ケアなどに特化したオーガニック歯磨き粉もあるため、自分のニーズにあった製品を選ぶことをおすすめします。
オーガニック歯磨き粉でホワイトニングをするメリット
オーガニック歯磨き粉を使用するメリットとしては、おもに以下の3点が挙げられます。
・安全に歯を白くできる
・子供も安心して使用できる
オーガニック歯磨き粉の多くは研磨剤や合成界面活性剤が含まれていないケースが多く、歯や歯茎にやさしい点がメリットの1つです。
合成界面活性剤は石油などが原料になっているため、天然由来成分と比較すると使用するうえで味覚への影響やかぶれといったリスクが伴うとされています。
より安全に白く清潔な歯を目指せることにくわえて、子供にも安心して使える点は大きなメリットといえるでしょう。
オーガニックのおすすめホワイトニング歯磨き粉16選まとめ
オーガニックのホワイトニング歯磨き粉は製品によってタイプや含有成分が異なるため、好みの使用感や目的に合ったものを選ぶことが大切です。
ホワイトニング効果が期待できる歯磨き粉を探している方には、セルフホワイトニング専門店「ホワイトニングカフェ」のオリジナルホームケア商品「WHITENING CAFE home」の歯磨き粉をおすすめします。
ホタテ貝殻100%使用のヒドロキシアパタイトを使用しており、歯や歯茎を傷つけずに安心してホワイトニングケアが可能です。
またポリリン酸Naによって歯の表面をコーティングし、歯を着色しにくい状態にすることで、白くなった歯を長持ちさせられるのも魅力の1つとなっています。
安全面に配慮されたホワイトニング歯磨き粉をお探しの方は、ぜひWHITENING CAFE homeの歯磨き粉をお試しください。
WHITENING CAFE home
公式サイトでの購入はこちら

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2020年7月〜ホワイトニングカフェ、札幌にて勤務。