全国59店舗展開中

喉から漂う嫌な口臭の原因とは?臭い玉の原因と治し方をご紹介

更新日:2023年11月08日/ 公開日:2023年01月31日

みなさんの中には、毎日きちんと歯磨きをしているにも関わらず口臭が気になるという方もいるのではないでしょうか?

その口臭が喉のほうから漂ってくる場合は、臭い玉という白い塊が原因となっている可能性があります。

そこでこの記事では喉から漂う口臭の原因である臭い玉に関することや、口臭の治し方・予防方法などについて解説していきます。

喉から漂う嫌な口臭の原因とは?臭い玉の原因と治し方をご紹介

喉から嫌な口臭が漂ってくる!原因は一体なに?

喉からくる口臭に鼻をつまむ女性

口臭はさまざまなことが原因になる場合があり、例えば食べ物の影響や唾液の分泌量によって口臭を発することもあれば、舌苔(ぜったい)や歯周病や虫歯が原因で口臭がするケースも珍しくありません。

その中で喉の奥から嫌な口臭が漂ってくる場合は、「臭い玉」と呼ばれる膿栓が原因となっている可能性があります。

では、この臭い玉とは一体どういったものなのでしょうか?

喉の口臭は臭い玉が原因の可能性が高い

喉の口臭の原因とされる臭い玉は、喉の奥にある扁桃というリンパ組織の小さな穴に溜まった乳白色をした塊のことを指します。

潰すと強烈な臭いを放つことから「においだま」や「くさいだま」と呼ばれ、その臭いが喉から漂う口臭の原因です。

臭い玉ができる原因は「細菌やウイルスの死骸」

臭い玉はリンパ球によって退治された細菌・ウイルスの死骸や、食べかすが扁桃にある穴に蓄積されることで作られます。

基本的にはくしゃみなどで体外に排出されるか、普段の食事の中で自然と胃に流れていきますが、たまに口腔内に出てきて間違って噛むことや取り出して指で潰すことで嫌な口臭を放つケースも珍しくありません。

細菌やウイルスの死骸と聞くとあまり良いイメージが湧きませんが、言い換えれば臭い玉は扁桃が細菌やウイルスと戦った証拠ということになります。

つまり細菌やウイルスから身体を守り健康を維持してくれている存在であり、臭い玉があるからといって口臭以外に大きなリスクはないです。

臭い玉以外に考えられる口臭の原因とは?

臭い玉以外にも口臭の原因がいくつかあり、その中でも舌苔(ぜったい)があるかどうかはひと目で確認できます。

舌苔とは舌の表面についている白い苔状の汚れで、表面にある舌乳頭と呼ばれる突起が食べかすや細菌・唾液の成分・口内の皮膚が剥がれ落ちてできた垢などが溜まってできたものを指します。

そのままにしておくと強い口臭を放つようになり、新たな汚れがどんどん蓄積されてしまうため、舌用のブラシを用いて1日1回舌磨きを行うことで舌を清潔に保つことが可能です。

下記の記事では舌苔ができやすい人の特徴や日常的に行えるケアについて紹介しているので、あわせてチェックしてみてください♪

喉から漂う口臭の治し方は?臭い玉は自分で除去可能?

口臭対策に歯を磨く女性

喉から漂う口臭は扁桃にある穴に溜まった臭い玉が原因として考えられるため、すぐに行える治し方としては臭い玉を取り除くことが挙げられます。

臭い玉ができてしまうのは、口臭以外に大きなリスクがないといっても嫌な口臭がするのであれば何とかしたいところです。

そこでここからは喉から漂う口臭の治し方や、臭い玉は自分で取り除くことができるかどうかについてお話していきます。

自分で臭い玉を取るのは良くない

鏡の前で喉の奥を見たときに白っぽい塊を見つけると、つい気になって自分で取り除こうとしてしまいがちですが臭い玉を自分で取り除くのはおすすめしません。

一応自分で取り除くこと自体は可能ではあるものの、ピンセットや綿棒などを使って無理矢理除去しようとすると扁桃を傷つけてしまう恐れがあります。

特に臭い玉の存在を知っている場合は潰すと強烈な臭いを放つことから除去を試みる方もいますが、もし扁桃を傷つけてしまった場合はその傷口から細菌やウイルスが入り込んで炎症を起こしたり、感染症にもつながりかねません。

医療知識がない状態で取り除く行為はリスクが高いため、基本的には自分で臭い玉を取ることは避けるようにしましょう。

耳鼻咽喉科で治してもらう

臭い玉が口の中にできることから人によっては歯医者さんに相談することもあるようですが、臭い玉が作られるのは扁桃のため耳鼻咽喉科に相談する必要があります。

臭い玉は誰にでもできるものなので病気のサインになるということはありませんが、継続的に臭い玉が出続けていたり扁桃に炎症が出ている場合は「扁桃炎」の可能性があります。

上記の通り、自分で臭い玉を除去しようとすると扁桃を傷つけたり、扁桃炎の場合は炎症を悪化させてしまう恐れがあるため、自己判断で対処するのではなく耳鼻咽喉科など専門機関で除去してもらうようにしましょう。

臭い玉を取り除くことができれば、喉から漂ってくる口臭も軽減されるでしょう。

喉からくる口臭の予防方法とは?

マウスウォッシュ

喉からくる口臭を治すために臭い玉を取り除くことはできても、その後も臭い玉が繰り返しできたり口臭も続くようだと根本的な解決にはならないため、日常的に予防をする必要があります。

ここでは具体的にどのような予防をすればいいのかを3つご紹介します。

喉からくる口臭の予防方法①歯磨きを丁寧に行う

臭い玉は、ウイルスや免疫細胞など死骸のほかにも磨き残しの蓄積でも作られているため、日々の歯磨きをおろそかにしてしまうと磨き残しが扁桃に溜まりやすく、臭い玉も作られやすいです。

また、臭い玉以外にも磨き残しを放置してしまうことで虫歯になってしまったり、長期間放置すると歯周病にもつながりかねません。

歯周病になってしまうと歯周ポケット(歯と歯茎の隙間)が深くなることで、玉ねぎが腐ったような強烈な臭いを発するようになってしまうため、歯磨きは日頃から1本ずつ丁寧に行うようにしましょう。

歯磨きの際にブラッシングだけでなくフロスも併用することで、歯と歯の隙間に磨き残しができるのを防ぐことができます。

喉からくる口臭の予防方法②リラックスした状態を保つ

仕事などのストレスで緊張状態が続くと唾液の分泌量は減り、緊張しているときは口を閉じていることが多いため舌は上あごについたままになります。

長時間舌が上あごについたままだと喉の奥は酸素が少なくなり、酸素を必要としない「嫌気性菌」という菌が繁殖して活発に活動するようになります。

嫌気性菌が口内や喉の奥に増えると、代謝の過程で硫黄のような臭いのするガスを出すことから口臭につながってしまうため、ストレスを感じているときは体をリラックスさせるようにしましょう。

また、こまめな水分補給もあわせて行うことで口内の乾燥を防ぐことが可能です。

喉からくる口臭の予防方法③マウスウォッシュを使用する

普段からマウスウォッシュを用いたオーラルケアをしっかり行って、口内細菌を減らしておけばその分臭い玉も発生しにくく、また即効性もあるため口臭を予防することができます。

マウスウォッシュは日常的に使うものなので、刺激が強すぎず使用感が良いものを選んでおくと、これまでマウスウォッシュを使う習慣が無かった人でも無理なく続けられるため、含まれている成分は購入前に見ておくと良いでしょう。

アルコール配合製品を使用する場合、1日に何度も使用してしまうと口内環境を整えてくれる善玉菌も洗い流してしまいます。

使用後は爽快感があるため頻繁に使いたくなる方もいるかと思いますが、1日1回を目安に使用することをおすすめします。

気になる口臭には「WHITENING CAFE home」のマウスウォッシュがおすすめ

WHITENING CAFE home

口臭の原因は臭い玉以外にもさまざまなものが挙げられますが、気になる口臭を何とかしたいのであれば殺菌作用のあるマウスウォッシュを使用するのがおすすめです。

しかしマウスウォッシュと一言にいっても多種多様な商品があるため、何を選んだらいいか分からないという方もいると思います。

そういった方はセルフホワイトニング専門サロン「ホワイトニングカフェ」が提供しているオリジナルホームケア商品、「WHITENING CAFE home」のマウスウォッシュをぜひご利用ください。

ここからは、WHITENING CAFE homeのマウスウォッシュの特徴やメリットについてご紹介していきます。

ティーツリーの殺菌成分が気になる口臭を防ぐ

WHITENING CAFE homeのマウスウォッシュにはティーツリー葉油を採用しており、この成分が口臭の原因菌を洗い落とすことで口臭を防ぐ効果が期待できます。

ティーツリーに含まれるテルピネン4オールという成分は強い殺菌・抗真菌・抗ウイルス効果が期待でき、口腔内を清潔に保つだけでなく使用後は清涼感のあるフレッシュな香りへと導いてくれます。

無添加だから安心して使用できる

マウスウォッシュは毎日使用するものだからこそ、WHITENING CAFE homeでは安全安心な成分にこだわりました。

WHITENING CAFE homeのマウスウォッシュは以下の7つのフリーを実現しており、配合成分が気になるという方でも安心してお使いいただくことが可能です。

①合成甘味料フリー
②合成着色料フリー
③動物性原料フリー
④紫外線吸収剤フリー
⑤サルフェートフリー
⑥鉱物油フリー
⑦アルコールフリー

ノンアルコールタイプだから低刺激で使い心地がやさしい

アルコール配合のマウスウォッシュの場合は、揮発性の高さから口腔内の唾液量を減らしてしまう恐れがあり結果的に口臭の悪化につながりかねません。

もちろんアルコール配合のマウスウォッシュであっても用法・容量を守れば大きな問題はありませんが、人によってはアルコール特有の刺激が苦手という方もいます。

WHITENING CAFE homeのマウスウォッシュはノンアルコールタイプだから、1日に何回でも気になるときにご利用いただくことができ、また、刺激が強いマウスウォッシュが苦手な方でも抵抗なくお使いいただくことが可能です。

喉からくる口臭の原因や治し方・予防方法|まとめ

喉から漂う口臭の原因としては扁桃にある穴に細菌やウイルスの死骸、食べかすなどが溜まることでできる「臭い玉(膿栓)」が挙げられます。

この臭い玉は乳白色の小さな塊をしており潰すと強烈な悪臭を放つため、口腔内で潰れると喉から嫌な口臭として漂うことも少なくありません。

喉から漂う口臭の治し方としては臭い玉を除去する方法がありますが、自分で取り除こうとすると扁桃を傷付ける恐れがあるため、自己判断で対処せずに耳鼻咽喉科に相談するようにしましょう。

また口臭には臭い玉の他にも食べ物や虫歯・歯周病などが原因となるケースもあるため、普段からしっかりとケアをして口臭対策することが大切です。

普段の口臭ケアには、ぜひホワイトニングカフェが提供しているWHITENING CAFE homeのマウスウォッシュをご利用ください。

WHITENING CAFE homeの
マウスウォッシュはコチラ!

Amazonから
マウスウォッシュをご購入の方はコチラ!

マウスウォッシュだけではなく、WHITENING CAFE homeの他製品も併せて使用することでよりオーラルケアの効果を高めることができるため、ホワイトニングカフェでは併用することをおすすめしています!

また、ホワイトニングカフェではセルフホワイトニングも行っているため、マウスウォッシュや口臭の予防ができる製品を使用しながら白い歯を目指しませんか?

0円キャンペーン

コラム監修:菊地ありさ
コラム監修:菊地ありさ

北海道歯科衛生士専門学校卒業

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。

2023年9月~ホワイトニングカフェ札幌東急百貨店に勤務。

店舗案内

歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断
LINEで無料簡単1分歯の黄ばみ診断 新規のお客様限定初回分0円キャンペーン