ホワイトニング歯磨き粉おすすめ5選!歯科衛生士おすすめの選び方も
更新日:2022年05月25日/ 公開日:2021年08月20日
普段使っている歯磨き粉をホワイトニング効果に買い換えるだけで、白く美しい歯へと導いてくれるホワイトニング歯磨きは、近所のドラッグストアや通販でも購入することが可能です。
しかし、ホワイトニング歯磨き粉といってもさまざま種類があるため、何を選べばいいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ホワイトニング歯磨き粉の選び方やおすすめの商品についてご紹介していきます!
そもそも歯磨き粉で白くできるの?
市販されているホワイトニング歯磨き粉を使えば、本当に歯を白くできるのか気になる方もいるのではないでしょうか。
そもそも歯を白くする方法には、歯の表面に付着した汚れや着色を落とす「クリーニング」と、薬剤によって歯そのものを白くする「ホワイトニング」という2つの方法に大別できます。
「ホワイトニング効果がある」といったような記載がある歯磨き粉に関しては、含まれている研磨剤などによって歯の表面に付着した汚れや着色を落とす「クリーニング」としての効果が期待できるでしょう。
ホワイトニング歯磨き粉では歯を本来の白さに近づけられる!
ホワイトニング歯磨き粉は、歯の表面に付着した汚れや着色を落とすため、歯そのものを白くするというよりは、歯を本来の白さに近づけることができます。
そのため、歯を芸能人のような白さにしたいと考えている場合は、歯磨き粉を使うだけでは限界があるということを頭に入れておいてください!
以下の記事では自分で歯を白くする方法について解説しています。是非合わせてご覧ください♪
もし、歯を本来の色よりも白くしたいという方は、歯磨き粉を使うだけではなく歯医者さんやサロンでホワイトニングを行うことをおすすめします。
以下の記事では歯が白いことで有名な芸能人のホワイトニング事情についてご紹介しました♪芸能人のように歯を白くしたい方は必見です!
ホワイトニングするならホワイトニングカフェがおすすめ!
ホワイトニングカフェは、「セルフホワイトニング専門店」となっており、歯医者さんで受けるホワイトニングと比べると料金がリーズナブルで痛みもありません。
ホワイトニング効果には個人差がありますが、1回あたりの施術で2〜4トーン白くなったと実感する方が多く、中には1回で8トーン白くなったというケースもあります。
ホワイトニングカフェの基本メニューとしては、LED照射8分間を2回行う計16分間となっており、20〜30分という短い時間でホワイトニング効果を実感できるのも嬉しい点です。
初回に関しては、カウンセリングなど込みで45分〜1時間ほどかかりますが、今なら新規の方限定で初回分が無料になるキャンペーンを実施しています!
キャンペーンを利用してお得にセルフホワイトニングをしたいという方は、ぜひお近くのホワイトニングカフェにご相談ください。
ホワイトニング歯磨き粉の選び方
歯そのものを白くしたい場合は、上述でご紹介したホワイトニングと合わせて、自宅でホームケアを行うことでより高い効果が期待できます。
しかし、ホワイトニング効果が期待できる歯磨き粉なら何を選んでもOKというわけではなく、しっかりと配合成分などに注目して選ぶことが大切です。
ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときのポイントとして以下の3つにまとめてみましたので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
【ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときのポイント】
・ホワイトニング効果のある成分をチェック
・無水ケイ酸や重曹、炭など、歯の表面を傷つけやすい成分は避ける
・ラウリル硫酸ナトリウムという発泡剤に注意
歯磨き粉の選び方①ホワイトニング効果のある成分をチェック
ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときは、まずしっかりとどういった成分が含まれているのかという点を確認することが大切です。
歯磨き粉によって、さまざまなホワイトニング効果のある成分が含まれているのですが、一般的に以下のような成分が挙げられます。
・ポリリン酸ナトリウム
・ハイドロキシアパタイト
・ポリエチレングリコール400
・ゼオライト etc…
パッケージの成分一覧表などを確認して、上記のような成分が配合されているかチェックしましょう。
また、歯を白くする効果があるホワイトニング歯磨き粉の成分については以下のページで詳しく解説しているため、気になる方は併せてお読みください!
歯磨き粉の選び方②歯の表面を傷つけやすい成分は避ける
ホワイトニング歯磨き粉を選ぶときに注目してほしいのが使用されている研磨剤です。
「無水ケイ酸」「重曹」「炭」などの研磨剤が配合されている歯磨き粉は、歯の着色汚れを落とすのに効果的ではあるのですが、その分歯の表面を傷つけやすく着色汚れが余計に悪化してしまう可能性があります。
そのため、歯の汚れを浮かせてくれる「ポリリン酸ナトリウム」や「ポリエチレングリコール」が使用されている歯磨き粉を選ぶのがおすすめです。
研磨剤が配合された歯磨き粉を使用する場合は、期間を決めて一時的に使用にするか、着色汚れの気になる歯のみに使用することをおすすめします。
ほかにも重曹で歯を磨くと歯が白くなる等のうわさがありますが、実は重曹で歯を磨くことはあまりおすすめできません。以下の記事では重曹で歯を白くする方法をはじめ、重曹を使った歯磨きのデメリットと注意点について紹介しています。
歯磨き粉の選び方③ラウリル硫酸ナトリウムという発泡剤に注意
多くの歯磨き粉には、ラウリル硫酸ナトリウムと呼ばれる発泡剤が含まれています。
程よく泡立つ歯磨き粉なら、爽快感もあり細部までしっかりと磨けるように工夫されていますが、たくさん泡が出過ぎてしまうとそれだけで満足してしまい、細部までしっかり磨ききれていないということにつながりやすくなります。
それだけでなく、ラウリル硫酸ナトリウムは舌にある味覚を感知する細胞を破壊してしまうほど刺激が強い成分とも言われています。
・磨き残しを防ぐ
・口内に強い刺激を与えない
というためにも、ラウリル硫酸ナトリウムが入っている歯磨き粉は避けるようにしましょう。
ホワイトニング歯磨き粉のメリット・デメリット
白く美しい歯を手に入れられるホワイトニング歯磨き粉ですが、使用するにあたってどんなメリット・デメリットがあるのか気になる方もいるのではないでしょうか。
そこでここからは、ホワイトニング歯磨き粉のメリット・デメリットについてご紹介していきます!
歯磨き粉のメリット:種類が豊富で手軽に始めやすい
ホワイトニング歯磨き粉のメリットとしては、まず商品バリエーションが非常に豊富なので自分に合ったものを選べるという点です。
上述したようにホワイトニング歯磨き粉も、商品によって配合成分が異なるので、ホワイトニング効果のある成分や研磨剤の有無などしっかり確認するようにしてください。
またホワイトニング歯磨き粉は、近所のドラッグストアなどでも販売されており、値段も比較的リーズナブルなので手軽に始めやすいのもメリットです!
歯磨き粉のデメリット:商品によっては効果が感じづらい
ホワイトニング歯磨き粉のデメリットとしては、商品によってはホワイトニング効果を感じづらいという点があげられます。
市販の歯磨き粉に配合しても大丈夫なホワイトニング成分は、日本の法律によって厳しく制限されているため、ものによっては効果が感じられないケースがあるのです。
おすすめのホワイトニング歯磨き粉5選
ここからは、実際に販売されているホワイトニング歯磨き粉の中から、以下のおすすめ5商品をご紹介していきます。
・ハイインパクト ホワイト|コルゲート
・クリーニングジェル ソフト|ウエルテック
・薬用シュミテクト トゥルーホワイト|アース製薬
・アパガード プレミオ|サンギ
・WHITENING CAFE home|ホワイトニングカフェ
それぞれのホワイトニング歯磨き粉の特徴について確認していきましょう!
①ハイインパクト ホワイト|コルゲート
「ハイインパクト ホワイト」は、アメリカのオーラルケアブランドであるコルゲートから販売されているホワイトニング歯磨き粉です。
ホワイトニング効果が期待できる過酸化水素水が配合されており、丁寧にブラッシングすることによって白い歯へと導いてくれます。
商品名: | ハイインパクト ホワイト |
---|---|
ブランド: | コルゲート |
内容量: | 85g |
タイプ: | ペースト |
発泡剤の有無: | 有 |
研磨剤の有無: | 有 |
価格: | 2,598円(税込) |
②クリーニングジェル ソフト|ウエルテック
ウエルテックから販売されている「クリーニングジェル ソフト」は、歯の表面に付着した汚れを落としてくれる高機能シリカやサンゴパウダーが配合されている点が特徴です。
他にも再度着色するのを予防してくれるキレート成分なども配合されているほか、爽やかな甘味のあるグレープフルーツミントのフレーバーも人気となっています!
商品名: | クリーニングジェル ソフト |
---|---|
ブランド: | ウエルテック |
内容量: | 40g |
タイプ: | ジェル |
発泡剤の有無: | 無 |
研磨剤の有無: | 有 |
価格: | 1,280円(税込) |
③薬用シュミテクト トゥルーホワイト|アース製薬
薬用シュミテクト トゥルーホワイトは、アース製薬から販売されているホワイトニング歯磨き粉で、虫歯予防はもちろん知覚過敏のケアも期待できる商品です。
ホワイトニング効果のある成分としては、「ポリリン酸ナトリウム」が配合されており、歯の表面に付着した着色汚れを落としてくれるでしょう!
商品名: | 薬用シュミテクト トゥルーホワイト |
---|---|
ブランド: | アース製薬 |
内容量: | 80g |
タイプ: | ペースト |
発泡剤の有無: | 有 |
研磨剤の有無: | 無 |
価格: | 609円(税込) |
④アパガード プレミオ|サンギ
続いてご紹介するのは、サンギが販売している「アパガード プレミオ」というホワイトニング歯磨き粉です。
サンギの独自成分である「薬用ハイドロキシアパタイト」が配合されており、歯垢やステイン、タバコのヤニなどを除去して歯本来の白さを引き出してくれます。
商品名: | アパガード プレミオ |
---|---|
ブランド: | サンギ |
内容量: | 50g/100g |
タイプ: | ペースト |
発泡剤の有無: | 有 |
研磨剤の有無: | 無 |
価格: | 1,100円(税込) |
⑤WHITENING CAFE home|ホワイトニングカフェ
最後にご紹介するのは、2020年12月15日に発売されたホワイトニングカフェのオリジナルホームケア商品「WHITENING CAFE home」です。
WHITENING CAFE homeの商品ラインナップには、歯磨き粉の「トゥースペースト」と「マウストリートメント」に加えて新発売の「マウスウォッシュ」の3種類があります。
トゥースペーストには、ラウロイルグルタミン酸ナトリウムという天然由来の発泡剤が配合されており、程よい泡立ちでしっかりと磨き上げることが可能です!
また歯磨き後にマウストリートメントを使うことで、白い歯へと導いてくれるだけでなく、虫歯や歯周病予防なども期待できます。
商品名: | WHITENING CAFE home 「トゥーペースト」 |
---|---|
ブランド: | ホワイトニングカフェ |
内容量: | 120g |
タイプ: | ペースト |
発泡剤の有無: | 有 |
研磨剤の有無: | 無 |
価格: | 1,980円(税込) |
ホワイトニングを行うならセルフホワイトニングがおすすめ
ホワイトニングには、歯医者さんで受けられる「オフィスホワイトニング」や自宅でマウスピースで行える「ホームホワイトニング」そして、自分でケアする「セルフホワイトニング」の3種類があります。
もし初めてホワイトニングをするのであれば、セルフホワイトニングがおすすめです!
セルフホワイトニングがおすすめの理由としては、「痛くない」「料金が安い」「気軽に利用できる」「自然な仕上がりになる」といったものがあげられるため初回の方でも安心です。
歯医者さんでのホワイトニングは、強力な薬品を使って行う分白くなりやすいですが、施術に痛みが伴ったり不自然な白さになったりすることもあります。
セルフホワイトニングは、そういった歯医者さんのホワイトニングにおける悩みや問題を解決したうえで、理想の白い歯を目指すことができます!
ホワイトニング効果が期待できるおすすめ歯磨き粉まとめ
今回は、ホワイトニング歯磨き粉の選び方やメリット・デメリット、そしておすすめのホワイトニング歯磨き粉についてご紹介しました。
ホワイトニング歯磨き粉を選ぶ際は、
・ホワイトニング効果のある成分をチェック
・無水ケイ酸や重曹、炭など、歯の表面を傷つけやすい成分は避ける
・ラウリル硫酸ナトリウムという発泡剤に注意
といったことをポイントにして選んでみてください。
ホワイトニング歯磨き粉なら、気軽に白く美しい歯を目指すことができますが、より高い効果を実感したいのであればセルフホワイトニングがおすすめです!
セルフホワイトニングならホワイトニングカフェがおすすめ!
もしセルフホワイトニングを始めたいと思っているなら、ぜひホワイトニングカフェをご利用ください!
ホワイトニングカフェでは、サロンケアとホームケアを併用することによって高いホワイトニング効果を実感できるだけでなく、ナチュラルな透明感のある白い歯を手に入れることが可能です。
自宅で毎日行う歯磨きに関しては、上記でご紹介したホワイトニングカフェのオリジナルホームケア商品「WHITENING CAFE home」をお使いいただくことで、理想の歯の白さ、そして持続時間のアップが期待できます。
サロンご利用時はもちろん、ホームケアに関するアドバイスにも対応しており、徹底したサポートを行なっていますので初めての方でも安心してご利用できます!
セルフホワイトニングをご検討中の方は、ぜひお近くのホワイトニングカフェへお立ち寄りください。

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2020年7月〜ホワイトニングカフェ札幌駅前店に勤務。