ホワイトニングの適切な頻度・回数は?効果はどれくらい持つの?
更新日:2024年08月16日/ 公開日:2021年07月30日
歯を白くするためにこれからホワイトニングを受けようと考えている方の中には、
「ホワイトニングはどのくらいの頻度で通ったらいいの?」
「何回通えば理想の白さになる?」
「歯の白さを長持ちさせるにはどうすればいい?」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、歯医者さんで受けられるオフィスホワイトニング、自宅で行うホームホワイトニング、ホワイトニング専門サロンで受けられるセルフホワイトニング、それぞれの頻度・回数と持続期間、また効果を長持ちさせる方法について詳しく解説いたします。
ホワイトニングをしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
オフィスホワイトニングの頻度・回数はどれくらい?
歯科医院に足を運んで受けるホワイトニングのことを「オフィスホワイトニング」と呼ぶのですが、このオフィスホワイトニングの通院頻度・回数はどれくらいがベストなのでしょうか?
まずは、オフィスホワイトニングの通院頻度や理想の白さを手に入れるまでにはどれくらいの期間が必要なのか、そしてオフィスホワイトニングの効果がどれくらい持続するのかについて解説していきます。
以下の記事ではオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行うデュアルホワイトニングについて詳しく解説しています。
デュアルホワイトニングをはじめ、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・セルフホワイトニングの料金相場や、歯を白くするまでに必要な期間についても詳しくまとめておりますので、どのホワイトニング方法にするか検討中という方はぜひ併せてご覧ください♪
オフィスホワイトニングの通院頻度は「1ヶ月に1回」
オフィスホワイトニングでは、一般的に最初の施術を行ってから理想の白さを手に入れるまで数回通院する必要があります。
ホワイトニングの効果は人によって差があり、どれくらい白くしたいのかによっても回数に違いはありますが、多くの場合約3〜4回ほど通院すれば理想の白さを手に入れることができるでしょう。
一般的には最初の1回目は診断、2回目からホワイトニングを行うケースが多いです。
最初のホワイトニングで納得行く白さになれば、2回目以降も通い続ける必要はありませんが、数回通う場合は大体1ヶ月以内に1回程度のペースでホワイトニングを受けなければなりません。
次の施術まで間が空きすぎてしまうと、その間に歯が色戻りを起こす場合があるため、長くても1ヶ月以内を目安に通う必要があります。
オフィスホワイトニングで使用するホワイトニング剤は、ホームホワイトニングやセルフホワイトニンングよりも刺激が強い溶液を使用しているので、何度も連続して通うことはできません。
少々費用が高額な方法ではありますが、自宅で毎日ホワイトニングするのが難しい方や、ホワイトニング効果を早く得たいという方がオフィスホワイトニングを選んでいるようです。
オフィスホワイトニングはどれくらい持続する?
歯科医院に数回通いオフィスホワイトニングを受けて歯が白くなっても、時間が経てば徐々に色戻りを起こしてしまいます。
では、オフィスホワイトニングの効果はどれくらい持続するのでしょうか?
ホワイトニングの持続時間は、それぞれの歯質や生活習慣、自宅で行なっているケアの方法などによって個人差がありますが、大体3〜6ヶ月といわれています。
そのため理想の歯の白さを手に入れたあとも、3〜6ヶ月に1回の頻度で再度オフィスホワイトニングを受けていれば、歯の白さを維持していくことができるでしょう。
ホームホワイトニングの頻度・回数はどれくらい?
ホームホワイトニングは、歯科医院で作ってもらったマウスピースに専用の薬剤を塗り、自宅で行うホワイトニングのことを指します。
歯科医院に通って専用機械で歯を白くするオフィスホワイトニングとは異なる方法で歯を白くしていくため、ホワイトニングケアをする頻度や回数にも違いがあります。
では、ホームホワイトニングの頻度や回数はどれくらいなのでしょうか?
ホームホワイトニングの頻度は「最初のうちは毎日」
ホームホワイトニングは、まず自分専用のマウスピースを作るために歯科医院まで足を運んで歯型を取らなければなりません。
歯科医院によっては、当日中にマウスピースを受け取れるところもありますが、ほとんどは後日の受け取りとなるので、実際にホワイトニングを始めるまでに必要な通院回数は約3~4回です。
ホームホワイトニングは、最初のうちは毎日するのがよいとされていますので、自宅でホワイトニングする時間を確保できる方には向いているでしょう。
ホームホワイトニングは最低でも週4回以上が理想の頻度
マウスピースを受け取ったら、最初のうちは毎日ホワイトニングすることを心がけ、理想の白さになるまでは最低でも週4回以上行う必要があります。
ホームホワイトニングは、1回30分~2時間程度のケアをなるべく日にちを空けずに行うことが推奨されています。
オフィスホワイトニングと比べるとホワイトニングの即効性は低いですが、じっくり時間をかけて薬剤を浸透させるのでオフィスホワイトニングよりも持続期間は長いのが特徴です。
ホームホワイトニングはどれくらい持続する?
ホームホワイトニングでは、オフィスホワイトニングと比べて濃度の低い溶液を使用しますので、効果が現れるまで多少の時間がかかります。
効果が現れるまで時間がかかるものの、その分効果の持続時間が長い傾向にあり、人によって差はありますが大体6ヶ月〜1年は持つでしょう。
そのため、時間がかかったとしてもしっかりと理想の歯の白さに近づけたいという方にはホームホワイトニングが向いています。
以下の記事はホームホワイトニングの効果に特化した内容になっておりますので、ぜひこちらも併せてご覧ください!
セルフホワイトニングの頻度・回数はどれくらい?
歯科医院ではなく、サロンなどに通って自分自身でホワイトニングを行うセルフホワイトニングは、どれくらいの頻度・回数で行えばよいのでしょうか?
自分で行う分、適切な頻度がいまいちわからないという方もいると思いますので、セルフホワイトニングを利用する前にチェックしておきましょう。
セルフホワイトニングの頻度は「気になったときいつでも!」
セルフホワイトニングは、頻度や回数の制限がなく、気になったときにいつでも利用することができるのが大きなメリットとなっています。
基本的には、サロンでのケアと自宅でのケアを併用することで最大限ホワイトニングの効果を発揮できるので、週1ペースで4〜5回ほどサロンに通い、自宅ではホワイトニング効果の高い歯磨き粉を使ったブラッシングなどのケアを行うとよいです。
セルフホワイトニングなら、最初に行ってから一定期間空けるなどの制約はないため、1日に2〜3回のケアを行っても問題ありません!
セルフホワイトニングはどれくらい持続する?
セルフホワイトニングに関しても、ある程度の時間が経てば少しずつ食事や喫煙などによって歯が着色を起こすので、定期的にメンテナンス日を設けることをおすすめします。
セルフホワイトニングを行って理想の歯の白さを手に入れたあとも、1〜3ヶ月に1度のペースでメンテナンスを行えば、効果を持続させることができます。
「月1回」や「月2回」といったようにスケジュールを決めて通ったり、歯の着色が気になってきたタイミングでメンテナンスしたり、期間を設けず気になったときにサッと利用する窓、ご自身の都合に合わせて自由に行うことが可能です。
以下の記事ではセルフホワイトニングの特徴や他のホワイトニング方法との違いについて詳しく解説しています♪
ホワイトニングの効果を長持ちさせる方法は?
ここまで紹介してきた内容で、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・セルフホワイトニング、それぞれの行うべき頻度や歯を白くするまでに必要な回数はお分かりいただけたかと思います。
ですが、せっかくホワイトニングして白くなった歯も放っておけばすぐに黄ばんでしまいかねません。
そこで、ホワイトニングの効果をなるべく長く持続させるために実践したい4つの方法をご紹介します。
ホワイトニング効果を持続させる方法①定期的にメンテナンスを受ける
ホワイトニングをしている方に限った話ではありませんが、歯科医院には定期的に通って歯石クリーニングなどのメンテナンスを受けるようにしましょう。
どれだけ丁寧にブラッシングしていても、普段の歯磨きだけでは歯に付着した汚れを完全に落とし切ることはできません。
少しずつ段々と汚れが蓄積すると、着色汚れとして目立ってくるだけではなく、その汚れや歯石がホワイトニング溶液の浸透を妨げてしまいます。
そのため、歯の白さを長続きさせたいのであれば、最低でも3ヶ月に1回の頻度で歯科医院でのメンテナンスを受けることをおすすめします。
ホワイトニング効果を持続させる方法②着色しやすい食べ物・飲み物は避ける
ホワイトニングの効果を長持ちさせるためには、着色しやすい成分を含んだ食べ物・飲み物をできるだけ避けるようにしましょう。
着色しやすい主な食べ物・飲み物は以下の通りです。
セルフホワイトニングの場合は歯を漂白するのではなく、歯の汚れを綺麗に落として歯本来の白さを取り戻していく方法となっているため、施術直後でも食事制限の必要はありません。
以下の記事では、歯の黄ばみの原因になりやすい食べ物・飲み物について詳しくまとめておりますので、ぜひ参考にしながら普段の食事を意識してみてください。
ホワイトニング効果を持続させる方法③飲食する前に水を飲む
食べ物を食べたり飲んだりする前に、コップ1杯分でも良いので水を飲むようにしてみてください。
歯の表面が乾燥している状態だととても色がつきやすいため、飲食する前に水で湿らせることである程度の着色を防ぐことができます。
あまり知られていない方法ではありますが、実は最も手軽に実践できる着色汚れ対策ではないでしょうか?
ホワイトニング効果を持続させる方法④こまめに歯磨きをする
「歯磨きをやり過ぎるのは良くない」という話を耳にしたことがある方も多いと思いますが、ホワイトニング効果を長持ちさせるためにはこまめに歯磨きをするようにしましょう。
歯磨きのやり過ぎが歯に何らかの悪影響を及ぼしている場合、実は回数よりも質の悪さが原因となっていることが多いです。
そのため、歯の白さをなるべく長く持続させたいのであれば、毎食後に必ず歯磨きすることをおすすめします。
以下の記事では、歯磨きの頻度や回数、正しいやり方についても解説しているので、ぜひ併せてご覧ください♪
初めてのホワイトニングならホワイトニングカフェのセルフホワイトニングがおすすめ!
ホワイトニングには、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、セルフホワイトニングとさまざまな種類がありますが、初めてホワイトニングをするという方にはセルフホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニングが初めての方に、セルフホワイトニングをおすすめする理由としては以下の3つが挙げられます。
☑自然な白さを目指せる
☑1回でも歯が明るくなる
☑通いやすい!
ここでは、セルフホワイトニングのメリットについて詳しくご紹介します。
おすすめの理由①自然な白さを目指せる
歯科医院で行われるホワイトニングは漂白成分を使用しているため、人によっては「人工的な白さが不自然に見える」ということもあるのですが、セルフホワイトニングなら自然な白さを目指すことができます。
歯に付着した汚れを落として歯本来の色を取り戻すケアを行うため、清潔感のあるナチュラルな白さに近づけていくことが可能です。
以下は「芸能人はホワイトニングをしている?白くて綺麗な歯が与える印象」について解説しています。「芸能人のように白い歯を目指したい!」「芸能人ほど白くなくてもいいかな…」という方も是非1度ご覧ください!
おすすめの理由②1回でも歯が明るくなる
1回でどのくらい白くなるかという点に関しては個人差がありますが、ほとんど場合では1回の施術で2〜4トーン程度アップしている傾向にあります。
また、セルフホワイトニングは1日に1〜2回の施術を行うことも可能なので、1日でしっかりとケアを行う方もいらっしゃいます!
ホワイトニングは1回からでも効果があるのか!について気になる方は以下の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください♪
おすすめの理由③通いやすい!
オフィスホワイトニングなど強力な薬品を使用していると白くなりやすい反面、施術が痛いといったデメリットがあるのですが、セルフホワイトニングは痛みがありません。
他にも歯科医院で受けられるホワイトニングは、値段が高く施術を諦める方もいるのですが、それに比べてセルフホワイトニングはとてもリーズナブルです。
そのため、痛みに弱いという方や料金面が気になるという方でも通いやすいのがセルフホワイトニングの良さの1つでもあります。
ホワイトニングで歯茎がしみる原因や対処法について以下の記事で解説しています。なぜホワイトニングをするとしみるのか気になる!という方は参考にしてください!
サロンケアを行う場合、最初はカウンセリングなどを行うため多少の時間がかかりますが、2回目以降なら1回30分程度と短時間で済むのも通いやすいポイントです。
また、セルフホワイトニングをしている最中でも食べ物や飲み物の制限がなく、ストレスフリーで気軽に通えるという点もおすすめの理由となっています。
ホワイトニングカフェでは、初めての方限定でWホワイトニングが初回分無料になるキャンペーンを実施中です。
1回通常4,980円のWホワイトニングが、無料でご利用できるチャンスとなっていますのでこの機会にぜひご利用ください♪
ホワイトニングの適切な頻度と回数・効果の持続期間は?|まとめ
今回は、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・セルフホワイトニング、それぞれの頻度や回数、そして歯の白さを長持ちさせるために実践すべき方法を解説しました。
ホワイトニングの種類別に頻度・回数をまとめると以下のようになります。
オフィスホワイトニング:通院頻度は1ヶ月に1回、合計1〜4回
ホームホワイトニング:歯科医院への通院頻度は1〜2回、自宅でのケアは最低週4回
セルフホワイトニング:制限なし(気になったときにいつでも)
料金面や安全性、通いやすさなどから、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングよりもセルフホワイトニングを選ぶ方も多いみたいですよ♪
ホワイトニングをしたいと考えている方は、ぜひこの機会にセルフホワイトニングを検討してみてはいかがでしょうか?
初めてのホワイトニングならホワイトニングカフェで♪
セルフホワイトニングの「ホワイトニングカフェ」では、豊富な知識を持ったスタッフが完全サポートいたしますので、初めての方でも安心して通うことができます。
また、サロンケアとホームケアを組み合わせることで、自分のタイミングで日程などを調整できるので、無理なく理想の白い歯へと近づけることが可能です。
ホワイトニングカフェではホームケア商品「WHITENING CAFE home」も用意しております♪セルフホワイトニングとの併用で綺麗な白い歯をより持続させることが可能です!
WHITENING CAFE homeの商品ラインナップはコチラ!
「歯科医院でホワイトニングを受けようと思っていたけど、施術料金の高さや痛みが気になって諦めていた」という方は、ぜひホワイトニングカフェでセルフホワイトニングを始めてみませんか?
歯を白くしたい、オフィスホワイトニングから乗り換えたいと考えている方は、まず最寄りのホワイトニングカフェの店舗へお立ち寄りください♪

コラム監修:菊地ありさ
北海道歯科衛生士専門学校卒業
歯科衛生士として一般歯科に勤務したのち、
ワーキングホリデーでカナダの歯科クリニックで歯科助手も経験。
2023年9月~ホワイトニングカフェ札幌東急百貨店に勤務。