全国60店舗展開中

この秋訪れたい!仙台の絶景紅葉スポット・イベントを紹介

更新日:2025年08月05日/ 公開日:2025年08月05日

杜の都・仙台の街並みやその周辺の山々が、赤や黄色、オレンジといった燃えるような色彩に染め上げられる「紅葉」のシーズンは、一年で最も美しく、そしてどこか詩的な気持ちにさせてくれる特別な季節です。

「今年の秋はどこか綺麗な紅葉を見に出かけたいな」 「仙台にはどんな紅葉の名所があるんだろう?」 「せっかくなら最高に見頃の時期に、最高の景色を楽しみたい」

この記事では、そんな秋の訪れに心躍らせる皆様のために、仙台市内そしてその近郊で楽しめる選りすぐりの紅葉スポットと、夜を彩るライトアップイベントをたっぷりとご紹介していきます。

仙台でおすすめの紅葉スポット

仙台には都心部から少し足を伸ばすだけで、息をのむような美しい紅葉に出会えるスポットが数多く点在しています。

ここでは特におすすめしたい11の名所を厳選してご紹介します。

①定義如来西方寺

平家の落人が隠れ住んだという伝説が残る歴史あるお寺「定義如来西方寺」。

その広大な境内は秋になるとカエデやイチョウなどが色鮮やかに染まり、訪れる人の心を静かに癒してくれます。特に五重塔と紅葉が織りなす風景は、まるで京都の古刹を思わせるような趣のある美しさです。

参道で名物の「三角あぶらあげ」を味わいながら、しっとりとした秋の一日を過ごすのに最適な場所です。 

②瑞鳳殿

仙台藩祖、伊達政宗公が眠る霊屋(おたまや)である「瑞鳳殿」。桃山文化の豪華絢爛な建築様式と、その周りを囲む杉木立、そして燃えるような紅葉のコントラストはまさに圧巻の一言です。

極彩色に彩られた荘厳な廟建築と、自然が織りなす赤や黄色のグラデーションが互いの美しさを引き立て合い、訪れる人を非日常の幻想的な世界へと誘います。歴史の重みと自然の美しさが調和した、仙台ならではの紅葉スポットです。 

③定禅寺通

仙台を象徴するケヤキ並木が美しい「定禅寺通」。春夏の生命力あふれる新緑のトンネルも素晴らしいですが、秋になるとその表情は一変します。ケヤキの葉が一斉に黄金色に染まり、太陽の光を浴びてキラキラと輝く様子はまるで光のシャワーのようです。

街の中心部にありながら穏やかで落ち着いた時間が流れるこの通りをゆっくりと散策するのは、秋の仙台の最高の贅沢の一つです。落ち葉の絨毯をカサコソと音を立てながら歩けば、映画のワンシーンのようなロマンティックな気分に浸ることができるでしょう。 

④輪王寺

伊達家の庇護を受けた歴史ある名刹「輪王寺」。その最大の魅力は国の登録記念物にも指定されている壮大な日本庭園です。池泉回遊式の美しい庭園は秋になるとモミジやカエデが燃えるような赤色に染まり、池の水面にその姿を映し出します。

計算され尽くした庭園の造形美と自然が織りなす紅葉の色彩が完璧に調和したその風景は、まさに一枚の絵画のようです。街の喧騒を忘れ、静寂の中でじっくりと日本の秋の美しさを堪能したい方におすすめの場所です。 

⑤秋保大滝

「日本の滝百選」にも選ばれている名勝「秋保大滝」。高さ55メートル、幅6メートルの豪快な滝がごう音と共に流れ落ちる様は、圧巻の迫力です。 秋になるとこの滝の周りの山々が一斉に色づき始め、滝の白い水しぶきと紅葉の赤や黄色のコントラストが息をのむほどの絶景を創り出します。

滝壺の近くまで歩いて行ける遊歩道も整備されており、マイナスイオンを全身に浴びながらダイナミックな自然の美しさを体感することができます。 

⑥磊々峡

秋保温泉の温泉街のすぐ近くを流れる名取川がつくりだした、奇岩が連なる渓谷が「磊々峡(らいらいきょう)」です。 覗き橋のハート型のくぼみなど見どころも多く、川沿いに整備された遊歩道を散策することができます。

秋には渓谷の両岸が見事な紅葉に彩られ、川のせせらぎを聞きながら心地よいハイキングを楽しめます。温泉と紅葉狩りをセットで楽しめる、秋保ならではの贅沢なスポットです。 

⑦鳳鳴四十八滝

広瀬川の上流に位置し、大小様々な無数の滝が連続して流れ落ちることからその名がついた「鳳鳴四十八滝(ほうめいしじゅうはちたき)」。

その渓谷全体が秋になると、ブナやナラ、カエデといった広葉樹の森によって錦のように色鮮やかに染め上げられます。滝の音と鳥の声、そして燃えるような紅葉が一体となったその風景は、訪れる人を幽玄の世界へといざないます。展望台からの眺めも格別です。

⑧二口峡谷

蔵王国定公園の北部に位置する、全長約8キロメートルにも及ぶ広大な渓谷です。姉妹滝や白糸の滝といった美しい滝や、国の名勝に指定されている「磐司岩(ばんじいわ)」など、ダイナミックな自然の造形美を楽しむことができます。

秋の紅葉シーズンにはその雄大な渓谷全体が赤や黄色に染まり、まさに絶景の一言。特に磐司岩の巨大な白い岩壁と紅葉のコントラストは一見の価値があります。本格的な自然の美しさを求める方におすすめのドライブ・ハイキングスポットです。 

⑨西公園

仙台市中心部にありながら豊かな緑に恵まれた市民の憩いの場である「西公園」。春には桜の名所として多くの人で賑わいますが、秋の紅葉もまた格別な美しさです。 園内に植えられた多くの木々が赤や黄色に色づき、散策やピクニックを楽しむ人々の目を楽しませてくれます。

広瀬川沿いの遊歩道をのんびりと歩きながら、街中とは思えない穏やかな秋の一日を過ごすことができます。地下鉄の駅からのアクセスも良く、気軽に立ち寄れる都会のオアシスです。

⑩賀茂神社

厄除けの神様として古くから信仰を集める「賀茂神社」。その境内は静かで厳かな空気に包まれています。 秋になると境内やその周辺の木々が美しく色づき、歴史ある神社の社殿と調和した風情ある景色を見せてくれます。

特に大きなイチョウの木が黄金色に輝く様は圧巻です。七五三で訪れる可愛らしい子供たちの姿と紅葉が相まって、心温まる日本の秋の風景を感じることができます。 

⑪泉ヶ岳

仙台市の北西部にそびえる「泉ヶ岳」は、市民に最も親しまれている山の一つです。登山やスキー、キャンプなど四季を通じてアウトドア・アクティビティを楽しむことができます。 秋には山全体が燃えるような紅葉に包まれ、その美しさは格別です。

ロープウェイやリフトを利用すれば気軽に山頂付近までアクセスでき、そこから360度に広がる紅葉のパノラマと仙台市街を一望する絶景を楽しむことができます。空気が澄んだ日には遠く太平洋まで見渡せることもあります。

秋夜の仙台を楽しめる紅葉イベント

日中の太陽の光を浴びて輝く紅葉も素晴らしいですが、夜ライトアップされた紅葉はまた一味違う幻想的でロマンティックな表情を見せてくれます。

ここでは秋の夜長を楽しめる仙台のライトアップイベントをご紹介します。

①アキウルミナ2024 -AKIU LUMINA-

秋保地域の複数の施設が連携し一体となって光のイベントを創り出すのが「アキウルミナ」です。

秋保の豊かな自然や文化施設が様々なテーマでライトアップされ、夜の温泉街を幻想的に彩ります。昼間とは全く異なる光と影が織りなすアートな空間を散策することができます。 

②秋保ナイトミュージアム~天守閣自然公園もみじライトアップ~

秋保温泉郷にある「天守閣自然公園」では、紅葉の見頃に合わせて夜間のライトアップが実施されます。

約200本ものモミジやカエデが光に照らし出され、その燃えるような赤や黄色が夜の闇に鮮やかに浮かび上がる様は息をのむほどの美しさです。園内には足湯なども併設されており、温まりながら幻想的な夜の紅葉狩りを楽しむことができます。 

③磊々峡もみじのこみちライトアップ

秋保温泉の名所「磊々峡」の遊歩道の一部が夜間にライトアップされるイベントです。ライトに照らされた紅葉と渓谷の奇岩、そして川のせせらぎが一体となり、昼間とはまた違った幻想的で幽玄な雰囲気を醸し出します。夕食後の温泉街の散策にぴったりのロマンティックなイベントです。

④秋保の杜 佐々木美術館&人形館 夜の美術館

美しい庭園を持つ佐々木美術館&人形館でも、秋の夜間開館とライトアップが行われます。芸術作品とライトアップされた紅葉の庭園が融合し、非常に文化的で質の高い夜の時間を過ごすことができます。アートと自然両方の美しさを同時に堪能できる贅沢なイベントです。

仙台には秋を彩る紅葉スポットが多数

今回は、杜の都・仙台の秋を彩るおすすめの紅葉スポットとライトアップイベントをご紹介しました。

歴史ある寺社仏閣で静かに紅葉を愛でる時間。 ダイナミックな自然の中でその生命力に圧倒される時間。 そして光に照らされた幻想的な空間に心を奪われる時間。

今年の秋はぜひ大切な人と一緒に、仙台ならではの美しい景色を探しにお出かけしてみてはいかがでしょうか。 きっとその息をのむような美しい風景は、忘れられない思い出として心に深く刻まれるはずです。

そしてそんな特別な思い出を写真に残すとき、美しい紅葉に負けない最高の笑顔で写りたいと願うのは当然のことです。 その輝く笑顔を演出するための最も重要な要素の一つが「白く美しい歯」です。

私たちホワイトニングカフェ仙台店は、そんな皆様の特別な一日をより輝かせるためのお手伝いをさせていただきます。痛みが少なく食事制限も不要なセルフホワイトニングで、ご自身の歯が持つ本来の自然な白さを取り戻しませんか。

店舗案内

LINE登録で黄ばみ度診断
歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断