歯並びが綺麗だと美人に見えるのはなぜ?大人の歯列矯正は可能?
更新日:2022年06月15日/ 公開日:2022年06月15日
テレビに映るモデルや女優さんを見て「なんて歯並びが綺麗なんだろう」と羨ましく思ったことはありませんか?
「芸能人は歯が命」と言われるように、美しく整った歯並びは美人の条件とも言えそうです。
では、一体なぜ私たちは綺麗に整った歯並びに魅力を感じるのでしょうか?
この記事では歯並びの綺麗な女性が美人に見える理由と、大人でもできる歯列矯正の美容効果についてご紹介します。
芸能人は歯が綺麗!歯並びの綺麗な女性が美人に見えるのはなぜ?
長年歯並びにコンプレックスを抱えている人からすると、芸能人の綺麗な歯並びは憧れの存在ですよね。
人がにっこりと笑った時、口元から白く綺麗な歯が除いているとそれだけで可愛らしく美人に見えるものです。
しかし、歯並びの綺麗な芸能人の全員が生まれつき綺麗な歯並びだったかというと決してそうではありません。
実際に、「最近綺麗になった」「昔と雰囲気が違う」と言われている芸能人の中にはSNSなどで「顔が変わったと言われるのは、歯列矯正のおかげ」と報告している方も多くいらっしゃいます。
歯並びが外見に与える影響の大きさは言うまでもありませんが、ここではもう少し具体的に「歯並びの綺麗な女性が美人に見える理由」について深掘りしていきましょう。
①美人の判断基準は顔の下半分で決まる
コロナ禍でマスク生活が長引く今、「マスク美人」という言葉を耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか?
マスクをしていると顔の下半分が隠れるため、マスクの着用前後で顔の印象にギャップを感じる人が増えているようです。
口角がキュッと上がった口元から綺麗な歯が除いていると若々しく健康的な印象になり、反対に口角が下がった口元から黄ばんだ歯が覗いていると一気に老け込んで見えてしまいます。
また、イラストでお婆さんと若い女性の違いを描き分ける時には、口元にくっきりとほうれい線が描かれることが多いですよね。
美人の条件といえば「パッチリとした大きな目」を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実際には顔の印象は目元と同じくらい口元の美しさにも左右されていると言えるでしょう。
②左右対称の顔は美人と認識しやすい
心理学の世界では、人間は本能的に左右が対称の顔を美しいと認識する傾向があると言われています。
左右対称のパーツというと目や眉など対になったパーツをイメージする方も多いかもしれませんが、実は口元のバランスも重要な要素の1つです。
歯並びが綺麗だと、笑った時に歯が綺麗にそろって美しく見えるだけでなく、食事をするときに全ての歯をバランス良く使えるため顔全体のパーツも左右対称をキープしやすくなるようです。
本当に美人になれる?歯並びを綺麗にすることで実感できる美容効果
ここまでは、歯並びの綺麗な女性が美人に見える理由について
「美人の判断基準は顔の下半分で決まる」
「左右対称の顔は美人と認識されやすい」
の2点に焦点を当てながらお伝えしました。
口元の印象を改善することで、美人に近づける理由がなんとなくイメージできたでしょうか?
ここからは、歯列矯正を行うことで実感できる具体的な美容効果を3つご紹介します。
綺麗な歯並びの美容効果|①「Eライン」が整って横顔美人になれる
横顔が綺麗な人には、決まって「Eラインが美しい」という共通点があるのをご存知ですか?
「Eライン」とは鼻先と下顎を一直線に結んだラインのことで、その直線上に唇が綺麗に収まっていることが横顔美人の条件だと言われています。
Eラインが美しい人の特徴には、「鼻が高いこと」や「フェイスラインがスッキリしていること」に加えて「歯並びが綺麗なこと」が挙げられます。
歯列矯正によって口ボコ(出っ歯)が改善されると唇も内側に収まりやすくなり、結果として綺麗なEラインを手に入れることができるようですね。
綺麗な歯並びの美容効果|②「口ボコ(出っ歯)」「あごシワ」が改善される
歯並びが悪いと口元が前に突出しやすくなり、口元が盛り上がって見える「口ボコ(出っ歯)」や「あごのシワ」などに悩まされることがあります。
マウスピースやワイヤー矯正をすると口元が奥に引っ込み、自然と「口ボコ(出っ歯)」や「あごのシワ」は改善されます。
口元にコンプレックスを感じている人は思い切って歯並びを綺麗にすることで、笑顔に自信が持てるかもしれません。
綺麗な歯並びの美容効果|③抜歯矯正で小顔効果を感じる人も
全員に当てはまるわけではありませんが、口元に収まりきらなかった歯を抜歯してから矯正したことで「顔の下半分がスッキリした」「小顔になった」と感じる方も多いようです。
抜歯か非抜歯かについては、歯科医師の間でも意見が分かれる話題ですので、自己判断ではなく複数の医院でカウンセリングを受けた上でご自身が納得できる方法を選ぶと良いでしょう。
大人の歯列矯正。年をとっても歯並びは綺麗になる?
歯列矯正というと「子どものうちにやっておくもの」というイメージが強いかもしれませんが、最近では大人になってから始める方も増えているようです。
年齢を重ねていても、綺麗な歯並びを手に入れて口元美人を目指すことはできるのでしょうか?
①「健康な歯」と「骨」があれば何歳でも口元美人になれる
結論から述べると歯列矯正は「健康な歯」と「骨」さえあれば、何歳でもスタートできます。
確かに子どもの歯と比べると大人の歯は顎の骨が硬く歯が動きにくい分、治療期間は長くなりますが、部分矯正の場合は平均して半年〜1年、全体矯正であれば2〜3年で綺麗な歯並びが手に入ります。
② 子どもの矯正よりも本気度の高い人が多いから「後戻り」しにくい
歯列矯正が完了した後は、綺麗になった歯並びを定着させるために「保定装置(リテーナー)」を装着する必要があります。
子どもの頃に両親にお金を出してもらって歯列矯正をした人の中には、治療が終わった安心感から「保定装置(リテーナー)」の装着をサボってしまい、結果として後戻りしてしまう方が少なくありません。
その一方で、大人になってから自分が稼いだお金で歯列矯正を始めた人は「長年のコンプレックスを解消したい」「短期間で集中して歯並びを綺麗にしたい」など矯正への熱量が高い人が多くいらっしゃいます。
強制終了後のケアにも真面目に取り組むため「子ども時代に矯正をした人よりも後戻りがしにくい」とも言われているそうです。
歯並びが綺麗だと美人に見える理由と大人の歯列矯正|まとめ
歯並びが綺麗だと、自分の顔が好きになり笑顔にも自信が持てるようになります。
自分に自信のある女性には人を惹きつける不思議な魅力があるので、こうした自信のあるオーラがその人を一層美人に魅せているのかもしれません。
最近では大人になって経済的に余裕が出てから歯列矯正にチャレンジする人も増えていますので「歯並びが悪くて笑顔に自信が持てない」という人は信頼できる歯科医院にご自身に合った矯正方法を相談してみると良いですね。
口元美人を目指すならホワイトニングで白い歯を手に入れよう♪
歯並びと同様に、歯の色も顔周りの印象を大きく変えてくれる存在です。
「歯並びにコンプレックスがあるけれど、歯列矯正をするほど金銭的な余裕がない」という方は、まずはホワイトニングで清潔感のある白い歯を手に入れてみませんか?
歯科衛生士監修の「ホワイトニングカフェ」では、1回4,980円から始められる「セルフホワイトニング」をご提供しています。
初回はカウンセリングを含む1時間、2回目以降は最短30分でご利用いただけます。
お仕事帰りやちょっとした隙間時間に、お近くの店舗で「しみない・痛くない・30分で簡単」なセルフホワイトニングを体験してみてください!

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2020年7月〜ホワイトニングカフェ札幌駅前店に勤務。