ホワイトニングの後の食事制限はいつまで?制限なしの方法は?
更新日:2022年08月24日/ 公開日:2021年07月29日
白くてきれいな歯は若々しく見え、自信につながりますよね。
実際、ホワイトニングをしてから笑顔が増えたという方は多くいらっしゃいます。
しかし、「ホワイトニングをすると食事制限などの制約が厳しそう…」となかなか一歩踏み出せずに悩まれている方も多いのではないでしょうか?
今回は、ホワイトニング後の食事制限について詳しく解説します。
さらに食事制限なしでホワイトニングができる方法もご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
歯のホワイトニング方法の種類4つ
一般的な歯のホワイトニング方法は以下の4つに分けられます。
・オフィスホワイトニング
・ホームホワイトニング
・デュアルホワイトニング
・セルフホワイトニング
これらは「どこで」「誰が」「どのように」ホワイトニングを行うのかという点に違いがあります。
また、ホワイトニング法によっては施術後の食事制限が設けられています。
では早速それぞれのホワイトニング法について詳細を見ていきましょう。
種類①【オフィスホワイトニング】
オフィスホワイトニングは、歯科医院にて歯科医師・衛生士が施術をするホワイトニング方法です。
歯を漂白する高濃度の薬剤を用いるため、早く効果が得られるのが特長です。
ただし時間が経つと白さが失われていきやすく、施術後の食事や生活に十分気を配る必要があります。
また、薬剤の成分で歯が乾燥することにより痛みを伴うため、施術を受ける前後の予定も加味しなければいけません。
種類②【ホームホワイトニング】
ホームホワイトニングは、歯科医院でマウスピースと専用の薬剤をもらい、自宅で1日一定時間装着して歯を白くしていく方法です。
数週間から数か月に渡ってじっくりと時間をかけて行う分、オフィスホワイトニングより持続効果が長いというのがメリットです。
ただし、こちらもホワイトニングケアを行っている間は飲食できる物に制限があります。
ホームホワイトニングの効果や白くなるまでの期間についてはこちらの記事でご紹介しています。合わせてご覧ください。
種類③【デュアルホワイトニング】
ホームホワイトニングは期間がかかるホワイトニングなので、デュアルホワイトニングは期間と費用をかけてでも効果をしっかり得たいという方におすすめです。
長期間効果が続き、かつ短期間で歯を白くさせることが可能なため、なるべく短い期間で歯を真っ白にしたい方に人気があります。
しかしオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するだけあって、かかる費用は高額になるのがデメリットです。
そして、デュアルホワイトニングも施術期間中は飲食物に気を付けなければいけません。
デュアルホワイトニングのメリットや費用相場についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、合わせてお読みください。
種類④【セルフホワイトニング】
セルフホワイトニングは、ホワイトニング専門サロンでスタッフからアドバイスを受けながら自分でホワイトニングを行う方法です。
セルフホワイトニングでは専用の溶液とライトを用いて歯の表面の汚れを落とします。
人工的な白さではなく、より自然な白さの歯に戻してあげることができます。
セルフホワイトニングは、歯科医院で施術するより低価格・短期間で、誰でも簡単にホワイトニングを行うことができるため多くの方に人気があるのが特徴です!
また、セルフホワイトニングは、施術後に食事制限や禁煙をする必要がありません。
そのため、大事なデートや合コンなどの前にサクッとホワイトニングをして白い美しい歯を維持したまま好きな食事を楽しむことができます。
禁煙もする必要がないため、施術後に不要なストレスを溜めることなく日常生活を送ることができるのです。
セルフホワイトニングについては、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。
ホワイトニング後の食事制限について
歯科医院で薬剤を用いてホワイトニングをした後は、歯を覆う「ペリクル」という薄い膜が剥がれてしまっているため、通常の状態よりも色素沈着しやすい状態にあります。
この「ペリクル」が再生するのには約12~24時間程度かかります。
つまり、歯科医院でホワイトニングをした後は、1日〜2日の間はいくつかの食事制限が設けられてしまうのです。
この期間は絶食しなければならないわけではありませんが、歯への着色を避けるために特定の飲食物は避けるよう歯科医院では言われることが多いです。
また、たばこを吸う人はヤニも着色汚れの原因になるため、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・デュアルホワイトニング後は禁煙が求められます。
歯科医院でのホワイトニングを受けた後の食事制限
オフィスホワイトニング後は約24時間、ホームホワイトニング後はマウスピースを外した後約3~4時間は特に食事に注意が必要です。
ホワイトニング後に控えるべき食べ物・飲み物は、以下のようなものが挙げられます。
・色の濃い飲み物(コーヒー、紅茶、赤ワインなど)
・色の濃い調味料(醤油やソースなど)
・酸性のもの(炭酸飲料、トマト、柑橘類など)
・ポリフェノールを多く含む食べ物(ぶどう、チョコレート、ブルーベリーなど)
・イソフラボンを含む食品(豆腐、豆乳、納豆など)
・刺激の強いもの(わさび、からし、唐辛子など)
このように、ホワイトニングをした後は色の濃い食べ物や飲み物、刺激や酸性度が強い食べ物を避ける必要があります。
表の食べ物を見てみると、普段から良く口にしているものが多く、これらの食品を1〜2日間食べないように気を配らなくてはならないのでストレスが溜まってしまいます。
しかし、歯科医院でホワイトニングを行う場合は歯の白さを維持するために、たとえ好物であっても我慢しなければならないのです。
ホワイトニング後に食べることができる食べ物・飲み物は?
では、ホワイトニングをした後はどのような食べ物なら口にしても問題ないのでしょうか?
ホワイトニング後に食べても良い食べ物は以下のようなものが挙げられます。
・塩で味付けされたもの(塩焼そば、塩ラーメンなど)
・水
・牛乳
・白身魚や鶏肉
・クリームシチュー
・カルボナーラ
・チーズ
ホワイトニングをした後は、白米や牛乳といった白い食べ物や水や塩で味付けされたような無色の食べ物を積極的に摂取するようにしましょう。
白身魚や鶏肉といった食材はホワイトニング後に食べても問題ないですが、ソースや醤油といった調味料で味付けをしてしまうとあまり良くないため、味付けや見た目の色に注意しながら食べるようにしましょう。
また、ホワイトソースを使った料理はホワイトニング後でも食べることができるため、シチューやグラタン、ドリアといったレシピがおすすめです。
他にも、カルボナーラやペペロンチーノといった色が濃くないパスタもホワイトニングの後に食べることができますよ♪
ホワイトニング後にどうしても食べ物を口にしなければいけない時の対処法
ホワイトニング後に食べてはいけない食べ物はわかっているのに、付き合いなどでやむを得ず食べなくてはいけない時もありますよね。
そのような時にどのように対処すれば良いのかをまとめてみました。
・歯に付かないようにストローを使って飲む
・食事を取ったらすぐに歯を磨く
歯は表面が乾燥している状態が1番色が付きやすいため、歯を乾燥させないようにすることが大切です。そのため、食事前に水を飲んで口の中に潤いを与えることで、歯の着色を弱めることができます。
また、食事とまでは行かなくともお茶やコーヒーを飲む機会がある際は、ストローを使うことで歯の着色を防ぐことができますよ♪
しかし、このような対処法を取ることが「面倒臭い」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方は食事制限や禁煙が不要なセルフホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニングカフェなら食事や喫煙の制限なし!
専門サロンからサポートを受けてセルフホワイトニングを行う場合、歯をコーティングして汚れから守る作用のある溶剤を使用するため、食事制限をする必要はありませんし、喫煙に関する制限も一切ありません!
セルフホワイトニングで使用する溶剤は安全性が高く、歯本来の白さで滑らかな仕上がりになるものを使用します。
そのため、食事制限・禁煙のイライラはありません。
普段の生活はもちろん、デートや飲み会の直前でも安心してケア可能です。
もし、
「大好きな彼とのデート前に急いで歯を白くしたい!」
「来月の結婚式は最高の笑顔で写真を撮りたい!」
と思っている方がいらっしゃいましたら、セルフホワイトニングがおすすめです。
セルフホワイトニングならリーズナブルな価格で、すぐに効果が実感できます。
ホワイトニングカフェでは、今なら新規のお客様限定のキャンペーンを行っております!
お仕事・学校帰りの方、これからデートに行くという方、大事なイベントを控えていらっしゃる方も、すきま時間に是非お気軽にお近くの店舗へお立ち寄りください!
ホワイトニングの後の食事制限はいつまで?|まとめ
ホワイトニングを歯科医院で行う場合は、歯を着色汚れから守るために食事制限が設けられています。
頑張った分だけ、より真っ白に近い歯を手に入れることができるでしょう。
しかし、
・食事制限なしでホワイトニングをしたい
・禁煙してまでホワイトニングなんて無理…
という方にはセルフホワイトニングがおすすめです。
せっかくきれいな歯にするのなら、楽しくストレスフリーにホワイトニングケアを行いましょう!
食事制限なしのセルフホワイトニングなら!ホワイトニングカフェ
セルフホワイトニングのホワイトニングカフェでは、低価格で痛みもなく手軽にホワイトニング可能です!
溶剤は、食品や日用品などに用いられている安全性の高いものを使用しており、LEDライトも紫外線の出ないものなので安心してホワイトニングを行うことができます。
また、通常のセルフホワイトニングのサロンは来店後、個室で完全にセルフスタイルで行う所が多いですが、ホワイトニングカフェでは毎回スタッフがしっかりとサポートさせていただいております。
歯の白さを保つためのメンテナンス方法などもお伝えしているので、生まれて初めてホワイトニングをするという方でもご安心ください。
ホワイトニングカフェなら、1回4,980円でホワイトニングができます!もちろん定期的なメンテナンスに最適な回数券もご用意しております!
是非ホワイトニングカフェへお越しいただき、自然な明るさの歯を手に入れましょう!

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2020年7月〜ホワイトニングカフェ札幌駅前店に勤務。