全国60店舗展開中

ホワイトニングの効果持続期間は?理想の頻度やキープする方法を解説

更新日:2025年04月10日/ 公開日:2021年07月29日

ホワイトニングの効果持続期間は?理想の頻度やキープする方法を解説

きれいな歯をゲットするためにホワイトニングを行うという選択は、今や当たり前になってきています。

ですが、
「理想の白さになるまでにはどれくらいかかる?」
「ホワイトニングをやってみたいけど実際どれくらい持つんだろう?」
「白い歯を長持ちさせる方法はあるの?」

というような疑問をお持ちの方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

ホワイトニング後もきれいな白い歯を保ちたい!という方のために、今回は歯のホワイトニング効果が現れるまでの期間と持続する期間さらには白い歯を保つためのケア方法についてご紹介します。

ホワイトニングで歯が白くなる仕組み

ホワイトニングの確認

ホワイトニングは、どのような仕組みで歯を白くしているのでしょうか?
方法ごとに詳しく見ていく前に、まずは歯が着色する原因について解説します。

歯の着色が起こる原因

歯が黄色くなる理由は主に2つに分かれます。

・歯の表面にステイン(着色汚れ)が付着する外側の原因
・加齢などで歯が内部から変色してしまう内側の原因

歯の表面の色素沈着を引き起こすものとしては、コーヒーや紅茶などの色の濃い飲食物や、喫煙によるたばこのヤニが知られています。

色素やヤニが歯の表面の薄い膜「ペリクル」と結びつくことでステインが付着してしまうのです。

また、表面の汚れではなく歯の内側から色が変わってしまうのは、主に加齢によるものです。

歯の神経は「象牙質」という物質で覆われており、「象牙質」はもともと黄ばみを持っています。

この「象牙質」が年齢とともに厚みを増してくる上に、歯のエナメル質がすり減っていくので黄色く見えてしまうのです。

歯が黄色くなってしまう原因についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

歯科医院でのホワイトニングの仕組み

歯科医院で提供されているホワイトニング法にはオフィスホワイトニング・ホームホワイトニング、この2つを組み合わせたデュアルホワイトニングがあります。

いずれの方法も過酸化水素や過酸化尿素を含んだホワイトニング剤を使用します。過酸化水素が歯の内部の色素を分解し、漂白するというメカニズムです。

さらに過酸化水素は歯のエナメル質の構造そのものを変化させる効果があります。

通常、エナメル質は無色透明なので黄色い象牙質が透けて見えてしまいますが、エナメル質を曇りガラス状にすることで白く見せることができるようになります。

歯を内側から徹底的に真っ白にしたい場合は、歯科医院でホワイトニングを行う方が多いです。

セルフホワイトニングの仕組み

セルフホワイトニングは、サロンや専門店に行って自分で行うホワイトニング法です。

セルフホワイトニングサロンや専門店は医療機関ではないので、医薬品である過酸化水素の入った薬剤は使用できません。

お店によって異なりますが、過酸化水素水の代わりに安全性の高い重曹や酸化チタンの含まれている溶剤を用いることが多いです。

溶剤を塗った後にLEDライトを当てることで、ステインを歯から分離させます。
その後、歯を磨いて浮き上がった汚れを落としてあげることで歯本来の白さに戻ります。

セルフホワイトニングは歯を内部から白くすることはできませんが、表面に付いた着色汚れを落とすのに適しています

歯の黄ばみは着色汚れが原因なので、表面の汚れを落とすだけでも高いホワイトニング効果を発揮するでしょう。

また、セルフホワイトニングは、歯医者さんで行うホワイトニングよりも低価格かつ痛くないことでも有名で、特に初めてホワイトニングを行う方に人気の施術方法です。

ホワイトニングの1回の効果について

白い歯

ホワイトニングをこれから始めようと考えている方の中には、「理想の白さを手に入れるまでにはどれくらいの期間が必要なの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ホワイトニングは、お客様の元の歯の着色度によって効果が変わってくるため、一概に1回でどれくらいで効果が現れるのかを言い切ることはできません。

ホワイトニングによって効果の強さが異なるため、効果にも幅があります。

ここでは、4種類のホワイトニング方法が1回の施術でどれくらいの効果が期待できるのかについてご紹介していきます。

オフィスホワイトニング1回の効果

オフィスホワイトニングは、元の歯の状態にもよりますが、強力な薬剤を使用するため1回でも効果を実感できる方が多いです。

理想的な白い歯を作るためには、3〜5回ほど通院する必要がありますが、1回のホワイトニングでも白くなっていると実感することはできるため、急ぎで歯を白くしたいという方におすすめです。

ただし、オフィスホワイトニングは白い歯の維持期間が短く、色戻りが他のホワイトニングよりも早いです。

そのため、定期的に通院しなければ白い歯を維持することはできませんので、注意しましょう。

ホームホワイトニング1回の効果

ホームホワイトニングは、自宅で時間などを気にせずにホワイトニングができる手軽さが魅力ですが、1回のホワイトニングでは効果があまり実感できません

1〜2週間ほど継続してホームホワイトニングを行うことで、徐々に白さを実感できるようになります。

ホームホワイトニングは少しずつ歯に薬剤を浸透させることで白くさせる施術方法のため、即効性や1回でのホワイトニング効果はあまり期待できないのです。

しかし、歯が白くなってからの持続期間は他のホワイトニングよりも長いため、急いで歯を白くする必要がない方におすすめです。

デュアルホワイトニング1回の効果

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングの「即効性」とホームホワイトニングの「持続力」を組み合わせた方法です。
そのため、1回の施術でも効果を実感しやすく、白さが長持ちしやすい という特徴があります。

しかし、2つ分の料金がかかるため、ホワイトニングに慣れている方や完璧な白さを求める方に適しています。です。

歯医者さんで行うホワイトニングの料金については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。

セルフホワイトニング1回の効果

セルフホワイトニングは費用が安い、短時間で施術が終わるため、十分な効果が期待できないのでは?と思う方もいらっしゃいますが、実はセルフホワイトニングは1回でも十分に効果を感じることができます

他にもセルフホワイトニングは、ある程度施術を行えば後はメンテナンスだけで白さを維持できる点や、食事制限などの必要がないところがメリットとして挙げられます。

そのため、セルフホワイトニングはできるだけ安く歯を白くしたい方やホワイトニング初心者の方におすすめです。

ホワイトニングの効果が持続する期間

歯の白さの確認

次に、各ホワイトニング法の効果が持続する期間について解説します。

効果持続期間は、ホワイトニングの方法によって大きく変わってきます。

オフィスホワイトニングの持続期間

オフィスホワイトニングの効果持続期間は約3~6か月です。

オフィスホワイトニングは歯科医院で歯科医師・歯科衛生士が行うため、高濃度のホワイトニング剤や特殊なライトを使用することができます。

ホワイトニングに即効性はありますが、色が後戻りしやすいのが特徴です。

単発で歯を白くしたい結婚式などの前に向いているホワイトニング方法です。

ホームホワイトニングの持続期間

ホームホワイトニングの効果持続期間は約6~12か月です。

ホームホワイトニングは歯科医院で処方されたマウスピースと薬剤を用いて自宅でじっくりとホワイトニングしていく方法です。

歯が白くなるまでに時間がかかりますが、オフィスホワイトニングより効果が長続きします。

デュアルホワイトニングの持続期間

デュアルホワイトニングの効果持続期間は約1~2年です。

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法なので、効果が現れるのが早く長持ちします。

セルフホワイトニングの持続期間

セルフホワイトニングの効果持続期間は2〜3週間です。

あくまで着色汚れを落として歯を本来の白さに戻す方法なので、日々の生活の中で着色汚れが蓄積していき、歯の白さが徐々に失われてしまいます。

ですが、一回あたりの料金がお手頃な上、施術時間も短くて済むので定期的に通いやすく、定期的に通い続けていれば半永久的に歯の白さを維持することができるでしょう。

つまり、お金をあまりかけずに歯を白くしたい方や白くした歯の持続期間をできるだけ長く保ちたいという方に向いているホワイトニング方法です。

ホワイトニングの値段相場

ホワイトニングの変わり方

ホワイトニングをするときには、持続期間だけでなく、通う期間や回数に応じて無理なく続けられるかも考えつつ、値段相場を把握しておきましょう。下記が1回当たりのホワイトニングの値段相場です。

オフィスホワイトニング ホームホワイトニング セルフホワイトニング
20,000円〜70,000円 20,000円〜50,000円 5,000円〜10,000円

ホワイトニングの種類によって費用は大きく異なります。ここからは主なホワイトニング方法ごとの相場を紹介します。

オフィスホワイトニングの値段相場

オフィスホワイトニングの料金相場は、1回あたり20,000円〜70,000円程度です。

歯科医院監修でのホワイトニングは健康保険の対象外で自由診療のため、ホワイトニングの料金が高くなっています。

多くの歯科医院では、虫歯や歯周病がある場合、ホワイトニング前に治療を受けることを推奨しており、その場合、治療費が別途かかることがあります。

また、ホワイトニング前に歯のクリーニングが必要な場合、その料金も追加されることがありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

ホームホワイトニングの値段相場

ホームホワイトニングの費用相場は、1回あたり20,000円〜50,000円ほどです。

歯科医院で行うホームホワイトニングは、時間をかけてじっくり白さを引き出すため、即効性はありませんが、その分、白さを長持ちさせるメリットがあります。

オフィスホワイトニングと併用する「デュアルホワイトニング」も人気です。

これにより、即効性と持続性を兼ね備えた効果が期待できます。

セルフホワイトニングの値段相場

セルフホワイトニングの費用相場は、1回あたり5,000円〜10,000円程度です。

医療行為ではないため、オフィスホワイトニングや歯科医院のホームホワイトニングと比べて比較的安価で受けられます。また、自宅で使用するホームケア商品もリーズナブルです。

ただし、セルフホワイトニングは歯を白くするためには時間をかける必要があります。

それでも、コストパフォーマンスが高いため、継続して利用しやすいというメリットがあります。

どのホワイトニングがコスパに優れている?

磨かれた歯

ホワイトニングを選ぶ際は、値段相場と持続期間を考慮して、総合的なコストパフォーマンスを判断することが大切です。

それぞれのホワイトニングの特徴を踏まえて、どの方法が一番自分に合っているかを判断しましょう。下記が料金相場と効果の持続期間です。

ホワイトニングの種類 料金相場(一回) 効果の持続期間
オフィスホワイトニング 20,000円〜70,000円 約3~6か月
ホームホワイトニング 20,000円〜50,000円 約6~12か月
セルフホワイトニング 5,000円〜10,000円 2〜3週間

自分の目的や予算に合った方法を選び、定期的なケアを行うことで、ホワイトニング効果を長持ちさせることが大切です。

ホワイトニングはいつ始める?目的別スケジュールの立て方

ホワイトニングのスケジュール

ホワイトニングをする際は、目標の日にちまでにどの程度白くしたいかを考え、適切なスケジュールを立てることが重要です。

ホワイトニングの種類によって効果が現れるまでの時間や持続期間が異なるため、計画的に進めることで、最適なタイミングで白さをキープすることができます。

ここでは、目的別におすすめのホワイトニング方法と具体的なスケジュールの立て方を紹介します。

結婚式の期間までに歯を白くしたい!

結婚式では写真撮影の機会が多く、笑顔が注目されるため、できるだけ歯を白くし、自然な輝きを持たせることが重要です。

結婚式当日に最高の状態を迎えるためには、持続性と即効性の両方を兼ね備えたデュアルホワイトニング(オフィス+ホーム)がおすすめです。

3ヶ月前からホームホワイトニングを開始し、じっくり歯を白くしていきながら、1ヶ月〜2週間前には仕上げでオフィスホワイトニングをしましょう。

時間がない場合には、前日にオフィスホワイトニングのみをすることでも効果を得られます。

就職・面接前の期間までに歯を白くしたい!

面接では第一印象が重要なため、清潔感のある白い歯を目指すという方も少なくありません。就職や面接を目的とするのであれば、不自然な白さではなく、ナチュラルなトーンアップが理想的です。

そこで時間に余裕がある場合は、セルフホワイトニングがおすすめ

セルフホワイトニングは、歯の本来の白さに近づけることができるため、自然な仕上がりで面接時の清潔感をアップさせることができます。

面接に向けて最低でも1ヶ月前から始め、徐々に歯の自然な白さに近づけるようにしましょう。

さらに、セルフホワイトニングは他のホワイトニング方法に比べて比較的リーズナブルな価格で施術を受けられるため、就活生にとっても負担が少ないのが魅力です。

コストを抑えながら、第一印象を良くさせたい方にはピッタリの選択肢といえるでしょう。

日常生活で歯を白くしたい!

「常に清潔感のある歯を維持したい」という方には、ホームホワイトニングやセルフホワイトニングを継続するのが効果的です。

これらのホワイトニングは、自分のペースでホワイトニングの施術ができるため、無理なく自然の歯の白さをキープすることができます。

ホームホワイトニングは、毎日継続することで効果を得やすいですが、「毎日やるのは面倒…」という方は、週に◯回とルールを決めて取り組むのも良いです。自分のライフスタイルに合わせて、無理なく続けられる頻度を設定しましょう。

セルフホワイトニングは、週に1回や月に2回など、習慣化することが大切です。こまめにケアを続けることで、色戻りを防ぎながら、長期間にわたって自然な白さをキープするようにしましょう。

ホワイトニングを行う理想の頻度

歯を健康に保つ

継続的なホワイトニングによって理想の白さを手に入れた後も、ケアを怠れば歯の白さは持続しません。

また、どれだけケアをしていても普段の生活の中で徐々に黄ばんでしまいますので、歯の白さを維持するためには定期的にホワイトニングを行うようにしましょう。

ここからは、ホワイトニングを行う理想の頻度をホワイトニング方法別にご紹介します。

オフィスホワイトニングの頻度

強力な漂白作用を持つホワイトニング薬剤を使用するため、即効性があるオフィスホワイトニングですが、効果の持続期間はそれほど長くはありません。

ピカピカの白くて綺麗な歯を維持したいのであれば、1ヶ月に1回程度の頻度で通うのがおすすめです。

ただし、歯や歯茎へのダメージはどうしても伴いますので、ホワイトニングのアフターケアをしっかりと行いましょう。

ホームホワイトニングの頻度

自宅で自ら行うためオフィスホワイトニングよりも安全性が高いホワイトニング薬剤を使っていますが、その分、即効性には欠けてしまいます。

理想の白さを手に入れるまでに時間はかかりますが効果の持続期間は長いので、白さをキープするためには1週間に1回の頻度でホームホワイトニングを行うと良いでしょう。

最初のうちは毎日数時間マウスピースを装着する必要があるため、めんどうくささを感じて挫折してしまう方も少なくありません。

デュアルホワイトニングの頻度

歯医者さんでのホワイトニングと自宅でのホワイトニングを併用するため即効性も持続期間もピカイチですが、手間と費用がかなりかかってしまいます。

理想の白さを手に入れた後は、1〜3ヶ月に1回の頻度で歯医者さんに通い、1週間に1回の頻度でマウスピースを装着すると良いでしょう。

セルフホワイトニングの頻度

セルフホワイトニングは芸能人のような真っ白な歯にすることはできませんが、違和感のない自然な白さを手にすることができます。

理想の白さを維持するためには、2週間に1回の頻度で通うと良いでしょう。

セルフホワイトニングだけでは物足りない!という方には、オフィスホワイトニングで歯を白くした後、白さを維持するためにセルフホワイトニングに通うという方法もおすすめです。

お手頃価格で歯の白さをキープすることができますよ♪

白い歯を長い期間維持するための方法

毎日のホワイトニングを確認する男

最後に、白くきれいな歯を長期間持たせるためのケア方法を3つご紹介します。

日頃からホームケアを行い、きちんとクリーニングをすることで、どなたでもホワイトニングの効果を維持することが可能です。

色素が濃い飲食物はなるべく控える

色素が濃い飲食物は、歯に着色しやすいです。そのため、カレーやパスタのソース、チョコレート、赤ワインなどの濃い色の食べ物や飲み物はなるべく控えましょう。

もし食べたい場合は、食後に口をゆすぐだけでも着色を軽減できます。

さらに、喫煙をしている方は、たばこによるヤニ汚れも着色の原因となるため、できるだけ控えるのが理想的です。

定期的に歯のクリーニングを行う

定期的に歯のクリーニングを行うことで、歯の汚れを取り除き着色予防をすることが可能です。

歯の白さを維持できるだけでなく、口の中を清潔に保てるので歯周病・虫歯予防にもつながります

こまめに歯磨きをする

歯に食べかすなどの汚れが付着したままだと、それだけで色素沈着の要因になります。

毎日こまめに歯を磨くことが大切です。

ただし強く磨きすぎてしまうと歯の表面を傷つけてしまい、かえって汚れが入り込みやすくなるので注意しましょう。

ホワイトニングケア用品を使う

白い歯をなるべく長く維持するために、日々のオーラルケアグッズをホワイトニングケア用品に変えてみるのも方法の一つです。

セルフホワイトニングのホワイトニングカフェではオリジナルホームケア商品“WHITENING CAFE home”歯磨き粉・トリートメントを販売しています。

ホームケア商品

歯磨き粉は爽やかなレモングラスとローズマリーの香りで、泡立ちすぎず丁寧なブラッシングが可能です。

さらに歯を磨いた後は専用マウストリートメントで集中的にケアを行いましょう。

エナメル質の傷を修復してより滑らかな歯へと導いてくれます

“WHITENING CAFE home”歯磨き粉・トリートメントで、ご自宅でもマウスケアを楽しみましょう!

WHITENING CAFE homeの
詳細はコチラ!

ホワイトニング効果が持続する期間は?|まとめ

ホワイトニング効果が持続する期間は、方法によって異なり、「歯を内側から白くしたい」「元の色より歯を白くしたい」という方は歯科医院でのホワイトニングが向いています。

セルフホワイトニングの場合はリーズナブルな料金なので無理なく定期的に通うことができ、長期間に渡って歯を白く保つことが可能です。

「なるべく歯の白さを維持したい」「歯の表面に付いた汚れを落としたい」という方はセルフホワイトニングをおすすめします。

歯の輝きを維持するためには普段から食事メニューに気を付けたり、食後のうがいや歯磨きもしっかり行いましょう。

白く輝く歯を長持ちさせるなら!ホワイトニングカフェへ♪

「ホワイトニングカフェ」では痛みなし、食事制限なしの安心・安全なセルフホワイトニングができます!

ホワイトニングカフェでは歯科衛生士監修の下、厳しい研修を積んだスタッフがお客様の施術をアフターケアまでしっかりサポートさせていただいておりますので、初めてホワイトニングに挑戦するお客様でも安心してご利用いただけます。

1回通常4,980円〜受けられる通常のセルフホワイトニングに加え、「もっと歯を白くしたい!」というお客様のために1回6,980円のプレミアムホワイトニングもご用意しております。

ご自宅から歯科医師のオンライン診断を受けるだけで、「過酸化水素」を含む強力ホワイトニング薬剤をサロンで安全にご利用いただけます

29,800円で1ヶ月通い放題になるお得なプランもご用意しておりますので、まずはお近くのプレミアムホワイトニングに対応している店舗にお気軽にお問い合わせください。

お客様のご来店を心よりお待ちしております♪

ホワイトニングカフェ
お近くの店舗はこちら

コラム監修:菊地ありさ

コラム監修:菊地ありさ

北海道歯科衛生士専門学校卒業

歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。

2023年9月~ホワイトニングカフェ札幌東急百貨店に勤務。

店舗案内

LINE登録で黄ばみ度診断
歯ぴ太郎による歯の黄ばみ度診断
LINEで無料簡単1分歯の黄ばみ診断 新規のお客様限定初回分0円キャンペーン